- 締切済み
企業に配置すべき責任者について
閲覧ありがとうございます。 表題の件での質問となるのですが・・・ カテゴリ違いであればすいません。 私は現在、従業員30数名で印刷業やシステム開発等を行う会社で社員として勤務しているのですが、 上司から従業員数が30名を超えた場合に会社で責任者を法的に定めておかなければいけないか調べてほしいとの依頼がありました。 私自身もどう調べていけばいいか見当もつかない為に、こちらで質問をさせていただいたのですが、 例えば火元責任者を置かなければいけない等、どういった責任者を置かなければいけないかを調べるようなサイト若しくは回答を 教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toka
- ベストアンサー率51% (1167/2278)
それはたぶん防火管理者でしょう。 1.防火管理者 根拠条文:消防法8条 管轄:消防署(消防計画とともに届出が必要) http://www.houko.com/00/01/S23/186.HTM#s1 選任基準:大ざっぱに言うと「従業員等を含む30人以上の人が出入りする劇場・百貨店・旅館・飲食店・病院などの建物や50人以上の人が勤務または居住する事務所・工場・共同住宅などの建物に1名 http://www.houko.com/00/02/S36/037.HTM#001-2 資格:消防署の講習受講が必要、詳細は管轄の消防署へ。 2.安全責任者、衛生責任者および安全衛生推進者 根拠条文:労働安全衛生法11~12条 管轄:労働基準監督署(届出不要だが、職場に周知が必要) 資格:一定年数以上の実務経験もしくは講習
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
印刷業ですから、危険物を取り扱うことでしょう。危険物は保管量などで責任者を設置する必要があったと思います。 また、会社自体の出入り人数などで、防火管理者の設置なども必要でしょう。特に危険物が近くにあるようであれば、設置は急ぐ必要があるかもしれません。 営業者の台数によっては、運行管理者や整備管理者などが必要かもしれません。 安全運転管理者も考える必要があるかもしれませんね。 システム開発も行う会社のようですが、システム開発の業界では、偽装派遣などが多いようです。自社の常勤の従業員を派遣しているのであれば特定労働者派遣、それ以外の場合には一般派遣などの派遣業の届出や認可が必要となります。これらは人数は関係ありませんが、それぞれ派遣元責任者・苦情処理担当者を事業所ごとに設置が必要だったと思います。 詳細な業務内容や会社の状況がなければ、書きようがないです。責任者などは資格や法律に関するものがほとんどのため、役所と同じで縦割りで考えなければいけません。すべての業種ですべての法律などを網羅するのは厳しいでしょう。 さらに参考とするのならば、類似業種の会社案内やHPなどで、許認可や責任者の設置状況を見ると良いでしょう。この場合に参考にする会社は、あなたの会社より大きなところを参考にされると良いでしょう。同じかそれ以下であれば、同程度の知識で法違反を知らずに行っているような会社もあり、それを見本にしても意味がありませんからね。
お礼
返事が遅くなりました。 ben0514さん回答ありがとうございます。 回答内容確認しました。 そうですね、ネットを利用して調べようとしても会社の業務内容と照らし合わせながら地道に調べていくしかないんですよね。 私の会社は質問にも書かせて頂きましたが、それ程大きい会社ではなく、今年の4月に新入社員を入れた段階で30名を超えたレベルです。 上司からはこの30と言う数字が気になるらしく、30人を超えた場合に設置義務が必要な責任者があるなら調べてほしいと依頼があった為に質問させて頂きました。 もう少し調べてみるようにします。 ありがとうございました。