- ベストアンサー
片山右京さん遭難 富士山の山じまいについて教えてください。
片山右京さんが、富士山で遭難しているかも知れないというニュースを見て、今の時期でも登れるのかなと疑問に思いました。 富士山は、たしか毎年9月頃かに山じまいの行事があったように記憶していますが、その後の時期でも登山はできるのでしょうか? 富士山の山じまいにお詳しい方がおられましたら、山じまいがどういう行事なのかご教示ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://wikipedia.atpedia.jp/m/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1 上のサイトが分かりやすいです。 抜粋すると、 「9月に入り、特に山じまい後になると営業している山小屋が少なくなり、宿泊・休憩・飲料水・食事・トイレの提供の問題により、登山者は徐々に少なくなる」 また、下記に10月登山の画像がでています。 山じまいは山小屋閉鎖など一般登山者へのけじめの儀式ではないでしょうか。 http://travelmania.jp/?eid=142
その他の回答 (1)
- kyaro0123
- ベストアンサー率50% (4/8)
中途半端な知識で回答がついてしまうのが、このサイトの怖いところです!! この時期(12月)の富士山登山は、国内でも第一級の冬山登山です。気温も頂上付近は零下20度を下回りますし、風力も耐風姿勢でも耐えきれない強風を受けます。あの山容を見てもわかるように、エスケープルートなるものは存在しませんし、山頂を回り込みでもしない限り、遮蔽物もありません。斜度もきつく、滑落すると、よほど運良くピッケルが効かない限り、止めることは難しく、毎年、大学の山岳部などが、中腹で滑落停止訓練を行っています。それでも、毎年滑落死する方が出ています。 冬の富士山は、とても素人が近寄れる山ではなく、相当の訓練を積み、相応の装備をして入山しなければならない、第一級の冬山です。
お礼
ニュースを見て、回答者様のお話を読んで、冬の富士山の恐ろしさをあらためて感じました。 本当に怖いですね。毎年、死者が出る理由がよく分かりました。 山じまいは、1の方の回答のように、規制ではなく儀式のような行事だという事も分かりました。ご親切にありがとうございました(^^)
お礼
山じまい自体は、特別に登山を規制をする行事ではなくて、ひとつの儀式のような行事だという事が分かりました。 他の山でも、それぞれに色々な儀式はありますものね。ご親切にご回答ありがとうございました(^^)