• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学数学・集合問題について)

大学数学・集合問題についてのヒント・解説

このQ&Aのポイント
  • 大学の授業問題、集合についてわからず困っています。解答がなく、冬休みを機に勉強しているのですが、どなたかヒント、もしくは説明をして頂けないでしょうか?
  • 「X/A」という集合についての定義があります。Xを空間、AをXに含まれている図形とし、関係~を「x~y⇔x=yまたはx、y∈A」とします。この定義に基づいて、次の問題を解いてみましょう。
  • 1. X/Aは直感的にどのような図形と解釈できるか考えてみましょう。 2. X/Aを求める方法について、具体的な問題を2つ解きながら理解していきましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.1

答えだけ書きます. なんでそうなるのかは自分で考えましょう. これは数学では「商空間」と呼ばれるものをつくる 一例です. なお,あなたの答えは試験だとすると 残念ながら点は一切もらえないでしょう. 答え: 1. Xの中のAを一点にまとめることでできる図形 (茶巾絞りのようなイメージ) 2. (1)円周 (2) 球面

zyukki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『商空間』と呼ばれる分野であることさえ知りませんでした…。 文系もとれる授業なので、教科書もなく、ただの集合に毛がはえたものかと思っていました。 商空間について調べたところ、一部は確かに授業で習いましたが、全体的にまだ基本的なところが理解不足であることがわかりました。 もう少し自分で学習するか、先生に聞きに行くことにします。 ありがとうございました!