• 締切済み

受託販売の仕分について

商品30万円の販売を任され、倉敷料4000円を小切手で支払った。 上記の商品を30万円で販売し、代金を小切手で受け取った。 販売手数料と倉敷料の16000円を差し引いた残金を委託者に送金した(当座振込)。   借方           貸方 受託販売 4000   当座預金 4000 現金   300000 受託販売 300000 受託販売 296000 当座預金 280000             受取手数料16000 上記の受託販売がなぜ296000円となり、当座預金が280000円になるのかが解りません。 受託販売の売上30万円のうち、手数料と倉敷料の16000円を引いた284000円を当座振込すると思うのですが。。。

みんなの回答

回答No.3

こんにちは 1行目と3、4行目を仕訳をひとつにして見るとわかると思いますよ。 受託販売  4,000 当座預金  4,000 受託販売 269,000 当座預金 280,000           受取手数料 16,000      ↓ 受託販売 300,000 当座預金 284,000           受取手数料 16,000 300,000のうち手数料+倉敷料が16,000で振り込んだ金額は合計で 284,000ですよね 勘定科目の中身を想像してください。 最初に4,000払っていますので、販売(貸方)300,000に対する、 後処理の対象(借方)は296,000で、そのうち16,000が手数料+倉敷料 です。 4,000前払いしてるので、296,000を対象にすればよいわけですね。        受託販売     借方         貸方 当座預金 4,000 | 現金 300,000   諸口  296,000  |        300,000       300,000        当座預金     借方         貸方          | 委託販売  4,000           | 委託販売 280,000                 284,000 ← 支払った金額        受取手数料     借方         貸方          | 委託販売  16,000 委託元に支払うのは、最初に払った倉敷料 4,000と残りの280,000 で284,000ですね。 手数料とあわせれば300,000になります。 284,000振り込んでしまうと、4,000が重複し、委託販売の貸借が 合わなくなりますね。  ご参考まで

  • satosui
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.2

回答者NO1の者です。 すいません、勘違いしてました。 最後の問題文の残額は受託販売勘定の残額のことですね。 とすると296000円残っていますから、そこから立て替えた手数料と販売手数料を引いた16000円の残りを振り込んだという解釈するとうまくいきますね。

  • satosui
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.1

手数料と倉敷料をあわしたら20000円ですよ。一番上での仕訳で4000円、一番下の仕訳で16000円引いてます。 受託販売の貸借を合わせたら0になってるのでこれで問題ないはずです。もう一度確認してみて下さい。

zyaba
質問者

お礼

私も初めそう思ったのですが、 テキストにはハッキリと "手数料と倉敷料の16000円を差し引いた" とあります。 初めに倉敷料4000円を立替えて、後に手数料と倉敷料を合せた16000円を差し引いたということになります これは誤植ということでしょうか?

関連するQ&A