• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Postfixをインストールしたら、MySQLが起動しなくなった)

Postfixをインストールしたら、MySQLが起動しなくなった

このQ&Aのポイント
  • MySQLをインストール後、PostfixをインストールするとMySQLが起動しなくなりました。
  • Postfixをインストールすると自動的にmy.cnfが生成され、MySQLの起動に影響がある可能性があります。
  • 現在の環境はCentOs 5.3で、MySQLのバージョンは5.1.35、Postfixのバージョンは2.3.3です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • in_dow
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.1

yum コマンドでPostfixをインストールすると、依存関係の解消のためにパッケージ版のMySQLがインストールされます。(おそらく確認画面に出てくるはずです) そのため、既存のファイルが置き換わってしまったことが考えられます。 MySQLのバージョン等を気にされるのでしたら、 Postfixもソースからのインストールにする方法が考えられます。 デフォルトのDBが作成されていない状態で直接起動される場合は、 エラーになります。 現行のまま実行されるのでしたら、以下のコマンドでサービスを起動することができます。このときにデフォルトのDBが作成されます。 sudo /etc/init.d/mysqld start #私としては、パッケージ版で運用されることをお勧めします。

tadasuke2002
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 書き込みありがとうございました。 Postfixをパッケージからインストールするときは、何も考えずにyボタンを押していたために、まさか新たにMySQLがインストールされているとは思いませんでした。 特にソースからにこだわっているわけではないので、in_dow様の言う通り、どちらもパッケージからインストールするようにします。 原因がまるでわからず途方に暮れていたところなので、とても助かりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A