- ベストアンサー
変形しりとり
変形しりとり こんばんは。質問させてください。 以前にも同じ質問を投げた気もするのですが、回答が付かなかったので削除しました(笑) なので、再度の投稿をお許しください。 私が中学生のころ、仲間内で「制限しりとり」という遊びが流行りました。 普通のしりとりに制限をつけて行う、というだけなのですがあまり知名度がないようで残念に思います。 大人になってからできた友達に聞くと「そんなもの知らない」という意見がほとんどです。 そこで、質問させてください。 質問1:「制限しりとり」か、それに準ずる変形のしりとりをご存知ですか?(やったことがありますか?) 質問2:あなたが知る変形しりとりのルールを簡単に教えてください。(やったことないけど提案も歓迎です。) 私がやったことがあるのは ・カテゴリ縛りしりとり(カタカナ言葉限定、音楽の曲名限定、架空の人物名とか) ・答えるたびに一文字ずつ長くなっていくしりとり ・英語のしりとり ・会話調で、意味が通じなくてはいけないしりとり などです。 必ずお礼とポイント付与をして締め切るつもりです。 お気軽にご回答ください、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1の方が書いている2文字しりとりは、やったことありますね。 LightStuffさんの挙げた中では会話調しりとりをした記憶があります。 他には、実在の地名・人名限定しりとり、歌しりとりをしたことがあります。 歌のほうは確か、5秒間歌ってストップ、次の人はそのストップしたところの文字から歌いはじめるというルールでした。 (たとえば「はーーるのおがわはさらさらいくよーきーーしのす」で5秒経ったら次の人は“ら”から、歌の最初からでなく途中から歌ってもOK) “ぶ”で回ってきて困った覚えがあります(笑 あと、ちょっと意味が違いますが、「ルイ×世禁止」のルールもありました。 その延長で人名禁止しりとりもした記憶があります。 逆に“ん”で終わっても「ンジャメナ」「ンゴロンゴロ」「ンドゥール」などで続けられる救済ルールも。 (前2つはアフリカの地名、3番めはアフリカ出身のミュージシャン名)
その他の回答 (4)
- Nahnom
- ベストアンサー率7% (49/632)
「ありそう」しりとり。
お礼
回答ありがとうございます。 あ、ちょっとおもしろそうですね。 「あるある」ではなく「ありそう」というところがかえって面白くなりそうです。 今度やってみようと思います。
- ironironQ
- ベストアンサー率28% (20/70)
1 知ってます。よくやってました。今もやります。 2 「動物の名前しりとり」とか「花の名前しりとり」とか、No.3の書かれた「歌しりとり」とかです。 歌しりとりは、歌う人が好きなところで切って良いルールでした。カラオケボックスとかだと、タイトルしりとりもします。
お礼
回答ありがとうございます。 カラオケで曲を決めるのに悩む人にはある意味便利なのかもしれませんね。 同じ遊びをしたことがある人がたくさんいてうれしいです。
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
特に遊び方の名称を決めたりする事はありませんでしたが、そのようなしりとりをやった事は何度かあります。 動物の名前限定、花の名前限定、聖書に載っている言葉限定、等々・・・・
お礼
回答ありがとうございます。 聖書の言葉しりとりはなかなか渋いですね。 しりとりと聖書のイメージがなかなか結びつかないので意外性があってとても良いです。
- zongai
- ベストアンサー率31% (470/1474)
「制限しりとり」という呼び方はしたことはありませんが、ルールを設けたしりとりはしたことがあります。 ・~の名前 ・下2文字で次の言葉(1文字だったり、下から2文字目が「ん」だとアウト) とか。
お礼
回答ありがとうございます。 おお、仲間がいて嬉しいです(笑) 尻二文字をとるしりとりはテレビのバラエティでみたことがある気がしますね。 私はしりとり好きなので色々なルールが知りたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 歌うしりとりというのはなかなか楽しそうですね。 「る」は確かに悩まされるところですが、「ルイX世」はあまり耳馴染みがないですね(笑)何をした人かわからない人が多いし…意外でした。 ンゴロンゴロは初耳でした、覚えておきます。