- ベストアンサー
蛍光灯の不具合の原因は?
屋外のアルミフェンス(縦格子)に横向きに設置(雨にも、太陽にもあたります)してある蛍光灯の不具合について、お教え下さい。 状況としては、 (1)屋内のスイッチ(点灯中は赤いランプが点くもの)をONにすると、点灯しないで、時々チカチカと点滅する (2)蛍光灯が切れたと思い、新品の蛍光灯に取り替えたが同様の症状 (3)蛍光灯はパナソニックのHW7172ELという商品で、20型の防湿・防雨型のもの (4)配線は、家の基礎の横から出て、深さ約50cmの地中(表面はコンクリート舗装してあります)にあり、約5mの長さあります。配線は保護管(樹脂製で内径15mm程度)の中に通し埋設してあります(5年ほど前に施工) 蛍光灯そのものの故障でしょうか? あるいは、配線が原因でしょうか?(心配なのは、コンクリート舗装の下なので、結構な荷重が掛かって保護管が破損し、配線が水に浸かった状態によりショートヶ起こっての蛍光灯の点滅です) 前者であれば電気工事ですが、後者だと、大がかりな土木工事になってしまいます。 確実なことは言えないと思いますが、どちらの可能性が高いでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電気屋です。 配線が短絡すればショートしてブレーカが落ちます。 蛍光灯を交換しても直らないのであればグローランプを交換しましたか? 線を確認したいのであれば、間違いなく大丈夫な機器を使い点検すればいいのです。その器具のカバーを取り外し黒と白の線をドライバーで外し他の器具につけてみる。点灯すれば元の器具の故障となり交換すればいいです。 配線は地下の樹脂製管(PF管・多分16mm)を通っていて、スチール線(電気屋保有)を使い一度配線を全部取り換える方法もあるはずです。掘削が必要な形での埋設はしないはずです。多分簡単に交換できるようになっているはずです。 状況を目視で確認できないのでわかりませんが、施工した工事店に問い合わせるのが一番だと思います。
その他の回答 (2)
- GLOOK17
- ベストアンサー率47% (10/21)
ほかの回答者様にて器具のことは答えていただいているのでその他で考えられる可能性として「取り換えたランプがもともとついていたものと同じものか」と「スイッチが壊れている可能性」が思いつきました。ランプは器具によって種類が違いますのでそれだけでも照明がつかない場合があります。また、(1)を読んでいてスイッチが壊れている可能性もあるのかなと思いました。ただ、まずは照明器具が壊れていないかどうかとランプがどうなっているのかを調べて見て下さい。*スイッチの交換は電気工事店にお願いしてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって、申し訳ありません。 なるほど、スイッチの故障もありえますね、盲点でした。 ランプは間違いなく新品に交換して試してみました。 単身赴任なので、こんどの3連休に帰省したら、まずスイッチを確認してみてもらいます。 ありがとうございました。
- SilverThaw
- ベストアンサー率32% (260/806)
単純に考えると安定器(インバータ)の故障でしょうか。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 器具本体の故障であれば簡単なので、やや安心しました。
補足
早速のご回答、ありがとうございます。 器具の故障だと助かります。 蛍光灯は、「クイック点灯」なるもので、グローランプはありませんでした。 なお、樹脂製管(PF管と言うんですか!)は、新築の時なのでよく見ていましたが、土をスコップで50cm程掘って埋設していました。約1年後駐車スペースに利用するため、コンクリートを30cmぐらい打設しました。 ちなみに、コンクリートや地面を掘り起こさずに、「スチール線(電気屋保有)を使い一度配線を全部取り換える方法もある」のでしょうか?