• ベストアンサー

カセットテープからダビングしたい

20世紀に録音したカセットテープを再生したいのですが、だんだん再生できる機器が減ってきてます。 安上がりで21世紀に残せるダビング方法などありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 準備するもの:USBオーディオキャプチャー。カセットデッキ。PC。 これでPCのHDDに取り込めます。 取り込み形式はWAV(リニアPCM、16ビット44.1Khz。48Khz。96khz。24ビット96Khz、192Khzなどキャプチャーの性能次第)。WMA。MP3。ACC。 CD化前提ならばWAV44.1Khzを選択。 取り込む。 同梱の波形編集ソフトで不要部分の消去、ノイズ除去、ノーマライズなどの作業後、曲単位で分割してHDDに出力。 曲名はこの出力したファイルを手動で書き換え。 後はWMPやライティングソフトのオーディオ(音楽)CD作成でCD-Rにでも書き出す。CD-R800MBのもので約77分程度収録可能。これが汎用性では一番。欠点は枚数が嵩む。 オーディオキャプチャーもピンキリなので、最低4000円程度から。各種とりどり。周辺機器メーカー(バッファロー、I・Oデータ、プリンストンなど)やオーディオ機器メーカー(ONKYOやローランド)から。 最低限のものでも、キャプチャーソフトと波形編集ソフトは同梱されている。但しCD-Rへの書き出しはWMPやライティングソフトを使用。 当方はプリンストンのデジ造匠でやっています。 >21世紀に残せる と言ってもCD-Rは日本製のものでも3~5年程度の寿命だと考えた方がいいので、その都度コピー。 当方所有のものはとりあえず4年はクリア。 光学ディスクは磁気テープよりデリケートなので、光・熱・湿度・反りに弱いので保管方法に気をつける必要あり。

hazimecchi
質問者

お礼

回答ありがとうありがとうございます。 難しそうですが素人にも分かり易い表現で助かります。

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして♪ 「20世紀に録音したカセットテープを再生したいのですが、だんだん再生できる機器が減ってきてます。」 ほんとですね。特に高級デッキは壊滅ですし、私も過去のテープ再生にオークションで何台もカセットデッキを買ってしまいました(なかなかアタリは無いです) さらに アドレスやドルビーC dbxなどのノイズリダクションも、、、(ANRSはドルビーB互換でしたっけ?) すでに 高級かせとテープ(クロムやフェリクロム、メタル)の入手は難しいですし、対応デッキも残り僅か、、、 カセットテープ同士のダビングではなくて、前出の回答者様のとおりデジタル化しておくのが良いでしょう。 デジタル化のプロセスは#2様のアドバイスで概ね良いと思いますよ。 問題は カセットの再生機器でしょうかね。  高級オーディオ製品としては絶滅してしまっていますし、プロ用機器でも安価な製品の一部が まだ販売されている程度でしょうか。 今日明日とまでアオル気持ちは有りませんが、可能なうちに早くアーカイブ(デジタル化)したり 器材を揃えておく方向をお勧めいたします。 プロ用のデッキ関係はPA器材を扱う楽器店等のWEBショップを検索して見てください。 なにかの参考にでもなっていましたら幸いです。 追伸:十分に経費を掛けて、アナログにこだわるのでしたら、オープンテープへダビングは 有りかもしれませんね。(昨年に私はオープンデッキとテープを処分しましたよ。)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17773)
回答No.1

デジタル化してしまえば当面は今後も残せると思います。

関連するQ&A