• ベストアンサー

交通地理の良い勉強方法はありますか?

駅務員として、交通地理の良い勉強方法は何かありますか? やはり、鉄道地図や旅行雑誌を利用したほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

昇格試験とは別の話、として回答します。 駅務員としてお客様から尋ねられることの大部分が 「**駅までは どうやって行くの?」でしょうから 他社線を含めた路線図をよく見て 駅の位置を覚える これで **駅までなら ***駅で乗り換えて*線で と回答できますね  次に、あなたの勤務駅からそれらの駅までの合理的な行き方を覚えましょう 最近ではインターネットの検索サイトもありますから 複数の選択肢が(時間順、料金順)に検索できるはずです これで **駅なら ***駅で乗り換えるのが早いが料金が高い といった回答ができます 次に他社線を含めて時刻表を取り寄せるかネットから探して打ち出し、運転間隔や終電も見ておきます これで **駅なら ***駅で乗り換えればまだ間に合いますが*駅で乗り換えるなら終電に間に合わない という回答ができますね 駅の近所も非番の日でも散歩したり、諸先輩方から話を聞いて、郵便局や役所、学校、大きな会社や銀行などの位置も覚えておきましょう

seizyurou
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.1

昔から地図や時刻表を見るのが好きで、地理や交通関係には詳しいです。 今でも行ってみたいところや興味のあるところがあると、地図や時刻表、ネットなどで行き方だけ調べたりしています。それでどんどん知識が膨らんで行きます。 観光地や名所、博物館などを調べて、そこへの行き方を調べれば知識が増えていくと思います。各地の観光案内のホームページなど見ていると、有名でないけどおもしろそうなところは色々あります。

seizyurou
質問者

お礼

いろいろ試してみます! ありがとうございました。