• ベストアンサー

山と岳

富士山とか山の付く名前が沢山有りますが 同じ山でも剣岳、谷川岳とか岳の付く山も沢山有りますが 此の岳と山の名前の付け方の基準は何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1
madako10
質問者

お礼

余りにくだらない質問に丁寧に回答を下さいましてありがとうございました 他にも疑問を持った人が居たのですね~

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.3

特に基準はないと思いますが、 比較的急峻で岩場を伴うものは岳とついている 山が多いように思います。 北海道の駒ケ岳のようにごく例外はあると思いますが、 谷川岳、剣岳、穂高岳などは日本を代表する岩場ですし。

madako10
質問者

お礼

参考になりました マダコもその様な気がしました はっきりとした基準は無いそうですね!

回答No.2

もしかしたら、文字通り山の上の丘だから「岳」なのかもしれないですね。 富士山のように、山頂のお鉢廻りに朝日岳・白山岳・久須志岳・伊豆ヶ岳・成就ヶ岳・浅間ヶ岳・雷ヶ岳といったような、小さな丘に岳と名づけていますし。 剣ヶ峰のような「峰」はその山で一番突き抜けてる場所って聞いたことがあります。 ちなみに「山」の読み方「やま」と「さん」との違いは、「さん」は神様や仏様を祀った山岳信仰の対象とした山、「やま」はそうでない山のことらしいです。

madako10
質問者

お礼

幼稚な質問に丁寧に回答くださいまして 有難うございます 自分はもう70歳になりましたがこんな事も 解らない自分を恥じています

関連するQ&A