- 締切済み
起動ドライブの文字が変わったせいでWindowsが起動しなくなった?
Acronis True Image11というソフトを使って、バックアップを取ったドライブは(G:) でした。 しかし、このソフトを使って復元をすると強制的に(C:)に復元されてしまいます。 結果、起動してみると "NTLDR is missing"と表示さてしまいます。 私の推測では、もともとドライブ(G:)でWindowsを起動させていたので 復元の際(C:)に変わったからNTLDR is missingが出てしまうのでは? と思っています。 復元で作られた(C:)を(G:)に変更する方法はありますか? 回復コンソールでNTLDRファイルをコピーするだけじゃきっとダメですよね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- satochan44
- ベストアンサー率45% (18/40)
下記の条件の場合において修復する方法を提案する。ただし責任は持てない。 (1)過去にブートマジックやブートマネージャ、LILO、GRUBなどを使っていたことはない。もし過去に使っていたとしても今回は使っていない。 (2)内蔵ハードディスクは1台のみ。 (3)windows xpが入っているのは、第1パーティション。 ------------------------------------------------------- (1)windows xp起動ディスクを用意して、回復コンソールを使ってMBRを修復する *回復コンソールを起動したとき、 1: C:\windows と表示されている場合には、回復コンソール中はcドライブに対してコマンドを発行すること *fixmbrコマンドを使う。詳細は略します (2)回復コンソールを使って、PBR を修復する *fixboot (ドライブ名): コマンドを使う。詳細は略します (3)windows のインストールされているドライブのルートフォルダに入っている "boot.ini" ファイルの内容を確認する。 *[boot loader]と[operating systems]の2箇所に、以下の文字列が含まれていること。もしそうなっていなければ修正する。 multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (4)パーティション管理ソフトなどで、windowsが入っていると思われるドライブ名を(C:)から(G:)に変更する
- ji-tyan
- ベストアンサー率29% (271/908)
ドライブ文字は例外を除けば入れ替えることが出来ます。 ただしその例外というのが今回は引っかかってきます。 OSの入っているパーティションはその性格上ロックされています。 つまり仮に入れ替えられたとしてもほとんどのアプリケーションが動かなくなってしまいます。 他のサイト等で調べたのですが「Ctrl」+「Alt」+「Del」で再起動させれば起動することもあるとは記載されていましたが こればかりは「確実」にとは言えませんが試してみるには良いかと思います。 またNTLDRをコピーする方法も紹介されていましたが 今回の様にGドライブからしか起動できない場合に適用してどうなるか不明です。 ところでなぜGドライブから起動するように設定されたのでしょうか? まさかマルチブート環境から特定のパーティションのみバックアップしたのでしょうか? この場合ですとブートローダーがバックアップ以前のHDDの「C」ドライブ内に有り このデータがコピーされなかったため起きたものと推測されます。 つまりNTLDR is missingではなくNTLDRデータそのものが無いからではないのでしょうか。 この場合ですとNTLDRデータを書き込む事で起動可能になる可能性があります。 データを他のHDDに移動させてから試してみては如何でしょうか。
- ji-tyan
- ベストアンサー率29% (271/908)
状況を整理しましょう。 PCのCドライブのバックアップを作った先が他のHDDの(G)ドライブですね。 そこからPC本体のHDDに復元したらPCが起動しなくなった。 これで良いのでしょうか? PCの内蔵HDDは1つですね。 では確認事項ですが 1)Bios画面で第一起動ドライブがOSの入っているHDDか。 2)PC起動時に他のデバイス(USBメモリー、外付けHDD)を外してあるか。 3)内蔵の同一HDD内にCドライブ以外の(Dドライブ等)パーティションがあるか。 こんな所ですが如何でしょう。 説明すると 1)では起動HDDが起動できないHDDが指定されている為に起きた可能性。 2)USBメモリー等が付いていると稀にそのデータを用いて起動しようとする為。 3)ドライブ文字が何らかの操作過程で入れ替わってしまい 本来CドライブであるはずのものがDドライブと表示されてしまい起動できなくなる場合。 この3点の確認をして下さい。 追伸 1)のBios画面に入る方法はPCによって異なるためメーカー製PCでしたら説明書を 自作機ならPC起動スイッチを入れた後に出てくる(Del)や(F1~12)キーを押して下さい。 この画面が出ない場合はBios画面が出るまで根気洋裁起動させながら探して下さい。 では健闘を祈ります。
補足
ありがとうございます! 説明が伝わりづらくてすいません。 PCのGドライブのバックアップを作った先が他のHDDの(C)ドライブになります。 普通なら(C)ドライブにWindowsが入っているはずですよね。 でも私のは(G)なんです。 そもそもそこが問題なんですよね、、、 1)Bios画面で第一起動ドライブがOSの入っているHDDか。 2)PC起動時に他のデバイス(USBメモリー、外付けHDD)を外してあるか。 は問題ありません。 まさにこれが原因と私は感じています↓ 3)内蔵の同一HDD内にCドライブ以外の(Dドライブ等)パーティションがあるか。 3)ドライブ文字が何らかの操作過程で入れ替わってしまい 本来CドライブであるはずのものがDドライブと表示されてしまい起動できなくなる場合。 直す方法なんてあるのですかね?
お礼
ありがとうございます!! なんと回復コンソールを呼び出すと、かならずブルーバックなってしまいます。 もうこれは完全に、再インストールしかないと思い、やってしまいました。 入れるソフトや設定が多いので休みがパーになってしまいました。 トゥルーイメージのバックアップが何も役に立たなかったのが ほんと痛いところです。