- ベストアンサー
中小企業のシステム担当者がサーバ更新の対策を検討中です。セキュリティやバックアップなどの対策を考えていますが、何か足りない点があるでしょうか?
- 中小企業のシステム担当者がサーバ更新の対策を検討中です。セキュリティやバックアップなどの対策を考えていますが、何か足りない点があるでしょうか?
- 中小企業のシステム担当者が、退職した部長の代わりに担当者としてシステム管理責任者に任命されました。サーバの更新期限が迫っているため、セキュリティやバックアップの対策を検討しています。ただし、不足点がないか心配しています。ご意見をいただけると幸いです。
- 中小企業のシステム担当者がサーバ更新に伴うセキュリティ対策を検討しています。ハードでのファイアウォール、データのサーバへの置き換え、ログの残存対策などを検討していますが、何か他に必要な対策はあるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
重箱の隅ですが >バックアップも毎日差分バックアップを取り週一回テープに得るバックアップを取る ユーザーのデータをサーバーに保存した上、毎日差分、週一フル バックアップ。これ以外にも共有フォルダなどのバックアップ、アクセスログのバックアップ、さらに業務システムのもあると思います。 ということは相当なデータ量になりそうですが、テープで追い付きますかね? テープのローテーションも検討済みですか? 万が一リストアするとなったら、何時間で復旧できますか? 杞憂だとは思いますが・・・ ちなみに、遠隔地でバックアップということは普段の運用は各拠点でバックアップして、バックアップしたものは別の拠点に保管するということですかね。 仮に、WAN経由でバックアップをするとなったら、WANの帯域がバックアップの最高速度になるため、想定した時間内にバックアップできるか計算したほうが良いでしょう。 >役員は性善説ですが、私は性悪説までいかないまでも素人なりにわからず変なサイトに行き変なソフトをダウンロードしてしまい、情報が漏洩してしまわないか?とかを心配しています。 いい会社じゃないですか。ただ、社員が「善意で」偽のウイルス対策ソフトなどを入れないように気をつけないといけないですね。 >メールも添付ファイルは暗号化しなければ送れないようにしようとしています。 これはエンドユーザーに特別な知識がなくても使用できるものですか? なにか、運用手順書のようなものを作る必要は無いですか? たとえば、他社へファイルを添付してメール送信した際、相手側で開くことができるようにシステムを構築する必要はありませんか? >冗長性を考えるとブレードにしないといけません ブレードにしても冗長にはなりませんよ。 いわゆる「クラスタ化」するのなら、バックエンドにSANをつけるなり、OSのクラスタを使うなりするので、ラックマウント サーバーでもできます。 単なるハードウェアのコピー バックアップのことを指していらっしゃるのですか? >権限を持たせてもらうとか手当の要求はできるのでしょうか? まさに会社の事情によるとしか言えませんが、まっとうな会社なら、必要な権限であれば認めてもらえると思いますよ。 ただ、「パソコンは動いて当たり前」の会社であれば、リスク分析などの正論で攻めても受け入れられないのでかなりの根回しが必要になります。 いずれにせよ、社内政治に明るい人を味方につけると仕事がやりやすいのは確かです。
その他の回答 (1)
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
僭越ながら システム担当者ともあろうお方が「ウイルスソフト」と言っているようでは保守会社の方に組し易しとナメられてしまいます。 せめてウイルス対策ソフトとかセキュリティーソフトとか表現しましょう ところで、制限がわずらわしいと会社支給品以外の私物PCをつないでしまう対策はいかがお考えですか?
お礼
はい、端折ってしまいましたね。いつも、僕も他の人間に言っている事を言われてしまいました。聞き癖がついているのでしょうね。私物パソコンは繋ぐとアラームメールが管理者に届くようになっています。もっとも他の業務でネット接続しないといけない業務があるのですがそれは社内LANと切り離して別途に対策を講じています(1台だけですが)。ありがとうございました。
お礼
大変ありがとうございます。参考になりました。 テープの量で過去オーバーフローしてしまいバックアップが失敗した事がありました。これは大きな問題ですね、来週打ち合わせで言ってみます。 リストアの問題も有ります。ただ、当社の業種柄データを即座に復元しなければ仕事にならないと言う事はないのでその辺りはのんびりしています。 顧客データ等も当社自体には無いのです(おかしな業種だと思われるでしょうがネット接続できれば大丈夫なのです)。 WAN経由でバックアップする為にもう1回線必要だとは思っています。しかし、これも検討材料ですね。 それと、結構勝手にフリーソフトや壁紙をインストールする人間がいるのでそれを防止する手だては検討しています。(「善意で」偽ウィルス対策ソフト導入に該当しますね。)これもLANSCOPEで監視可能なのですが、ログを各人見て行かないとダメなのです。アラームメールが出るならそのように設定しないとだめですね。暗号化はエンドユーザーで使えるものです。パスワードは電話とかあらかじめ当人同士で直接決めておくとか。ほとんど決まった先なので。 ブレードは理解できました。クラスタ化する事を考えています。検討してみます。 最後の問題が一番困難です。性善説=パソコンは真っ当に動いて当たり前。と、言う考えです。社員がだんだん若年化していくのでPCに明るい人間も入ってくるので(今は高齢者がほとんどです。)、性善説ばかり言ってられないと思うのです。ここは考えてみます。社長に直接言う方が良いのかもしれません。いずれにせよ参考になりました。ありがとうございました。