- ベストアンサー
劣悪な投稿を撲滅するためには、何をしたらよいか?
劣悪な投稿(悪意からの回答(質問者への揶揄、皮肉、攻撃、罵倒、蔑みなど、回答以外のものを主眼としてなされるもの)あるいはあまりにも質の低い質問)を撲滅するためには何が必要でしょうか? これを考えるときの参考として、私の主張はどの程度有効でしょうか? ★プロフィールよりの引用 質問回答バランスよく取れていないと、本来のここでの参加意義を満たしません。両方の心情を理解しなくては、独善主義に陥ります。もっとも参加資格として大事なのは、「質問する感性」であると考えます。 私なりの基準で、質問数回答数がそれぞれ10倍に収まっているかどうか 0.1≦質問数/回答数≦10を満たしている方 これにより、劣悪投稿(質問者は回答側に立ったときを想像し、あまりに稚拙なものは憚られるようになり、回答者は質問側に立ったときを想像し、あまりにも回答の趣旨からはずれたものましてや攻撃意図を持つものは倫理にもとると感じるようになる)の抑制が図られないでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>劣悪な投稿(悪意からの回答(質問者への揶揄、皮肉、攻撃、罵倒、蔑みなど、回答以外のものを主眼としてなされるもの)あるいはあまりにも質の低い質問)を撲滅するためには何が必要でしょうか? ブラックリストに期待するしかありませんね。 私はブラックリストに期待しています。 まだパートナーサイトがβ版に移行していないため、 ブロック機能も完全なものとはなっていないようです。 >質問回答バランスよく取れていないと、本来のここでの参加意義を満たしません。 いや、それは劣悪回答の撲滅とは全く関係ないでしょう。 あなたのいう「本来のここでの参加意義」って何ですか? >両方の心情を理解しなくては、独善主義に陥ります。もっとも参加資格として大事なのは、「質問する感性」であると考えます。 いやいや、そういう問題でもないでしょう。 「質問する感性」がどうして「回答の質やセンス」と関係があるのでしょうか? 質問者さんは何か根本的な勘違いをされてはいませんか? OKWaveは“コミュニケーション塾”ではありません。w ついでに言うと、コミュニケーションのセンスを磨きたいならば、 街で開かれている講演会やイベントに参加する方が効果的だと思います。 (ハローワークあたりでもセミナーをやっていますよね?) >0.1≦質問数/回答数≦10を満たしている方 この基準に満たない人をサイトから締め出すということですか? 入会したばかりの人については、 少ない投稿履歴からどうやって統計を取るのでしょうか? >これにより、劣悪投稿(質問者は回答側に立ったときを想像し、あまりに稚拙なものは憚られるようになり、回答者は質問側に立ったときを想像し、あまりにも回答の趣旨からはずれたものましてや攻撃意図を持つものは倫理にもとると感じるようになる)の抑制が図られないでしょうか? >これを考えるときの参考として、私の主張はどの程度有効でしょうか? 残念ながら、不特定多数の人が匿名で参加する場において、 そのような対策はほとんど効果を持たないというのが私の考えです。 それに本当に悪意を持って回答する人の中には、 毎回IDを変えて投稿する人もいるのではないでしょうか?
その他の回答 (13)
- nakaso
- ベストアンサー率48% (357/741)
>★プロフィールよりの引用 以下略 前半の考え方は同意です。 参加資格云々以降後半は不同意です。 相手の事を考えて会話するのは一般会話でも充分経験しているはずです。 解っていながら敢えて行っている行動に抑止力は働かないと思います。 数値へのこだわりが逆発想として質の悪い質問回答を発生させる可能性を生み出す可能性も充分あると思います。 数字のつじつまを合わせる為にわざと行動する輩が逆に増殖するとは考えられませんか?
図られないでしょうね。 馬鹿投稿する奴らはどう規制しようがお構いなしに投稿するでしょう、だって彼らはそれを楽しんでいるのですから。 一方で今いる良識ある回答に重点を置いている人に「どうでもいいくだらん質問を乱発」か「良回答の投稿制限」か、どちらかを強いることになります。 結論:余計にレベルが下がるだけの意味のない主張です。
- wild_kit
- ベストアンサー率32% (581/1804)
数のバランスを重視するのは問題があります。 質問過多の方が、数のバランスを取るためにいい加減な回答を増やすでしょう。 たとえば、「回答:どうでもよい」・「回答:釣りでしょ(笑)」 回答過多の方が、数のバランスを取るためにいい加減な質問を増やすでしょう。 たとえば、「質問:1+1=2で合ってますね??」・「質問:私は誰でしょう??」 それより質を考えましょうね。 検索を利用して、過去に同じような質問が無かったか調べる。 「ここまで調べたが、よく分からないので教えて。」と疑問を明確・単純化する。 答になっていない感想のみの文は控える。
- 1
- 2
お礼
私は、gooのほうからやっているので、β版だの、ブロック機構だのさっぱり蚊帳の外で、今までどおりの価値観感覚でやっているもので、質問回答の割合っていうのは非常にポピュラーな概念ですね。もちろん、gooも後々そうなるのでしたら、今の基準は無効になりますが、その時はまた考えましょう。ブロック機構は有効だと思います。いたちごっこではあるが、かなり。 >劣悪回答の撲滅とは全く関係ないでしょう。 あなたのいう「本来のここでの参加意義」って何ですか? 「回答ばっかりするものたちの傲慢性、質問ばっかりするものたちの依存性と無責任」の阻止、一言で言えば倫理基準でしょうかね。 >「質問する感性」がどうして「回答の質やセンス」と関係があるのでしょうか? 関係ありますよ。質問回答の両者を思いやることができることは、必然的に現れます。人は自分がやられていやなことはなかなかできません。 >入会したばかりの人については、 少ない投稿履歴からどうやって統計を取るのでしょうか? 質問ひとつしたら回答ひとつするだけでいい話です。 >そのような対策はほとんど効果を持たないというのが私の考えです。 それに本当に悪意を持って回答する人の中には、 毎回IDを変えて投稿する人もいるのではないでしょうか そうですね。甘かったです。悪いやつはどんなことをしてもすり抜けてくるでしょうね。