- ベストアンサー
老人保健施設と特別養護老人施設の違い
老人保健施設と特別養護老人施設のちがいをわかりやすく教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
介護保険上、老人保健施設は「介護老人保健施設」特別養護老人ホームは「介護老人福祉施設」と呼ばれています。一番大きな違いは人員基準です。介護老人保健施設は医師の常勤が必要で看護師が夜勤もしているのが普通ですし、作業療法士・理学療法士等が常勤で一定以上の人員が必要です。対して介護老人福祉施設は医師の常駐は必要なく、看護師が夜勤していないケースがほとんどだと思います。 前者は医師がいるという理由で介護保険と医療保険の併用ができなく(入所中に病院にかかるとほとんどが自由診療になる)、後者は入所中も医療保険を使用しての受診が可能です。 また、施設の目的が違います。介護老人保健施設は作業療法士・理学療法士等を常勤させていますので、ケアプランの他にリハビリテーション計画を個人ごとに作成し家庭への復帰を目指してリハビリを行います。 介護老人福祉施設は生活の場となりますので、住所も施設に移して病気が悪化して入院する等がなければ亡くなるまで入所するのが普通です。 ただし、最近は介護老人保健施設でもリハビリをしても回復が見込めないような方でも入所可能ですし、介護老人福祉施設でもリハビリ専門スタッフを置いてそれを売りにしている施設もあります。両者の違いが薄くなってきています。 しかし、今のところ介護保険に書いてある条文よりも介護保険以前の医療保険(老人保健施設)・措置制度(特別養護老人ホーム)時代の名残がかなり残っているように思えます。医療保険時代の老健は逓減制(一定期間経つと報酬がカットされる)があったので、ある程度の期間が経つと「そろそろ退所してくれ」と言われ、措置制度(行政から入所する人を割り当てられる)時代の特養は誰でも受け入れて、施設の能力ではケアできない人が入所して亡くなってしまうケースがあったりと問題がありました。それを引きずっていて、老健は無理に退所させたがる、特養は利用者を抱え込むといった特徴が残っているように思います。 参考になったでしょうか?
その他の回答 (2)
- touyokotokkyu
- ベストアンサー率30% (4/13)
大分お答えがあるようですので、ズバリ一言。 >介護老人福祉施設 通称「特養」住み場所、本人にとって生活する場所です。率直な話、終生居られます。 >介護老人保健施設 通称「老健」特養までのつなぎ場所、もしくは治療以外のADL向上を目指す場所です。ですから、期限付きです。もっとも期限が来て退所したら、次もまた老健ということもあり得ます。
- akudaikann
- ベストアンサー率30% (26/86)
介護保険施設には療養型病床群、老人保健施設、特別養護老人施設の三種類があります。 簡単にその違いを説明すると 療養型病床群は、介護を必要とする人で医療も必要とする人が入所します。特別養護老人施設は介護を必要とする人で、医療をあまり必要としない人が入所します。老人保健施設はその中間の位置にあります。 また、病院から家庭に帰るまでの機能訓練などを行う中間施設的な位置にもあります。