- ベストアンサー
ある学問に興味を持ったときどんな研究がされているか
例えば鉱物学に興味を持ったら最新の研究ではどんなことが研究されているのかを広く調べる方法はどんなものがありますか? 学会の難しそうな論文雑誌を見たりするのが大切なんですか? 教科書からはわからないと思えます 一般向け雑誌はよく出てる分野が限られるような・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
書き忘れましたが、学会に名前が書いてある教授や研究員の研究室のHPを見るのが一番わかりやすいかもしれませんね
その他の回答 (3)
noname#111034
回答No.4
学術雑誌(鉱物学なら日本では「鉱物学雑誌」)をみるのがいいでしょうが,あなたが地質学科の3年生以上でないかぎり,理解できるかどうか疑問です。結晶系とか相転移,熱変成など教科書的なことを勉強していないと,論文タイトルさえ理解できないと思います。
- gn_drive
- ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.2
この時代、そのためのインターネットだと思いますよ。 今試しに「鉱物学」と入れるだけでいろいろ出てきて、Wikiとか鉱物学講座とかも出てきます。 キーワード付加すれば、もっと限定して出てきます。 学会誌はgoogleのScholar検索で、普通に検索するより、より絞られて検索できます。
質問者
お礼
ありがとうございます 検索やってみます
- de_tteiu
- ベストアンサー率37% (71/189)
回答No.1
あくまでも“最新の研究”が知りたいのなら、専門誌を読むしかないでしょうね~ あとは、学会に参加するとかでしょうか、あまり変わりませんが
質問者
お礼
ありがとうございます まだ二年ですが近い将来学会に参加してみるのが楽しみですね
お礼
ありがとうございます まだ二年なので難しい用語が多く感じますね~