- ベストアンサー
電車内でのヘッドフォンの音漏れについて
こんばんは。 電車内でヘッドフォンの音が漏れ聞こえ、シャカシャカとうるさい方がよくいますよね。 あまりにたくさんいるので、もしや自分も気付いてないだけでうるさいのかと思い、電車内で隣に座ったときに、父、母、友人の三人に、それぞれ別の時に、プレーヤーの音が聞こえるか聞いたら、まったく聞こえないと言われました。 静かな家でヘッドフォンを付けると、音量は私のプレーヤーでは「5」で歌詞までよく聞こえます。 電車内は走行の轟音がするので、「13」にしないと聞こえません。しかし「13」にして家で聞いたらうるさいです。電車内でも通勤時間が長いのでずっと聞いてると耳が疲れる感じがします。 音漏れしている人は、一体どれだけ大きな音量で聞いているのか、不思議でなりません。耳に悪くないのでしょうか?不快感はないのでしょうか? 私と同じ疑問を持たれている方いらっしゃいませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電車内で聞くとき、必要な音量は製品によって違うんですよ。 シャカシャカと音漏れをさせている人は、大抵 "オープン型"と呼ばれるイヤホンを使っている人々です。(iPodの付属品のイヤホンなど) 周りの雑音や電車の轟音が入りやすく、電車内で聞くには シャカシャカと音を漏らすほど音量を上げなければなりません。 これに対しヘッドホンや、walkman付属品のように先の部分がシリコンのイヤホンは "密閉型"と呼ばれ、オープン型ほど音量を上げずに済むものです。 周りに漏れる音量でなくても、電車内で利用することが出来ます。 (もちろん家で聞くよりは大きな音量になるのですが) 質問者様が利用しているのはおそらく密閉型でしょう。 なぜ音漏れをするほど上げるのか、ではなく 音漏れするほど音量を上げなければ聞こえないんですよ。前者"オープン型"の場合は。 プレーヤーでは同じ音量でも、聞くイヤホン・ヘッドホンによって 聞こえ具合が違うんですよね。 何か論点から外れてしまいすみません。 どちらにしろ、シャカシャカ音を漏らしている人は迷惑極まりないです。
その他の回答 (3)
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
人間の耳は大きな音を聞き続けていると次第に慣れてしまうだけではなく、組織が破壊されて耳が遠くなっていきます。 これはスピーカー前の特等席に居なくてもヘッドフォンで充分に起きる症状です。しかも音量も僅かで発症します。 更に人の耳は混雑の中でも必要な音を聞き分ける能力がありますから、音を大きくしなければ聞き取れないという時点で、症状が起きているといえます。 オープン型といえども漏れてくるほどの音量でしか聞き取れないのは、もはや耳が遠くなっている証拠です。 もし雑音がイヤだというだけなら、それなりのヘッドフォンを買えばいいだけであり、それが出来ないなら聞かなければいいだけです。 屋外で雑音がイヤだなんていうのは危機察知能力を放棄しているのと同じで、何らかの被害にあっても責任は全てその人自身にあるのです。
ヘッドフォンの音漏れ・・・耳障りですよね。 私もヘッドフォンで音楽を聴きますが、私の場合は 電車の中では「10~11」位で十分聞き取れます 音洩れするほどの音量で聞くと、難聴になる可能性が高いので音量には気をつけるようにとテレビでやってました。 もう1つ疑問なのが、ヘッドフォンを販売しているメーカーで「音洩れ防止」とパッケージに書いてあるのがありますが、「音洩れ防止」どころかちゃんと(?)「音洩れ」しています。(笑) それのどこが防止なのか不思議ですし、意味ないじゃんって思ってしまいます。
- dulatour
- ベストアンサー率20% (327/1580)
ヘッドフォンを高音量で日常的に使っていると、微妙な音を聞き分ける能力が低下します。いわゆる「難聴」です。 「5」「13」などこれは、機種によって音量は違いますから、基準にはなりません。ただし、耳が疲れると感じているのは、「難聴」になる予兆でしょう。聞こえないからと言って高いボリュームで聞くのはよくありません。 また、音漏れが気になるようでしたら、ボリュウムを設定し、顔から少し話して、どれくらいの音が出ているから確認すれば、周りの人の迷惑にはならないでしょう。 ヘッドフォン常習者には、通常人間として聞こえる周波数の上下2割が聞き取れなくなっているという研究結果が出ています。