- 締切済み
定期券について教えて下さい
初めて定期券を購入してます。。 今埼玉の坂戸から東上線に乗って川越駅で乗り換えて川越線の川越駅から大宮に通勤してるんですが今定期券を坂戸→与野本町までの定期を持ってるんですが大宮から与野本町までは随時乗り降りできるのは分かってるんですが大宮から京浜東北線で与野に行きたい場合は大宮から与野までの運賃が居るんですか?携帯サイトで定期券料金を坂戸→与野本町の運賃と坂戸→与野までの運賃を調べたら一緒の料金だったんで与野でも定期券で降りれるんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1050/3665)
定期券はあくまでも区間内ですから、与野までは別途運賃になります。 ちなみに私は以前、霞ヶ関から川越乗り換えで大宮まで通勤していたことがあります。 その後営業活動で必要があるので、大宮から赤羽経由で上野まで延長しました。上野までは通常、京浜東北線や高崎線の利用になりますが、必要があって埼京線の戸田公園で降りたら、精算の必要がありませんでした。 大宮~赤羽間の定期があれば、京浜東北線でも埼京線でも、その間の駅で利用できるわけです。
- PAP
- ベストアンサー率62% (1578/2526)
与野駅を利用する場合、ご質問の定期券では大宮~与野の運賃が「必要」です。 まず、定期券を「○○駅から△△駅までの間、□□線のフリーパス」だと思ってください。 ご質問の場合は、坂戸駅から川越駅までの東上線、川越駅から大宮駅までの川越線、大宮駅から与野本町までの埼京線は乗り放題で、どこで降りてどこで乗ってもかまいませんし、1日に何回使ってもかまいません。そのかわり、この区間の外を利用する時は運賃が必要になります。 きっぷの場合は、○○駅から△△円区間であり、関東のJRでSuicaの使える区間(新幹線は除きます)であれば、途中で折り返したり、同じ駅を2度通ったり、途中駅で降りない限り、JRのSuicaエリア内でどのような経路をとってもかまいません。 ただし、東上線とJR線の連絡切符の場合、乗換駅を指定して、その駅で乗り換えるようにしないといけません。これは、きっぷを買われる時に、券売機で乗換駅を指定するのでおわかりですね。 きっぷと定期券ではこのような違いがあります。 定期券は購入した経路の途中駅ならどの駅でも乗り降りできますが、経路から外れるとその分の運賃が必要になるわけです。 きっぷなら○○円区間であればどこへ行ってもかまいませんが、途中駅で降りる場合にその駅までの運賃の不足があれば支払い、過剰であっても払い戻しはありません。 なお、大宮~赤羽を区間として含む定期券の場合は、与野本町経由でも与野経由でも利用でき、定期券の代金は同じです。これは、この区間に対する特例ですので、ご質問のように大宮~与野本町といったように、埼京線の一部しか区間に含まれない場合は、この特例は適用されません。 大宮~赤羽の全区間を定期券の区間に含んでいるかいないかで、扱いが違う点にご注意ください。
路線の繋がり方をよく理解してないので一般論ですが 定期券(定期乗車券)は「予め決めた経路」があり、その経路の途中でなければ 追加料金が発生します。 運賃が経路内にある駅と同じ金額の駅であっても、です。 逆に言えば、少し遠回りでも運賃が同じなら、定期券購入時にその経路にしておけばいいです。
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
料金が同じでも使う線が違えばダメです。 お持ちの与野本町までの定期券は大宮から埼京線経由です。与野駅に行くのは京浜東北線ですから、この定期では行くことはできません。別途、大宮から与野までの乗車券を買う必要があります。