• ベストアンサー

外付けHDの限界は

PCはDELLのVostro200です。CPUはインテルコア2の2.66GHzメモリーは1GB、OSはXPのSP3です。現在外付けHD500GBを付けていますが、これを1TBに交換するため両方を接続しデータの移動を行っています。2台を接続したままPCを起動すると立ち上がりませんでした。ちなみにどちらのHDもUSB接続です。1TBのHDを取るとすぐ立ち上がりました。HDには限界があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116235
noname#116235
回答No.4

USBは、結構アバウトな仕様です。基本はPCが立ち上がってから接続もしくは電源を入れる、です。HDDの容量とは無関係です。 1台だけでも、接続したままですと、起動できない事や、起動しても認識しない事や認識に時たま失敗する事よくある事です。 特に、USBHDDの電源をPC連動にしていると、この症状がでます。電源は常時ONもしくは、PC起動後に入れるようにします。 あとポートによって症状が出なくなる場合もありますので、USBポートを変えてみたりして、起動テストをして見ます。だめなら相性という事であきらめるしか無いです。 USBは安定性に難があります。当方でもよく経験しましたので、増設HDDは全てPC内部のポートにつないでいます(SATAで外に引き出し)。幸い最近のマザーはSATAのポートが多くなりましたので、接続ポートが足りなくなる事はほとんど無いです。

その他の回答 (4)

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.5

USBでそのようなことは有ります。 マウスでなりました。 相性みたいな物ですので、あきらめて、立ち上がってから接続すれば良い。

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2541)
回答No.3

USBは本来はPCが完全に立ち上がった状態で認識するものなのです、が現在は 最初からでも認識するものもありますが、認識しないものも混在している様な感じがします。 HDDに限界があるのでは無くてUSBが本来の状態と云う事でしょう。 USBは接続しておいても良いのですが、外付けHDDの電源をPCが立ち上がってからONにした方が良い様に思います。 可笑しな立ち上げを続けるとPCの故障の原因になり得る可能性も否定出来ません。 要注意です。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.2

通常「そう言う事はあり得ない」です。 ですので、チェックするのはまず「電源容量」。特にポータブルHDDの 場合、起動時に電気を結構食うので、両方を外してPCを起動、動作を 確認しつつ片方ずつ接続すれば何とかなるかもです。どうしても接続 したまま起動したい場合は、電源付きのUSBハブ経由にすると起動する かもしれません。 そのほか、内部での処理競合などが何らかの理由で起きている場合も 起動しないことがあります。この場合も片方ずつ接続する(電源を 入れる)と、正常に動作することが少なくありません。 何にした所で「正常な状態なら問題なく動作する」はずなので、何か 特別な事象が別にあるんです。 ・・・ということを#1さんは言われてます。私も全く同意です。

回答No.1

電源や空きポート(競合)の問題じゃねーか? 電源が入った状態でHDDを接続してみなよ

関連するQ&A