• ベストアンサー

擁壁から雨水が出てきています

先日、高さ2mのL型擁壁の下部繋ぎ目より、雨水が流れ出した痕跡があることに気づきました。水抜き穴もありますが、そちらからは流れた痕跡はなく、擁壁と擁壁の繋ぎ目からのみ、流れていました。そこで施工方法について詳しい方にお聞きしたいのですが、擁壁と擁壁の繋ぎ目部分から雨水が流れ出す事象について、補修が必要なのでしょうか?また、擁壁の繋ぎ目部分には土砂が流れ出さないような対策が取られているものなのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 その擁壁というのは、長さ2m程の製品を並べて設置されたものでしょうか?  そうであれば正常な現象です。プレキャスト擁壁の場合、継ぎ目部分はモルタルなどを詰めず、背面に排水処理としての裏込め砕石か排水用のシートを施工します。これにより、水抜き穴だけでなく、継ぎ目部分からも背面土砂からの排水が行えるようにします。製品によっては、わざと継ぎ目部分に適度な隙間が出来るような形状を施してあるものもあります。 http://ock-n.jp/product/Lyoheki.htm

peep_004
質問者

お礼

解りやすい回答有難うございます。 おっしゃる通り、工場生産された製品を並べて団地一帯に設置されたものだと以前、聞いた記憶があります。 とりあえず、一安心しましたが、念のため住宅メーカーに現地確認をお願いしてみます。補足になりますが、住宅は田んぼに隣接しているのですが、擁壁の継ぎ目から田んぼの水が逆流するような気がするのですが、逆流防止のような対策はありますか?

その他の回答 (2)

  • mazukokyu
  • ベストアンサー率15% (56/368)
回答No.2

L型擁壁が工場生産品でしたらよいのですが、現場でのコンクリート施工でしたら、注意する必要があるかもしれません。 鉄筋コンの擁壁は、熱膨張によるひび割れを防止するため、鉄筋を意図的に途切れさせる、内部での継ぎ目部分があります。 その部分とは限らないのですが、コンクリートや施工の程度が悪いと、熱膨張以外での原因でひび割れを起こし雨水が流れ出している可能性があります。 高さ2メートルと高い擁壁ですので、鉄筋を侵食していたら構造上問題がありますので、やはり現場を専門家にみてもらった方がいいと思います。

peep_004
質問者

お礼

擁壁は工場生産だと聞いたことがあります。念のため、住宅メーカーに現場確認をお願いしてみます。有難うございました。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

私自身は擁壁工事をする訳じゃありませんが、仕事がら現場は何度も確認しているので分かる範囲でお答えします。 擁壁は簡単に言うと、最初に栗石という30センチほどの石を積み、それをコンクリートで固めてからブロックを積みます。 (もちろん工法によって違いますが) コンクリートだけで固めると、土から染み出る水圧でブロックが崩れるため、栗石から水抜きパイプを使って水を抜くようにしますが、その水がパイプを流れずコンクリートに染みているのかもしれません。 その擁壁がどのくらい経過したものか、工法はどうなのかによって違うと思いますが、多少の水であれば大丈夫かもしれませんが(現場を見ていないので正確には分かりません)、暫くは大丈夫でも放って置くとコンクリートが崩れる原因になるので、施工された会社に一度調査して頂いた方がいいと思います。

peep_004
質問者

お礼

回答有難うございます。とりあえず住宅メーカーに確認の連絡をすることにします。