- ベストアンサー
10ヶ月でもハイハイしない
娘は10ヶ月になりますが、まだハイハイしません。ハイハイどころかお座りも一人では心もとない感じです。同じ月齢で既に立ってる子供がいるのに、どこか悪いのでしょうか。こんなものですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして二児の母です。 個人差があると思いますよ。 ただ 貴方が心配なのには、ハイハイだけではなく、他にも感じる事があるのだと思いますので、母子健康センター等に相談し 指導や専門医へ行く事が最善だと思います。 母子手帳に 母子健康センターや制度等記載されていると思いますので、活用すると良いと思います。 私の娘は 現在中学生ですが、多分ハイハイは記憶に無いです。 ズッテハイハイし、つかまり立ち、そのまま、、、。 一才の一升餅の時には 小さなアンパンマンのリュックに入れて 走ってました(止まれないのですが、、、) が、手の力が無いのか、転ぶ時には 手ではなく顔面でした。 まるで虐待か の様な 擦り傷が絶えず、、、病院に行くにも嫌でした。 成長が早い なりに、結構悩みも有るものですから 悩みは一つ一つ解消して育児をされた方が安心ですよ。
その他の回答 (7)
- looking55
- ベストアンサー率25% (1/4)
市町村にある、育児相談センターの様なところで相談されるのが 一番だと思います。 実は、我が子も同じ様に1歳までハイハイもせず、つたい歩きもせず、 周りの子と比較してはいけない!子供を信じないといけない!と 思いましたが、とても不安になりました。 1歳になったときに、1歳児検診でやはりひっかかりました。 ハイハイもつたい歩きもしないのは…と、言われ様子を見ることになりました。 それから、1ヵ月後突然ハイハイをし出し、つたい歩きをし、今2歳10ヶ月ですが 運動会で1番になるほど駆け足が早いです。 あれは、一体なんだったんだろう…と、思いますが、多分性格かな~と今は 思っています。 医学的根拠が無くて、申し訳ないのですが、同じ様な経験をしたので、 質問者様はさぞかし心配だろうと思います。
お礼
もう少し眺めていても良いということでしょうね?相談センターのような所があるので一度相談しようと思います。
相談してみてはどうでしょうか。 原因はいろいろです。 個性の範囲の子もいます。 10ヶ月でハイハイしなかったけど、今は元気に走り回ってるお子さんもお友達にいます。 でもたとえば筋力の緊張が弱いとか、何か持って産まれた原因があってハイハイやお座りをしない場合もあると思います。 他にお子さんの様子に違和感とか感じるのであれば 発達相談や母子相談などに電話してみてはどうでしょうか。 母子手帳や、市の保健センターのパンフレットなどに書いてないでしょうか。 また、10ヶ月健診などはありますか? 地域によって違う部分もありますが だいたい10ヶ月頃に健診がある場合が多いと思います。 健診が近いなら、その時に相談してはどうでしょうか。 ネットでの相談では のんびりさんだから、様子を見ていても大丈夫なのか 何か原因があって積極的に働きかけてあげるべきなのかわかりません。 専門家に相談してください。 ちなみにうちの上の子はズリバイから、ハイハイはしないでつかまり立ち、伝い歩きが先でした。 伝い歩きはできるのに、お座りができませんでした。 その後ハイハイ 歩くのとお座りが同じくらい。
お礼
やはり実際に見てもらって相談したほうが良いようですね。気持ちとしては。「大丈夫ですよ」という答えを期待して投稿したようでした。
- andthen
- ベストアンサー率18% (14/75)
現在うちの娘は1歳4ヶ月ですが、 お座りがしっかりできるようになったのは9ヶ月、 ずりばいは10ヶ月後半から、 ハイハイができるようになったのは1歳ごろ、 そして歩き始めたのは最近です。 他の子よりも3~4ヶ月遅れ気味ですね。 でも、同じようなのんびり屋さんも2人くらい他にいますよ。 気になるようでしたら、市とか区の育児相談なんかで聞いて見るのもいいですね。
お礼
早期に相談に行きます。andthenさんのような回答を期待して投稿した感があります。ありがとうございました。
- hati-maro
- ベストアンサー率28% (16/56)
知り合いの子どもで、10ヶ月頃同じような感じだった子がいましたが、3才の今では普通に歩いています。 でも、あまりに発達が遅いのでみんな心配して、何度も説得して病院にいかせました。 他の方も書いていますが、よその子どもと比べても意味が無いので、病院に行くことをおすすめします。専門家にみてもらいアドバイスをもらうのが一番安心です。子どもは嫌がって大泣きするかもしれませんが…まあ、大きくなったら笑い話になるかもしれないですし。 もし、なにか発達障害みたいのがあったとしても、はやく診てもらってはやく治療すれば、健常児との差がなくなる事もあるかもしれません。 仮定で考えると、不安な事もでてきてしまうので、めんどうがらずに、診察をうけてほしいな~。
お礼
ありがとうございました。やはり早期に専門家に相談に行くことにします。「大丈夫ですよ」という回答を期待して投稿していたようでした。
- nnjj
- ベストアンサー率42% (172/408)
1か月、3カ月、6か月と検診を受けてその時に心配事などを先生に伝え、特に問題無いと言われているのであれば心配ないと思います。 ゴロゴロ転がったり、呼びかけに答えたり、小さなものをつまもうとしたり・・と、それなりに成長が見られるのであれば歩くの嫌いな子かもしれません。 うちの娘は立たせようとしたり、手を持って歩かせようとしたらめちゃくちゃ怒って泣いてました。(ようやく自分から歩こうとしたのは1歳3カ月) 視線が合わないとか、首が何となく座ってないような気がするとか、明らかに月齢と成長がはるかに遅れていると不安があるのであれば、小児科や地域の保健施設にまず電話で相談してみるのもいいと思います。 周りの子と比べるのはダメです。不安を駆り立てるだけで安心には繋がりません。
お礼
ありがとうございました。ごろごろ転がってはいます。呼びかけにも応えるし、小さなものも親指と人差し指でつかめます。それなりに大丈夫なのかなとは思います・・・
おはようございます^^ 子供の成長はどんなことでも心配の種ですね。 うちの子は、一人目は寝返りも伝い歩きも早くて、11ヶ月で歩いていたのに、 二人目は14ヶ月になってもま~だ歩かなかったです。 いつもゆた~っとしていました。 同じ両親から生まれてもこの違いです・・^^ 子供の成長にはものすごく個人差があるんだなぁ。と実感しました。 ご家族様におっとりした方はいらっしゃいますか? 環境も影響するかもしれないし、性格的な違いもありますし、 まだ10ヶ月なら体を使った遊び等で様子を見られるのもいいかとおもいます。 もしも体の異常をご心配なさるのなら検診時にお医者様にご相談なさってはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございました。やはり人それぞれなんですね。11ヶ月で歩くことはもはや考えられませんが、はいはい以外は特に心配なことはないので大丈夫なんでしょうかね?
- saku0315
- ベストアンサー率36% (7/19)
こんにちは。 なんか、絶対私が答えるべき場所じゃないと思うんですが、私の弟と症状がにていたので・・・ 私の弟は、ハイハイしませんでした。 座って、前に進んでいく感じです。なかなか、立ってくれなくて、1歳くらいになってもたたなかったと思います・・・ 一度、病院へ行くべきです。 私の弟も行った結果、詳しくは覚えてないんですが、もう一生たたないかもしれないといわれました。 ハイハイも、おんなじ感じのような気がします。 でも、実際私の弟は今立ってますwww 専門の先生にかかるのが一番かと・・・ 私が言うのもあれですけどねwww
お礼
ありがとうございました。一度専門家に相談に行ってみます。
お礼
早期に相談に行きたいと思います。自分が安心するためだけに投稿したような気がします。