• ベストアンサー

システム化?についてのアイデア

システムにそれほどお金をかけることのできない小規模の会社なのですが自社の各営業所からの商品の発注管理をしたいと思っています. システム開発をする会社と話をしましても「各店舗に端末を置いてネットワークで・・・」というような話になり予算が2桁ほどかわってしまい,両者の思惑が一致しませんので自社で何とかしたいと思っています. 各店舗にはFAXがあり現在はFAXで商品名と数量送信してもらい本社でデータを手入力しています. したいことはFAXで送信された情報を簡単にEXCELなどで利用できるようにしたいのです. そこでこのようなことはできるのか,またはこのようにすればよいというアイデアをいただけないでしょうか. 1.本社のFAXで受信した注文書をスキャナで読み込んでから(何らかの方法で?)EXCELに取り込む. 2.ウインドウズに搭載されているFAX機能を利用して各店舗からの注文書を受信してから(何らかの方法で?)EXCELに取り込む. 3.フアックスOCRで処理する(どのようなものかがよくわかっていませんが,使い勝手や予算はいくらぐらいになりそうか?)ことでEXCELデータに加工する(そのようなことができるのか?) 5.パソコンを導入するのならネットワークとかそのような大げさなものではなく,注文書のEXCLEシートをメールの添付ファイルで送信することで必要十分に思えるのですが,何か考慮漏れの点はないでしょうか? 4.それ以外の方法 ご意見をいただけますようお願いいたします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4092
noname#4092
回答No.14

<顧客>が、<支店>ということで良いと思いますので。

unname1
質問者

お礼

いろいろとありがとうございました. 申し訳ないのですが,諸般に事情で教えていただいたソフトの検討に少し時間がかかりそうです・・・. 質問も2Wを過ぎようとしており,そろそろ質問の締め切りをフオローする案内が到着しそうですし,内容的にかなり広がってしまったこともありここで一旦集約をしたいと思います. まことに勝手なのですがお許しください.

その他の回答 (13)

noname#4092
noname#4092
回答No.13

受注管理ソフト・パケージですが、これが良い気がします。無料です。安全性等については、御検討下さい。 見たのは、この2つです。他にもいいものはあるかも知れません。また、自分で起動はさせてないので(出来ないので)、説明からの判断です。「らくだ」は。 <<販売管理 らくだよ>> ★フリーソフト 無料ですが。  よく機能制限を設けて、それは有償とするのですが、  そうは書いてない気がします。よくダウンロードした説 明書をお読みください。ダウンロードは、無料ですか  ら。なんだか、無料の気がしますが。  ソフトの結果に責任を持たないわけですが、お客様の売 りかけ管理をするわけではなく、データが壊れても、現 状、大変な損害を受ける事務をするわけではないので良い と思います。このソフトを作った会社のHPもあると思うので、また電話なのして(受け付けているかな)確認されてください。 ★アクセス必要・  アクセスがなくても、起動できる状態にした、CD-R OMを¥2200で配布している。  ★ほぼ、そのままで十分、質問者さんの必要とすることが 出来ると思います。 ★LAN対応。 ★費用を出して、プログラム追加が出来る。  多分、必要でも、根幹でなく、データはそのままで、  表を印刷するプログラムだけですので、大変、軽いで   す。 ★多分、足りないのは、一帳票だけです。  それもあるかも知れません。 もう一つ、別のを見たのですが(CLS販売仕入れ管理)、この「販売管理 らくだよ 」のほうが絶対良い気がします。説明どうりなら。 **************************** 販売管理 らくだよ 売上、仕入、在庫と、フル対応で、使やすいくコンパクトな販売管理ソフト 「販売管理 らくだよ」も無料で、アクセスがなくても、 起動できる状態にした、CD-ROMを配布してるそうです。送料込みで¥2200だそうです。 ダウンロードのHPから、プログラムをダウンロード、解凍して下さい。アクセスがないと起動は出来ませんが、十分な説明がついてます。それで魅力を感じれば、CD-ROMを取り寄せれば良いと思います。 先の、「CLS販売仕入れ管理」には月単位で、お客さんの商品別集計がないです。プリントの指定も、一々、お客さんごとに指定してプリントしないと行けないので、使いにくいです。「らくだ」は、多分、お客さんコードで、、、から、、まで印刷で指定が出来ると思います。 肝心の、月単位、お客さん単位、商品別集計ですが、 あるような、気がしますが、もし無いときは、それだけ、「お金を出して注文すれば」それで全てが足りる気がします。注文による、プログラムの変更は受けるそうです。 ダウンロードした、説明ファイルにあります。 エリアがなければ、お客様、担当者を使って集計することも出来ます。お客様に、区分を付けることも出来たきがしますが。 ★★ これで、当方は書くことがなくなりました。 このソフトの感想だけは、お教え下さい。 そして、もし試しに利用してみるのであれば、その感想もお教え下さい。(ここ締めずに) 当方、使えないために興味があります。また、自分の予想、「これで十分、こと足りる」+1プログラム?、が合ってるか、どうかも知りたいです。よろしくお願いいたします。少なくとも検分する価値はあると思います。 ******************************************* <これがヴェクターの受注管理ソフトの一覧表HP> http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/business/hanbai/index.html <これが、「らくだ」のダウンロードHP> http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se073165.html ヴェクターについて御存知無いときは、頭のHPに行っ御検分下さい。 では、御検討の結果、いつでも結構ですから、お教え下さい。

noname#4092
noname#4092
回答No.12

ずーとお聞きした感想だと、「支店」には何もいらないという感じがします。 理由は、 ・デスクトップが置けない。(スペースのことでは有りません。) ・商品の在庫等を厳密にする必要がない。 ・支店から、オンラインで本社の情報を見る必要がない気がする。 前言ったことと同じですが。 で最初から、思っているのが、パケージソフト(既製品)を使ってないのかな、使ってないなら、それが良いのでは、と思っていたのです。今、単に、エクセルの一覧表を使っているなら、そこから、オリジナルソフトに行かずに、パケージソフトを使って、それから、御自分で作成するなりの方が良いと思います。特に急ぐわけではないようなので。すでに、全てのことを把握されて、プログラム作成能力もおありでしたら、それも良いと思いますが、多分、違うと思いますので、ステップを踏んで、何が一番妥当かを知って、また、プログラムにも慣れてからのほうが良いと思います。 ソフト会社は、お仕事ですから、オリジナルを作らないと 全く仕事らしい仕事ないでしょうから。費用をかけても オリジナルという方を相手にすることでしょう。というか、必要なくても、そう話を持っていくでしょうね。「仕事」ですから。質問者さんのとこは、多分、オリジナルでなく、一般的な、受注管理ソフトで十分間に合う、というか、該当するものがあるのでは、というのが感想です。 か、取りあえず、間に合わせる、とか。 当方、パケージソフト見たことは有りませんが。かなり前、受注ソフト作る中に、ほんの一時いただけですが、そんな気がします。クレエとかVBAとか全く分からないです。  アクセスと、オラクルというのは、扱えるデータ量、データが多くなった時のシピードが全く違うというか、使えないといことではないかと思いますが。ちょっとした機器を作っているとこでも、(商品点数はあるのですが)部品が、かなりの点数です。  質問者さんのとこは、50明細、*20支店*25日で 月で25000、年なら、30万ですね。一方、商品点数、も、お客(支店)も少ないです。  ★★ もし、パケージ的ソフトを使ったことがないのであれば、何か、無料か、無料に近いもので参考になるものを探して見たいと思います。(プログラムを作るためでなく、都合の良いパケージソフトを探すという目的の意味ですが、私の思いは。) 疑問点は、 エクセルの一覧表に、ノートに書くがごとく、一行、一行 エリア名,支店名,商品名,数量,日付,発注者 を記入していってるのですか。その明細つど、全ての項目を手で入れているんですか。 商品名を、一々漢字変換して。商品名を、少しでも漢字を違えると集計できないと思いますが、もれるものが有るということですが、それはないのですか。 また、集計は、セルに関数を入れてやってるのでしょうか。メニューか何かを使うのでしょうか。 一日分の入力に何分かかるのでしょうか。 で、その一覧から、出来る利用しているするデータは、 各支店別各商品ごと発注数 が月単位で判明するだけですか。(または何日から何日までの) それに、商品ごとに、価格をしれて、支店の在庫移動金額を出しているのですか。 それだけですか。 なぜ、エリアごとに集計するのですか。 支店では、在庫を持たないので、支店に移動した分を、「売上」としてるのですか。売上については、商品ごとに管理しないで、月にこれだけの額の商品が移動した、支店からはこれだけ売上が入ってきた、それが大きな差がなければ問題なし、という形ですか。 今後投資することにより、どんなデータ(帳票)が欲しいのですか。(OCRによる自動化はのいておいて) 本社には、PCは何台ありますか。 在庫移動のエクセルに使っているPCと、給与、経理のソフトを入れているPCは同じ物ですか。 PCとPCは繋がっているのですか。 などなど、興味があるので、よろしければお教え下さい。  

noname#4092
noname#4092
回答No.11

本社での、現在のデータ処理についてです。

unname1
質問者

補足

現在のデータ処理なのですがEXCELを使用していますが,DBの設計とか難しいことは多いと思いますがACCCESSにしたいと思っています. 使用するには各端末にACCCESSをインストールしなくてはいけない(のですよね?),データが壊れやすいという意見があるようで,気になる点はありますがDBと開発ツール(クエリとかVBAをひっくるめて捕らえていますが,とてもわかりやすいと思います)もセットになっており結構気に入っています. 多くのシステム開発会社はDBをSQLサーバやORACLEにしてVBやJAVAでシステムを開発するということを進めるのですが,膨大な費用をかけてそれをする意味をよく理解できていません. 自社のシステムがこじんまりとしたものだからそのように思うのか?,将来を見据えるなら現時点でそのようにすべきだからなのか?,判断がつきかねています・・・. このあたりのおはなしのことでしょうか?

noname#4092
noname#4092
回答No.10

御返答ありがとうございます。 OCRは、取りあえず、ここまでの「思考」ということでしょうか。 いくつか、まだ興味があるので(OCR以外ですが)、お付き合い願いますか。それとも、この辺ででしょうか。

  • kagep
  • ベストアンサー率23% (171/721)
回答No.9

現在のままでいいような気がします。 システム化する、と言うことはすべての業務を一定のルールを基準に型にはめることになります。 はたして現状の手書きFAXのような自由度の高いシステムが組めるのか? と言うことになると、これは人間の柔軟性に勝てるものはありません。 本社で手入力が面倒なので・・・というところが出発点だとすると、 結局は「その面倒な手入力をどこにやらせるか」というところに落ち着きますよね。 これをすべてが丸く収まる形として考えた結果が「OCRなどでスキャニング」ということですよね。 でも、これを実現するのには、FAXで伝達する内容を型にはめなくてはいけない、というマイナスが出ます。 けっきょく現状の柔軟性を維持するためには、型にはめたマークシートなどのいくらか信憑性の高い方法でも 反発が出てくると思います。 自由入力の文字情報をエクセルに・・・というのも、おそらく想像されているより手間がかかると思います。 正しく読み込まれたか、けっきょく人間がチェックする必要がなくなることはありませんから。 という事を考察していくと、実は現状の「手書きFAXを本社でオペレーターが手入力」というのが、 無駄の無い、効率的な手順なのかもしれませんよね。 本社の入力者は管理者の手元において直接管理できる人間ということになりますし、 入力に精通している人間のフィルターを通して、いろいろなアナログ的な(あいまい・柔軟な)要望を 適切に変換し、本社のDBに格納させていくことができます。 このままスキャニングなどに落ち着かせても、きっと今度は読み込み結果の精査などで 思いもしなかったコストがかかると思いますから、このままで行くのが一番かと思います。 (私としては中途半端にシステム化するとかえって業務の阻害要因になると思います。 やるなら思いっきり、しかも一気に、です。 CRMS(カスタマーリレーションシップマネジメントシステム)くらいまで考えているのであれば、 意味があることだと思いますが、たんなるオーダーのやり取りなら、コストだけかかって対して変わらないと思います)

unname1
質問者

補足

本質を捉えた回答で大変参考になりました. 自身が考えていることは,各店舗とパソコンで加工できるデータのやり取りができないと難しいということもわかってきました. できることできないことの割り切りも必要なのだと考えさせられました.

noname#4092
noname#4092
回答No.8

この間チラと、「読んでココ」見ましたら、手書き対応ではないのでと思い、(もう一度良く見てみます)また、書き間違いから、以下が良いと思ったわけです。FAXからエクセルに転写できるようなので、 01)          A   B 105       123  123 肝臓大王     4*6  456 <59 個>    789  78* あらかじめ印刷されている数字を潰すのです。 10の位・A=45-(Aのエリアの合計)  1の位・B=45-(Bのエリアの合計) 数字を、●で潰せば、数字以外に読まれると そのマスメは計算では0のはずですから。こうなります。(確か、そうだと思います。) つまり、活字しか読まないので、あらかじめ全て印刷されてなければならないとなります。注文する全項目、また注文数が3桁のものがあれば、3桁まで、上のA,B、Cと全部の品で用意しないと行けません。  今ぎっしり一枚に注文が詰まったFAX用紙を見て、品物を箱つめしてると思います。ですから完全な改悪になりますね。この方式で、一枚にぎっしり、今のように、入らない気がします。 注文票は、かならず印刷されてないといけないので、手書きは出来ません。 すると、一枚に少ししか入らず、枚数は多くなって、新しい商品が出来ても、当然、シートはないし、 別紙に手書きをすれば、それは読み取り処理出来ません。 FAX->エクセルー<処理>-->箱つめ用一覧票  という手もありますが、これまた「改悪」ですね。 FAX来たらすぐ詰めれるものを! 特に、集計したいだけなので、別に<集計>は明日のんびりでいいわけだし。 02) まだ他に、FAX読み取りー>エクセル書き込み>エクセル転写が、次々自動で出来るか、人が付いていて ボタンを押さないとダメでは、また読み取りに時間がかかっては、 03) 仮に、手書きを読み取りする機械を使ったとして、チェックが必要ですよね。 エラーが多く、(支店は丁寧に書きませんから)チェックに手間がかかり、そんなことなら、コードで 受注ソフトに入力していったほうが良い気がします。 <<ついに、夢も希望もなくなりました、、、?。>> もう少し考えてみたいと思います。そちらにも決して「本当の無駄」 (お勉強になります。) ににはならないと思います。     1 2 3 4 5 ・・・9 0    商品X 一       百      十   商品B   一 十 これでも、結局、3マス(3桁として)入りますね。  111個 また、書くとき間違いやすいです。というか3マス用意するなら、間違いにくい3列のほうが良いと思います。 し、一、百、十、は手書きですので、「手書きが読める機械」が必要になります。       商品  1、1、1 個 の111を読めばいいということになります。 潰して行う方法としては、マスメを少なくして、、。 腎臓大王 29個     |1 2 3 6| 1 2 3 6 | 1 2 3 6 | を以下のように潰します。 29個     |1 2 3 6| 1● 3 6 | 1 2● ● | 578個     |1●● 6| ● 2 3● | 1● 3● | 最初の01)が間違えない方法ですが、これだと、12マスで、3桁分表現出来ます。 慣れればどうってことないと思いますが、、、、、。「並」上の人なら。最初は間違えますが、丁寧にやれば。 01)は、27マス要りますね。 コード            個数 1 2 3 6 025    1 * * 6 1* 3 6 肝臓大王      1 * 3 6 1 * * 6 <521  個> * 2 3 6 か一つ上のように、横に一列に並べるほうか。 1 2 3 6|1 2 3 6| 1 2 3 6| 025 肝臓大王  521個|1 2 3 6| 1 2 3 6|1 2 3 6| 左がコード、右が個数。 これなら手書き追加も出来ますが。一枚にどれくらい入るでしょうか。商品名(文字数)も多くは取れません。 A4縦だと。横1列使うような気がしますが、どうでしょうか。 数字は、半角数字。マスメは、半角2文字かな。(1文字は無理だったような。潰すので、少し余裕がないといけないし)  セルの計算式は、12-(残ったマス目の合計)=数字ですね。 個数は、上の式で   A*100+B*10+C ですね。A~Cは上の式で出した数字。 2種類のシートを作って”も”、書類記号で自動的にエクセルのシートを代えて処理出来れば良いのですが出来るかな?? もしよろしければ、また、この続きを書き込ませて頂きます。また、いくつかの疑問もあります。もし、よろしければお付き合いください。 このシートを使う悪い点などなど、です。  FAXでお使いになってるシート(用紙)は、小文字で、横、縦、いくつつづ入るでしょうか。 一マスを小文字1文字分に出来たのでしょうか。また、その数字を、エンピツでうまく潰せるでしょうか。横を汚さないということです。当方、エクセルも潰してしまい、使ったのも過去ですので、忘れました。 用紙はA4??

unname1
質問者

お礼

いろいろ提案をいただきありがとうございました. OCRソフトでの認識は前途多難のようですね. 本当に原点のデータのインプットなのだからということで心を込めて本店で手入力でインプットを行うというのも正しい考え方かもしれません. データの構成をよく考えて最も効率のよいデータ設計をして・・・. そして,付加価値の高いデータを提供できると考えることができれば,そのときは予算化して各店舗にノートパソコンでも設置して・・・.という方法がよいのかもしれません. ご提示いただいた提案はいろいろ考えさせられるものがあり大変参考になりました

noname#4092
noname#4092
回答No.7

こんばんわ。 また、遊ばせてください。 まず。申し訳ありませんでした。 当方勘違いしてました。質問者さんは、一言もおしゃってないのに、入力を、支店でさせたい、支店に何か機械を置きたいと勘違いしてました。そうしたかったのは、ソフト会社ですね。質問者さんは、単に、FAXデータを手を使わずにPCに入れただけでしたね。すみませんでした。 それでも、質問者さんの直接の質問とはずれますが、多分、無用なことではないので、出来れば当方の疑問にお答え下さい。 支店から送られてるFAX用紙には、 商品名と、数量と、「担当者?」その日の注文の責任者名 が、その紙にあるのですか。 その紙を見て、本社では、 エリア名,支店名,商品名,数量,日付,発注者 を入力するのですか。 そのエクセルはマクロ(プログラム)が組んであるのですか。組んであるなら、入れた結果何を得るくとができるのですか。 ★ まず、入れてる作業によって、受発注を管理してるのでなく、ひょっとして、各支店に、送る品物の数を割り振り、発送作業など、全く、この入力、PCは無関係ですか。 関係しれるなら、どんなことをしてますか。 また、無関係なら、入力したデータは、どんな意味と、どんな加工データになりますか。 また、もしエクセルがマクロプログラムを組んでないとき、(一覧表のマスメに入れていくのでなく、一般のプログラム入力画面で、印刷、集計も、ボタンで行えるものです)、怒らないで下さいね、一応確認するだけですから、 (万が一もありますので)一覧表に、日々書き込みをして、何を得ているのですか。 また、支店ごとに、別のシートに入れているのですか、それとも、すべてを同じシートに入れているのですか。 どんなデータを手に入れることが出来ますか。 一般的には、その月ごとの、(または、月日~から~までの) 支店別 、商品別 総注文数 エリア別 支店別 商品別 総注文数 発注者は、単に発注責任者で、データの対照とならないと思いますが。 全店 商品別   総注文数 エリア別 商品別 総注文数 ですか。よろしければ、お教え下さい。 また、当方OCRカードに記入し、処理はしてましたが、OCRリーダーをプログラムで組むことは、全く分かりませんが、この際、一緒に研鑚してみたいと思います。それでよければ、お付き合いください。 話は、戻りますけど、OCRリーダーというのは、指定されたますめ(ご存知とは思いますが、話の流れ上、また、確認したのでなく、私の想像ですが、)のイメージを読み取り、それに「字」を当てはめるので、支店ーFAXー>本社PC・受信(FAXイメージデータ) でそれをCRO読み取りソフトで処理をすることになるのでしょうか。 もし、定型用紙に 記入したものを、丁寧に、FAX送りだしにセットしても、その時々にずれるなら、不能ですが、そもそも、ずれてくれば、スキャナーに合わせるのも大変ですから、どのみちだめの気がします。   ★これは確認要ですね。 また、読み取りは、コードが言いと思います。 また、これについては、よろしければ、書き込ませていただきます。こちらの疑問をお聞きしてから。 また、OCR処理ソフトでどんなことが出来るか、出来る範囲で、見てみようと思います。私は、指定マスの読み取り、簡単なプログラム処理が出来るのではないかと思ってますが、すくなくとも指定ますの読み取り、出来ないはずはないと思いますが、プログラムが組めれば良いですが。 ここと、ここを読んで、こういう形にして一枚データを書きなさい、という感じで。 用紙の頭の部分・印刷済み *********************************************** 関東    町田            <    > エリア  | 支部名 | 注文日 | 担当者 |  01     05    <    > 「      」 明細分・3から後ろ省略してあります。                 0 1  2    0001|ファンデーションA | | |● |           <210 >個 | |●|  |                |●| | |    OCRを読み以下のデータに加工                               ★商品名は、商品のデータベースから名前を持ってきます。                               プリントする時に、ないと分かりにくいので。注文データ                               内にはありません。 日付け  エリア  支部  担当者  商品番号 個数 020525 01    05    07    0001  254 020525 01    05    07    0002  26 020525 01    05    07    0003  9 020525 03    07    01    0009 100 020525 03    07    01    1015 54 ------------------------------------------------------------- OCRの読み取りは、その指定ますが空欄なら、「0」、埋まっていれば、その位置に指定されていうる 数字を得て、3桁の数字を作る。(個数) ただ、個数の読み取りを、手書きの数字より、こちらの方がエラーが出ないかなと思って。数字そのものを読み取れば簡単ですよね。この方法を取ると、用紙が大変たくさん入りますね。数字だけなら、プログラムはいらないかも知れませんね。ただ、エラー発生率だけの問題です。こっちの方がもっとエラーになるかも知れませんが、取りあえず、お話として。 要するに、マークシートですね。 以上好きなことを書かせて頂きました。 もし、よろしければ、当方の疑問等にご返事下さい。 では、m(__)m

unname1
質問者

補足

ご丁寧な回答ありがとうございます. 支店から送られてるFAX用紙には、 商品名と、数量と、「担当者?」その日の注文の責任者名 が、その紙にあるのですか。 その紙を見て、本社では、 エリア名,支店名,商品名,数量,日付,発注者 を入力するのですか。   そのとおりです. そのエクセルはマクロ(プログラム)が組んであるのですか。組んであるなら、入れた結果何を得るくとができるのですか。   単に表計算の機能で商品ごとの発注数の集計    をしています. ★ まず、入れてる作業によって、受発注を管理してるのでなく、ひょっとして、各支店に、送る品物の数を割り振り、発送作業など、全く、この入力、PCは無関係ですか。 関係しれるなら、どんなことをしてますか。 また、無関係なら、入力したデータは、どんな意味と、どんな加工データになりますか。   ご指摘のとおりです,支店から支店がほしい商   品を発注してくるのを配達に便利なようにわけ   ているエリアごとに転記入力しています. また、もしエクセルがマクロプログラムを組んでないとき、(一覧表のマスメに入れていくのでなく、一般のプログラム入力画面で、印刷、集計も、ボタンで行えるものです)、怒らないで下さいね、一応確認するだけですから、 (万が一もありますので)一覧表に、日々書き込みをして、何を得ているのですか。 また、支店ごとに、別のシートに入れているのですか、それとも、すべてを同じシートに入れているのですか。 どんなデータを手に入れることが出来ますか。 一般的には、その月ごとの、(または、月日~から~までの) 支店別 、商品別 総注文数 エリア別 支店別 商品別 総注文数 発注者は、単に発注責任者で、データの対照とならないと思いますが。 全店 商品別   総注文数 エリア別 商品別 総注文数 ですか。よろしければ、お教え下さい。   上記のその日一日だけでまとめたデータを月単   位で見れるように1日から月末までの列を持っ   たおおきな表(EXCELシート)の該当日に   もコピーして転記しています.   結果,各支店別各商品ごと発注数がわかります. また、当方OCRカードに記入し、処理はしてましたが、OCRリーダーをプログラムで組むことは、全く分かりませんが、この際、一緒に研鑚してみたいと思います。それでよければ、お付き合いください。 話は、戻りますけど、OCRリーダーというのは、指定されたますめ(ご存知とは思いますが、話の流れ上、また、確認したのでなく、私の想像ですが、)のイメージを読み取り、それに「字」を当てはめるので、支店ーFAXー>本社PC・受信(FAXイメージデータ) でそれをCRO読み取りソフトで処理をすることになるのでしょうか。 もし、定型用紙に 記入したものを、丁寧に、FAX送りだしにセットしても、その時々にずれるなら、不能ですが、そもそも、ずれてくれば、スキャナーに合わせるのも大変ですから、どのみちだめの気がします。   そうなのですか・・・.   要するに、マークシートですね。   商品の数量は95%が1桁です.   で,       1 2 3 4 5 ・・・・   商品A *    商品B     *   商品F   *   というようにして1桁のものならば,商品Aが   1個,商品Bが3個,商品Fが2個というよう   な形もできると思いますが,できればすべての   商品を対応できるようにしたいのですが・・・.       1 2 3 4 5 ・・・9 0    商品X 一       百      十   商品B   一 十      などとして一の位は一,十の位は十,百の位は   百として,ここでは商品Xは501個と・・・.   どうすればよいのか悩んでいます.

noname#4092
noname#4092
回答No.6

私の意見を述べさせていただきます。 まず、本店でのデータの処理がどんな価値を生むかわかりませんの、それは取りあえず置いておきます。 ●支店には、PCは置けない。 ★まず、置く意味が見つからない。 PCては、データ処理装置です。支店は、発注しっぱなしで いいので、データ処理をする必要がなりません。 ★現実的に操作が不能。 現在ウインドウズPCを使ってないとすると、操作がほとんど不可能です。つまり、設定したPCを支店に送っても、指導が必要で、かつ、一日ではすみません。また、ウインゾウズはしょちゅうトラブルを起します。身近に付いてないと不可能です。多分、支店は全国にちらばっているので、物理的、経費的に不可能です。 ★操作する人がいない。 上と同じですが、一日それなりの時間パソコンを使わない人に、パソコンを使わせることは出来ません。キーボードでノイローゼになります。 ★費用 PC6万円*17店で、100万円になります。 インターネットは、ダイアルアップ、フュージョンを使用すれば、3分10円ぽっきりです。 では、データ処理をしない端末はどうか。 ★必ずしも必要ありません。 なせなら、発注をかけても、何もデータを見る必要がないからです。普通は、本店の端末として使って場合支店で、 商品を入力すると、その商品データを見たり、在庫を見たり、発注後の納期を見たりするので、有効ですが、発注しぱなし、なら、本店からのおり返しデータはいらないので、端末の情報は必要ありません。 安価な端末しては、 機器★携帯Iモード  会社の携帯が支店に一つあれば、Iモードにする月300円で使えます。  ただIモードでページをめくるのが高いです。  多分1ページ簡単なもので1~2円するのでは。 ★Lモード電話機  2~3万円・契約は、月300円ですが、電話代がいります。これが普通の電話と同じです。地方だと、3分8.5円でなく、接続点が同じ料金内でないと、高いです。 FAXの送信なら、フュージョンなら全国3分20円ですから、A4 4枚、40円あれば送信可能でしょうか。 Lモード(Iモード)もですが、商品名入力は出来ません、時間と、操作する人の問題です。商品コードでいれると、必ず、商品名のチェック(本店のデータベース)が必要です。すると、入力しても、また、商品名を返してきて OKなら、OKボタンを押しますので。入力(1回)、商品名画面(1回)、OKボタン押して、OKの画面(1回)また、入力画面に戻る(1回)と一度の入力で、3回画面が変わります。勿論、一度に多数の商品をいれればいいのですが、プログラムが大変と画面の大きさの問題があります。入力作業の簡単さの問題があります。 質問者さんが、インターネットを使って、画面が変わる処理をすると思いますが、それです。しかも、スピードは、どうでしょうか。時間帯によりますが、、。 すると、50明細をコードで入力しても、かなりの時間がかかる可能性があります。 ただ、支店で入力するか本店で入力するかなら、本店で、反応の早いPC本体内で、本職のなれた人が入力するほうがいいです。機器、通信費のお金をかけ、支店の入力する人にいやがられながら、ちまちまと支店で入力する必要性はまったくありません。  今やらえれてると思いますが、200商品ですか。 A4 1枚に、横2列で、60商品くらい入りませんでしょうか。FAXは字が大きくないといかにのでどうかな。 全ての一覧表(商品コード付き)を作って、支店では、それに必要な数字だけ入れて、FAXします。本店では、商品コードと数字で入力します。ただ、支店の注文を在庫で調整してるそうなので、枚数が多くなると調子悪いですね。単に、入力作業(支店の手間も)だけに限れば、それが簡単ですね。実際はわからないので、トンチンカンでもお許し下さい。  で、それでは夢も希望も発展性もないじゃにですか。 私は、全く支店での入力の必要性を感じませんが、状況は変わってきますし、何かをしないと、将来の色々なことの智恵も出ません。 それで、思うことを書きたいと思いますが、疲れたので明日にしたいと思います。もし、よろしければ、明日かあさって書きこまして下さい。また、こちらの事実誤認があればお教え下さい。

unname1
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 支店はかなり忙しいので手軽に作業できることが望ましいのです.ですので端末入力をするとそれに見合うメリットがないと協力は得られないと思います. 支店で入力した内容は本部での管理資料になるもので支店にはあまりメリットがないので作業を依頼しづらいです. このような点から現行の運用である内容支店からはFAXで送信ということからシステム化をしたいと考えています. で,そのFAX用紙ですがこちらはメインの商品が約50件ありこれをあらかじめ印刷した用紙を利用しています.残りの150件の商品は都度当該FAX用紙に空欄につど手書きをしています. 自分自身では文字の認識能力がわかりませんがスキャナを使用する方法がよいのではないかと思っているのですが・・・.

noname#4092
noname#4092
回答No.5

追加です。 商品点数はいくつくらいありますか。 総商品点数です。 普通、お客様等入力しましが、本当に、商品名と数だけですか。 単に、本社から品物が、支店に送られてくればいいだけですか。

unname1
質問者

補足

・本店のPCは、インタネット接続できるものですよね。  ウィンドウズですか。 ISDNでインターネットに接続しており,OSはウインドウズの2000です. ・支店は何店舗ですか。 17店舗あり将来的に30店舗程度まで増やす予定です ・支店には、インターネット接続できるPCはありますか。 現在ありません. 予断ですが,Lモードというのでしょうか?電話でインターネットができるものがあったと思いますが,かようなものでしたら導入は可能かと思います. パソコンについては費用と設置スペースの問題が大きいです,両者を解決するにはノートパソコンが現在のデスクトップぐらいの値段になればよいのですが・・・.それに変わるものとしてLモードが使えないかと考えているのですが・・・. ・支店のPCには、商品のデータベースはるのですか。  また、それを管理してるソフトとデータベースはるのですか。   ウインドウズですか。 ありませんので,設置することになればいかようにでもなると思いますが,支店の担当者は年齢層がさまざまでPCの利用においてもあまり難しい操作には対応が困難ではないかと懸念しています. ・送るデータは何ですか。 ・つまり品番と数量だけでいいのか。その他も送らないと いけないのか。  商品名、と数量と言ってますが、品番はないのですか。 発注する商品名と数量だけで,品番はありません.  本社のPCにデータベースはあるのですか。  その際、入力するときのキーは、商品名(漢字、?カタ カナ?)なのですか。  それは、どんなものですか。 現在はありません. DBではなく表計算(EXCEL)ソフトを使用しています. 各店舗は4つのエリアのいずれかに属しており,商品名はカナや漢字があります,よくわかりませんがキーはエリア,店舗名,商品名になるのでしょうか?.  普通は、データベースがあって、入力されると、本当に存在するかチェックして、あれば、入力出来て、色々な支店の入力を、支店ごと、総合計で管理して注文したりするのでうが、どうなっているのですか。 在庫管理と連動していません. 商品が不足したようなときは他店のものを回したり,各店舗から100ずつ注文があった場合で在庫が足りないときは各店舗80ずつにするなどの調整をしています. ・また、商品名、数の、それぞれの桁数はいくですか。 商品名は20桁程度,数は3桁です ・一日一回送信ですか。明細数はいくつぐらいですか。 一日一回送信で,明細は50ぐらいです. ・費用は、最低いくらから~最高いくらまでで、希望はいくらですか。 最低5万円から最高30万円前後です. 予算はたとえばインターネットへの接続が必要だとなると通信費など固定費が発生するとトータルで見ないといけないのでなんともいえないのですが・・・. 固定費で利用する限り費用が発生し続けるというようなものの場合には抽象的な表現ですが,「かなり便利」にならないと採用は難しそうです.受注だけでなく売上,在庫,店舗スタッフの勤怠と給与計算もできるとか・・・. ・支店と本店の注文データの管理をどうするんですか。  つまり、注文を本店に送りますが、支店は、その管理、  注文したもの、本社から届いたもの在庫等の管理はどうしてますか。  単に、支店の注文伝票を見て、そのデータを本店に送信してしまえば、支店では、その伝票をファイルに閉じておけばお終いで良いのですか。 先ほどもふれたとおり好ましくはないですが,支店はある程度ストックを持っていますので受注に対して深刻な管理はしていません. 支店費用は、携帯電話、キーボード、携帯用プリンター? 勿論月の携帯電話代。 携帯は店長クラスには支給していますので上記内容で実現できるのであれば検討をしたいと思っていますが,システムの開発費が高額になるように思うのですがいかがなものなのでしょうか?. 追加です。 商品点数はいくつくらいありますか。 総商品点数です。 200点ほどです 普通、お客様等入力しましが、本当に、商品名と数だけですか。 単に、本社から品物が、支店に送られてくればいいだけですか。 EXCELのシートになにを入力しているかという視点で回答していますが,商品名と数量だけです. そのシートからなにがわかるのかという情報という視点で見ると,エリア名,支店名,商品名,数量,日付,発注者になると思います.

noname#4092
noname#4092
回答No.4

いくつかお伺いしたいと思います。 よろしければお答え下さい。 ・本店のPCは、インタネット接続できるものですよね。  ウィンドウズですか。 ・支店は何店舗ですか。 ・支店には、インターネット接続できるPCはありますか。 ・支店のPCには、商品のデータベースはるのですか。  また、それを管理してるソフトとデータベースはるのですか。   ウインドウズですか。 ・送るデータは何ですか。 ・つまり品番と数量だけでいいのか。その他も送らないと いけないのか。  商品名、と数量と言ってますが、品番はないのですか。  本社のPCにデータベースはあるのですか。  その際、入力するときのキーは、商品名(漢字、?カタ カナ?)なのですか。  それは、どんなものですか。  普通は、データベースがあって、入力されると、本当に存在するかチェックして、あれば、入力出来て、色々な支店の入力を、支店ごと、総合計で管理して注文したりするのでうが、どうなっているのですか。 ・また、商品名、数の、それぞれの桁数はいくですか。 ・一日一回送信ですか。明細数はいくつぐらいですか。 ・費用は、最低いくらから~最高いくらまでで、希望はいくらですか。 ・支店と本店の注文データの管理をどうするんですか。  つまり、注文を本店に送りますが、支店は、その管理、  注文したもの、本社から届いたもの在庫等の管理はどうしてますか。  単に、支店の注文伝票を見て、そのデータを本店に送信してしまえば、支店では、その伝票をファイルに閉じておけばお終いで良いのですか。 支店に何にもなく、ただ、情報を送り捨てで言い場合。 お金がまったくない場合。 私の想像。 支店、携帯・メール機能+キーボード(携帯にセットするキーボードがあったような。) 本店に、メール送信。 メールは、画面上、横に、品番、数量ならばないと、調子悪いですね。入力間違い、再チェックの為見るの。 後、調子悪いのは、送ったものは、支店でも紙にしたいのに携帯の中のまま、また、消えていくし。携帯のメールをプリントできるものあるのでしょうか。 で送るデータ。 25067、15、 25089、5、 26078、7、 27906、4, こんな感じです。 商品名なら、(心配なのは、携帯の漢字登録機能ですね。) ハイライト、5、 セブンサター、6、 マイルドセブン、8、 です。 支店費用は、携帯電話、キーボード、携帯用プリンター? 勿論月の携帯電話代。 本社は、受け取ったメールをエクセルで読める形式に返還するか、アウトゥックのメールを返還出来なければ、 メールの中身を、例の、コーピー、ペーストで、普通の 文章ファイルにコーピーして、それを返還して、読みこむ。  もっとも、支店にデータベースが無くて、手で入力すると、必ず、そのデータを本店のデータベースに落とすと、 必ず(毎日ではないですよ。)エラーが出ると思いますが。  当方、あそばせていただきました。 よろしければ、最初の疑問お答え下さい。  

関連するQ&A