• ベストアンサー

USB対応周辺機器

フラッシュメモリーとかHDDとかUSBで接続できる周辺機種がありますが、たしかUSBはパソコンの電源が入ってても、抜き差しできると聞いてましたが、画面右下のアイコンをクリックして取り外しをしてから取り外してくださいと、電気屋の店員さんに言われました。 右下のアイコンで取り外ししないでUSBを抜いてはいけないのですか? たしかUSBは簡単にいつでも抜き差しできると昔聞いたのですが・・・ アドバイス教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paspas
  • ベストアンサー率52% (47/90)
回答No.3

USB接続タイプの記憶メディアは、取り外しアイコンを操作してからはずさないとデータが壊れることがあります。特にデータ書き込み中の場合は、メディアに記録されている全てのデータが読み書きできなくなる可能性があるので気をつけたほうがよいでしょう。  USB MOドライブなども書き込み用キャッシュをパソコン上のディスクに取り、CPUタイムの余裕のあるときに書き込んだりするようです。 一般に、いつでも抜き差し可能といわれているのは、プリンタやスキャナのたぐいではないでしょうか?

ameameame
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kosa
  • ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.4

>たしかUSBはパソコンの電源が入ってても、抜き差しできると これは恐らくPCが認識するかどうかの違いでは? SCSI接続などはPC起動後にいくらつなげてONにしても駄目ですよね。 しかし、USB接続だとPC起動後でも認識しますよ~ってことです。

ameameame
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。

  • yosa
  • ベストアンサー率16% (28/170)
回答No.2

普通のプリンタケーブルやスカジーは、電源投入時に 差し込まれていないと認識しません。 ですが、USBは電源投入してOSがたちあがった後でも 認識してそのまま使えます。 上記の理由から「いつでも抜き差しできる」ということです。

ameameame
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。

回答No.1

クリックしないで抜き差しすると、フラッシュメモリーやHDDにまだ書き込まれていないデーターが消滅することがあります。最悪、フラッシュメモリーやHDDごと、データーが消滅します。 いつでもというのは、手続きを踏んだ上いつでもということです。

ameameame
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。

関連するQ&A