• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エクセルの関数について質問です )

エクセル関数でA列の2が入力されたB列の文字列を取り出す方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • A列に1と2が入力され、B列に任意の文字列が入力されています。A列に2が入力されたB列の文字列を関数を使ってD列に取り出したいです。
  • A列に1と2が入力され、B列に文字列が入力されています。A列に2が入力された場合、その行のB列の文字列を関数を使ってD列に抽出したいです。
  • エクセルのA列に1と2が入力され、B列に文字列が入力されています。A列に2が入力された場合、その行のB列の文字列を関数を使用してD列に取り出したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.1

D列のそれぞれのセルに、 =INDEX(B:B,COUNTIF(A:A,1)+ROW()) と入力しましょう。 例のデータの場合、D5以降は0が表示されてしまうので、それを避けたいのであれば、 =IF(ROW()>COUNTIF(A:A,2),"",INDEX(B:B,COUNTIF(A:A,1)+ROW())) と入力しましょう。

rurumiko
質問者

お礼

ありがとうございます。わたしの希望どうりです。 私もエクセルには自信のある方なのですが、まだまだですね。 今後も精進したいと思います。助かりました。感謝します。

関連するQ&A