- ベストアンサー
ポットのお湯がなくなったら…
- 会社には電気ポットがあり、従業員は自分で飲み物を淹れています。しかし、ポットのお湯がなくなった時、お水を入れるのは誰の役目でしょうか?総務の人間、総務以外の人間、派遣の人という選択肢がありますが、みんなポットの係になるのを嫌がっています。
- ポットのお湯がなくなった時、誰が新しいお水を入れるべきかについて、従業員の間で意見が割れています。総務の人は派遣の人がやるべきだと思っていますが、派遣の人は契約に記載がないため自分は関係ないと考えています。技術職の人は激務で忙しいので、関与する余裕がありません。
- ポットのお湯がなくなった時、従業員の間で誰がお水を入れるべきかが問題となっています。総務の人は派遣の人にやらせるべきだと主張していますが、派遣の人は契約にその役割は含まれていません。技術職の人は忙しく、そんなことに関与する余裕はありません。公平な意見を求めています。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは 総務がやれば良いです。 雑用は総務の仕事です。 総務は稼ぎません。 稼ぐ人たちが働きやすい環境を作るのも総務の仕事です。 正社員でなくても総務に所属しているなら総務の仕事としてやるべきだと思いますね。 ポットに残湯を確認するための窓がついていたら ココマデ って所に線でも引いて、最後に使ってその線に到達した人が入れに行けばよいでしょう。 もしくは、総務が、やかんか水差しに水を入れておいて やはり最後の人がその水をポットに入れればよいでしょうね。 水差しへの水補給は総務の仕事。 技術、営業その他の職に就いている人の人件費を考えても総務がやるべきだと思います。 総務だから。そう言うことに対して給料が払われているのですよん
その他の回答 (15)
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
使った分だけ各人で水を入れた方が良いと思います。 空焚きになると火災の原因にもなりかねません。 水が完全に無くなってから、水を足すと沸騰するまでに時間もかかると思います。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
4:空にした人が自分で入れる。 少なくとも飲み物を淹れに来るヒマはあったはず。ほんの少しだけ残すほどせこい人もいるかもですが。
「なくなる直前に使った人」ではダメなんですか? 使わなければ湯がなくなることもないわけですし。
はじめまして、よろしくお願い致します。 職場のそれぞれだと思います。 派遣社員にやらせることも可能ですが、契約に記載がありません。 一般に考えると、お客様にも関係があるのでお客さまが来社した時にお茶を出す人が責任者だと思います。 (それも仕事の一つです) 順番制にしても、たまたま忘れたでは済まされないこともあります。 仕事の一つにしてしまえば、やるしかないです。やらないと仕事の怠慢となります。 わたしの考えは、仕事用と私用の2つポットを設置すれば良いと思います。(結構、ポットのお湯はすぐになくなることが多いです) ご参考まで。
- banbi618
- ベストアンサー率23% (11/46)
派遣以外の方で、月当番を決めてすればいいのでは?正職員は平等、という考えで・・・。 ちなみに私の職場はポットを使った人は全員水を補充するのが暗黙の了解になっています。なので水は常に満タンです。水を補充したくないひとは、面倒でも水筒持参です。
- 1
- 2
お礼
短時間に多くのご回答ありがとうございました。 850buru様の >総務がやれば良いです。 >雑用は総務の仕事です。 >総務は稼ぎません。 >稼ぐ人たちが働きやすい環境を作るのも総務の仕事です。 >正社員でなくても総務に所属しているなら総務の仕事としてやるべき >だと思いますね。 こちらのご意見には大変納得しました。 何名かの方が、私がやれば良い、というような事をおっしゃって いましたが、私は基本的にポットのお湯はほとんど使った事が ありません。(冷たい飲み物の方が好きなので。) なので、普段はポットが空であっても気づきませんし、個人的 には困りません。 質問にも書いたとおり、お客さんが来た時に、寒い日なのに 「ポットのお湯がなくて」という理由で温かいお茶をだせな かったりするのはまずいと感じているので質問しました。 それに、例え私がポットを個人的にも使っていたとしても、 他の誰もが嫌がってやらない今の状況で、ボランティア気分で 一人でポットのお水を毎日交換する気には全くなれませんね。 近いうちに、皆様のご意見を参考にさせていただき、改善策を 話し合いたいと思います。