- ベストアンサー
問題がわかりません
長方形ABCDにおいてABが4cm,BCは9cm,ECは3cm また,ACとDBの交点をO ACとDEの交点をMとするとき、次の問いに答えなさい。 問1 EMの長さを求めなさい あ 問2 ODMの面積を求めなさい くわしく教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) △ADM∽△C EMで、9cmと3cmから、その相似比は3:1 △C DEで三平方の定理から、DE=5cm よって、点MはDEを1:3に分ける点なので、EM=5/4 (1:3だからDE(=5)を4等分し、EMはその中の1なので) (2) △BDEの面積は、(1/2)×6×4=12平方cm。 BO=DOなので、これを△BO Eと△DO Eの底辺とすれば、 △BO Eの面積と△DO Eの面積は等しく、それぞれ6平方cm。 EM:MD=1:3なので、これを△O EMと△O DMの底辺と すれば、△O EMの面積と△O DMの面積の比はやはり、1:3。 よって、△DO Eの面積6平方cmを4等分してその3つ分が△O DM の面積になるから、答えは9/2平方cm です。
その他の回答 (4)
- fubardays
- ベストアンサー率0% (0/2)
つまりBC上の、Cから3センチのところにEがあって、DEとACの交点がMってことだな?
補足
そうです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 4028
- ベストアンサー率38% (52/136)
Eが分かりませんが BC上にあるとすると 問1 図は自分で描いて下さいね。 3つの角(同位角と対頂角)がそれぞれ等しいので △ADM∽△CEM また、△ADM:△CEM=3:1 三平方の定理よりDE=5なので EM=5/4 cm 問2 ABが(△ADMの高さ)+(△CEM高さ)になっており 高さ4 △ADM:△CEM=3:1 なので (△ODMの高さ)=1 よって、(△ODMの面積)=3×1÷2=3/2 cm2 Eが分からないので間違っている可能性があります。
- edomin7777
- ベストアンサー率40% (711/1750)
問題の定義からして 「点Eは直線DMの延長線上にあり」 はおかしいでしょ? 点MはDEとACの交点なんだから、DMの延長線上に有るのは当たり前。 「直線BCとの交点です。」 長方形の辺BC上に有るって言うことだよね?
補足
はい。 長方形の辺BC上に有るって言うことです
- edomin7777
- ベストアンサー率40% (711/1750)
突然出てきた「E」は何処にある?
補足
すいません。 点Eは直線DMの延長線上にあり直線BCとの交点です。
お礼
ありがとうございました