• 締切済み

家庭内LANについての相談です。

こんにちは、はじめまして。 家庭内のLANの構築について、質問があるので教えてください。 現在、以下のようなネットワークになっています。 【光回線終端装置】ー【無線LAN親機A(802.11n対応)】・・・【無線LAN子機(2台)】                             ー【DLNA対応NAS】 ー   =有線 ・・・ =無線 そして将来、DLNAクライアントとしてPS3の導入をしたいと考えております。 しかし、ハイビジョン等のデータ量の多い動画は、PS3の子機も802.11nを導入しないと厳しいとおもいますので、イーサネットコンバータの導入をしようと考えております。 しかし、そのイーサネットコンバータを使い動画を再生した場合、パソコンでの通信とPS3との通信で帯域が混雑してしまい、お互い満足の行く速度がでないような気がしましたので、もう1台親機の導入も考えております。 そこで、親機を新規で導入した場合、以下のような構成はできるのでしょうか。 【光回線終端装置】ー【無線LAN親機A(802.11n対応)】・・・【無線LAN子機(2台)】                              ー【DLNA対応NAS】                               ー【無線LAN親機B(802.11n対応)】・・・【イーサネットコンバータ】ー【PS3やネットワーク対応テレビなど】 私の予想では、親機Bをアクセスポイントモードにし、サブネットマスク?を揃えればできそうな気がするのですが… また、イーサネットコンバータに接続したPS3から、親機Bを超え、親機Aに接続したNASにアクセスできるのでしょうか。PS3やテレビのインターネットへの接続も?? 親機同士の電波の混雑は、チャンネルを離れさせることで解決させようと思っております。 初心者であまり良い方法では無いかもしれませんが、何かアドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

No.1 e0_0e_OK です。 ・いくら親機を増設したって【光回線終端装置】を通る情報量が比例して増えることはないです。 ・既に親機を2台用意しているのでしたら実際お試しになったらよろしいです。

tak0918
質問者

補足

改めて回答ありがとうございます。 質問の仕方が悪かったのかもしれませんが、家庭内LANでのDLNA再生ですので、 インターネットに動画を発信するわけではないので、光の終端装置は関係ないです。 図に表す際に記入しましたが、誤解を招く素だったかもしれませんm(_ _)m

回答No.2

当方もDLNAの環境を作っていますが接続として以下の通りです。 光回線→回線終端装置→ルーター→無線ルーター[WZR-HP-G300NH]                    ↓                  IP電話機 WZR-HP-G300NHに以下の機器を接続。 デスク1台、ノート1台、ipod touch1台、NAS1台、BDレコーダー1台、DLNA対応TV2台、プリンター1台 (IP電話対応の無線LANルーターにすればもう少しスマートなんですが諸事情により2重ルーターになっています。) こういった環境ですが全くストレスは感じたことはありません。まずは今のルーターでDLNAの環境を作ってみてストレスが感じたら改めて検討してみては如何でしょうか? 回答になっていませんがご参考まで。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

水を差すようですが、 大元の【光回線終端装置】ー【無線LAN親機A(802.11n対応)】の能力以上のものをその下に置いても能力アップは期待できません。 また802.11nだから多くのデータ量が扱えるというのも間違いでしょうね。

tak0918
質問者

補足

親機Aに無線で繋いだパソコンが、多くのデータを通信している場合、PS3側のイーサネットコンバータもAに繋ぐと、お互いに帯域を占め始め、お互いに満足のいく帯域確保が出来ないために、快適な視聴が出来ないのでは無いかと思うので、親機を2台用意しています。 そのため、BはAの下に置いているわけではないです。並べて置いている感じです。 802.11nでも多くのデータ量が扱えない、というのはどういう事なのでしょうか? 現にgやaで接続した場合とは、桁違いなのですが…

関連するQ&A