- 締切済み
RODE コンデンサマイクNT3、M3どちらかで迷ってます。
- 現在、2000円位のダイナミックマイクをボーカル録音に使用してて、そろそろコンデンサマイクを検討しています。
- 候補:RODEの NT3 か M3
- NT3とM3は、値段が違いますし、だいぶ音の違いがあるのでしょうか?M3は最近?出たものらしく、あまりボーカルなどに使った視聴・レビューがないので困っています。(視聴できても違いが自分に分かるとは思いませんが・・)またあまり予算はないですが、(2万円ほど)別のおすすめのマイクありましたら教えて頂けると幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
あー、そりゃボーカルだけ録るのに限定なら、NT3よかAE5400の方が遙かに深みがある良い音です。 予算2万円までってことだったので、候補に入れてなかったんですけどね。 AE5400なら、普通は3万円超しますが、そこまで予算があるなら、SENNHEISER/E865とかAKG/C535EB、サイドアドレスならRODE NT-2A、なんかも候補には入れられますけどね。
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
No.1です。 BehringerのB-2proも持ってます。 私自身は、結構いいマイクだと思っていますけど、世間の下馬評ではRODEやMXL、AudioTechnicaの方が評価が高いですね。 各メーカーとも「(高い)良いモノは確かによい」メーカーなんで、下馬評は否定しにくいですが、B-2proは他メーカーの同価格帯に比べて基本音質自体は全く負けてない…と私は思ってますけど、「ちょっと暗い感じの音に録れる」面だけはあります。 たいていの素人は(私もアマチュアですが)、「暗い感じ=こもった感じ=音質感が悪い」と(本来相関関係など無い)3つをイコールで捉えます。パッと録ってすぐに「いかにも良い音っぽい」マイクが好まれるわけです。その点では、B-2proは競合製品より「見た目が悪い」音なのは否めません。 (パッと録ったら高域がしゃくれてて、その分『ハデ感』のあるRODEがもてはやされる理由の真逆ですね) なので、B-2pro好きな私としても、録った音をそのまま使うのではなく、イコライザ等で加工して仕上げるのが前提になります。 その点では、他社同価格帯では半ば「無視している」帯域もしっかり拾ってくれる感があるので、私にはこの価格帯ではB-2proが一番扱いやすい。 でも、パッと録って「明るい感じ」に録れるのは、同価格帯ではRODE NT-1Aでしょうね。 また、上品な音指向なら、AudioTechnicaのAT-2050が手が届くと思います…が、こいつは1ランク上のマイクなので、録音環境が良くないと扱いにくいかもと。 だけど、私がB-2pro使う時は、自宅では使いません。安いスタジオ借りて持って行って録ります。 この手の「縦型ラージダイヤフラムタイプ」のマイクを自宅で使ってる人は少なくないですが、私的には「よっぽど良い家に住んでる人なんだろうな…」と思います。私のような安普請の家での宅録では、室内ノイズが入りすぎて使い物になりません。 なので、もしも質問者の方が私のような住環境ならば(^^ゞ、音的な面より使い勝手の面で、NT3が一押しです。 私自身、自宅録音ではコンデンサマイクはNT3以外は使いません(環境のイズが入り込むので使えない)。
お礼
またもご丁寧にありがとうございます・・。 うちの周りは、割と閑静な住宅街で録音するときは、雨戸を閉めた後、窓をマットなどで塞いでますが、室内は、防音・吸音の処理もなく、声も反響するのでベストな録音環境とはほど遠いと思います。 RODEの人気はそうゆう理由があったのですねー。確かに編集せずパッと聴き、よかったら、素人の人からみたら良いなと思ってしまいます。 結果、NT3を買う方向で行きます。 ちなみにkenta58e2さん的にAudioTechnicaのAE5400はどうでしょうか?ちょっと目に入ったので、お時間ありましたら、お願いしますm(_ _)m
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
個人的には、 >宅録(防音処理などない一般的な部屋) >DAWで編集(編集能力はほとんどない素人です。EQなど少し弄れる程度) >男ボーカル録音(20代前半・声質は声高めで細い) ということなら、NT3をお勧めとしておきます。 特に、宅録で防音処理の無い場所で録るという点が、私の推薦ポイントです。 NT3は現在所有、M3は借り物使用経験の限りですが、音質的にはM3の方が、 気持ち、やや音が丸く(悪く言えばボケ味がある)、 集音範囲が気持ち広く(なのでNT3との比較では生活雑音を拾いやすいかな?) 遠距離感度が低い という感じです。 ただ、いずれも「気持ちそういう感じ」というレベルで、少なくともボーカル録りなら、決定的にM3が劣るとまでは思いません。声質によっては、M3の方が合う人もいるでしょう。 (ドラムシンバルや高域の管楽器録るなら、断然NT3ですが) また、NT3はマイクスタンド必須ですが、M3は「手持ち録り」も想定した設計かと、個人的には思っています。その意味で、やや感度が鈍め、高域が丸めという他、内部のショックマウントにも工夫されてるようなアナウンスですので。 でも、録音なら、そもそも手持ちで録るのがもってのほかですから、マイクスタンドは必須ですけどね。 ということで、私はNT3を勧めつつも、ボーカル録りオンリーなら、どっちがよいかはなかなか難しいです。 なお、質問文で述べられていませんが、NT3やM3を使うなら、ファンタム対応のXLRマイク端子付きの録音機材は必須ですので、その点はご注意を。 もちろん、両機種ともファンタム電源はなくとも電池駆動はできますが、それ以前の問題として、廉価でファンタム未対応のXLR入力の機器は「ダイナミックマイクが大前提」の入力回路設計になっていることが多く、電池駆動できてもNT3やM3の音質能力がちゃんと受け止められない機種が多いので。 逆に、NT3もM3も、ファンタム使用時と電池駆動時で気持ち音が変わりますので、ファンタム対応機器でもあえてファンタムを切って電池で録るというのも有り得ます。 また、上の理由で、たとえ電池で動くと行っても、標準フォン端子のマイク入力しかない無い録音機器を使うのは、私的にはお勧めできません。機器側の音質性能が低くて、折角のマイクの性能が全く生きませんので。 あと、NT3といえども、感度自体は高いので、宅録環境によっては生活ノイズに悩まされる可能性はあります。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございますm(_ _)m とても分かりやすかったです・・! マイクスタンドとポップガード、オーディオインターフェース(GO46)は持っていますのでそのあたりは大丈夫かと思います! 最初に詳細を書かないでお手数かけて申し訳ございませんでした。 むむっなるほど・・ボーカル録りの場合ですと、そこまで大差はないんですね。 調べていましたら、BEHRINGERのB-2 proも良さそうに思えてきました・・ もうちょっと悩みたいと思います!
お礼
やっぱりお金をかければ、よくなるんですね・・ そうですね、今回はそこまでお金がないので、2万しか出せないかなぁと思ってたのですが、今後ステップアップするときの参考にご意見頂けたらと思って書き込みました。 家で使うので、やはりお話をきいた後ですとサイドアドレス型は候補からはずれてしまうのですが、ハンドリング型で他のもの探していたらAE5400に行き当たりまして・・ なるほど・・SENNHEISERやAKGでもこの辺まで出すと、候補に挙がってくるんですね!勉強になります・・