• ベストアンサー

先生が困る園児って?

お世話になります。 まず最初に質問させていただきます。幼稚園や保育園の先生方、一番厄介で困り者の園児ってどんな子供ですか?家庭で一番心がけてほしいことって何ですか? 来春から長男が3年保育の幼稚園に通うことになりました。 長男は、気は優しくて穏やかな性格なのですが、その反面、臆病で言葉も遅く癇癪持ちで、今までの育児でも困難を感じたことが多々ありました。お友達は好きですが、同じことをやって遊ぶような集団行動も苦手です。 来春から、集団生活を送るにあたり、せめて先生方を困らせるような問題児にならないといいな~と考えており、家庭でできることがあれば、今のうちから意識して子供に教えたいと思っています。 子供のどんな言動が育児のプロである先生を困らせることになるのか、またそれを直すのに家庭でどのようなことをすれば良いのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.4

幼稚園勤務9年です。現在年少担任です。 いまだにおむつが取れてない子や、脱走する子、たたいちゃう子に噛みつく子、そんないろんなメンツをひっくるめて20人ほどのクラスですが、全く気にならないです^^; 全体の保護者がクラスの状態をそのまま受け止めて、温かく見守ってくださっているおかげと思います。 また物理的な手がかかることは経験を重ねるごとに平気になりました。 心底いやだったのは「いじめ」を行う子です。 癇癪とか、とっさに手が出るとか、そういう幼い話ではありません。 相手に対して明確な悪意を持ち、それを大人が見ていないところを選んで、バレないようにやる。 バレたら適当にかわすか、怒られないように回避。 そういう子が過去に2人いました。 いずれも6歳女児ですが。 このケースの場合親はわが子の本質(裏がある)に気づいていませんし、またいじめの対象となった子に対して親も悪意を持っていたようで、家で相手のことをそれとなくわが子に悪く吹き込んでいたようです。 わが子かわいさに周囲が敵としか見なせなかったのか… 親子を巻き込んで本当にしんどい状態でした。 今本当に「子どもらしい子ども」を目の前にしながら日々格闘してますが、早くにして子どもらしさを失った状態から見たら、はるかに対応がしやすいです。 あのときどうすればよかったのかな、といまだに思うことがあります。

Czerny
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 現場の生のお話を聞かせていただけて、とても嬉しいです。 母の立場から見れば問題児?と思えるような子供も「全く気にならない」と言い切ってしまう先生の寛大さに感動しました。きっと回答者様のような先生ばかりではないと思いますが、息子が通う幼稚園に回答者様のような先生がいらっしゃるといいな、と思います。 それにしても、幼稚園でイジメがあるんですね。女の子は精神的発達が早いので年長さんになるとそんな問題も出てくるのですね。しかも、その裏には親御さんの家庭での教育にも問題が・・・ やはり、基本は親なのですね。我が子だけでなく、園児全員が楽しい幼稚園生活を送る為には、「保護者が現状を温かく見守る」ということが大事だということがよくわかりました。子供が初めて飛び出す社会生活ですので、円満に楽しく過ごせるよう、私自身が心がけたいと思います。そして、お友達をイジメるような心の貧しい子供にはしたくない、と強く思いました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.3

 子どもだけで言うと、言葉で静止ができない子。暴力行為(特に噛み付く)がある子。脱走癖のある子。が大原則で困ります。  親も加えると、モンスターペアレンツ。 あの劇の配役には、うちの子可愛いんだから、あの子より向いているわ。降ろしてうちの子を主役にしろ・だとか(ホントに居る)。連絡してあるにも関わらず、必要な持ち物を持たせない親。そんなの別に いーじゃん。ウチの子は工作しなくていいよ、センセ。で済ませる親。(こどもは、いーじゃんでは済みません。)嘘を平気でつく親(出席停止の病気なのに、あ、大丈夫でした~と平気で連れてくる親・あるいは、トイレトレーニングが完了しているのが入園条件にも関わらず、取れたと偽り平気でオムツで入園させたり、紙で尻拭きができない子など)。子どもが自分で扱える服装や持ち物を持たせるよう、指導しているにも関わらず、『先生にやってもらいなさい』と特殊な物を持たせ、個別の対応を求める親。(尻拭きもこれに入る) 『コッチは金払ってんだから』と、園のいろんな仕事を「やって当然」のように言う親。ピアノ講師に「私を音大に合格させろ」と言って入学してくる者がいる現代ですが、金を払う者がエライ、と思っている人間が増えつつあるようです。『高い金を毎月払ってんのに、もったいない』とインフルエンザでも高熱でも、おでこに冷却シートを張って平気で病児を連れてくる親が多いのも困ります。(どうしても仕事が休めず、連れてくる・・のとはまた違うニュアンスですね) 家庭では、自分の事は自分でする。やっていいこと・悪いことの分別を(その年齢なりに)身に付けさせる。という感じで十分。

Czerny
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 子供の問題を拝見させていただき、幸い我が子には当てはまらないようなので安心しました。 やはり親の方が厄介なのですね。「お金を払う者がエライ」と思う人間が増えているのは嫌な世の中ですね。「セレブ=素晴らしい」という過剰なマスコミの影響もあるのでしょうか。。金銭でなければ価値観を見出せない人は、心が貧しい人が多い気がします。 それから非常識な親ですね。こんな親御さんがいるのかと驚きながら拝見させていただきました。私自身、トラブルを好まない性格ですし、息子が通う幼稚園なので、幼稚園生活を楽しめるように、可能な範囲で先生方に協力したいと思っています。また時には現場を見て、改善したほうが良いと思うこと、又は、我が子だけでなく園児全員の為になるようなことで是非取り入れていただきたいような内容があれば、提案もしたいと考えています。勿論、押し付けではなく幼稚園の可能な範囲でご検討いただくという形で。 「子供の躾や教育は自己責任」と考えているので、私自身がモンスターペアレンツになることは無いと思いますが、そういった親御さんがいるかもしれませんので、どなたとも平等にお付き合いできるよう、気遣いや配慮のできる人間になりたいと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.2

子供で困るというのはないと思います。 教育者ですから。 むしろあんなに大変だった子が 卒園時にはこんなに落ち着いてと成長を感じ 先生冥利に尽きるのではないでしょうか。 それよりいろいろ口出ししてくる親だと やりにくいでしょうね。 信頼しおまかせするのが一番だと思います。

Czerny
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 そうですね、子供を相手にする職業ですし、色んな個性を持ったお子さんがいると思うので、幼児を相手に子供で苦労するということは少ないのかもしれませんね。 やはり親の私が重要なのですね。トラブルを好まないので、先生方ともめるようなことは無いとは思いますが、子供がより良い幼稚園生活を送れるように、幼稚園の先生方との結びつきを大切にしていこうと思います。ありがとうございました。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

暴力的な子は困るみたいですよ。 あと病気がちな子やアレルギーの子。しょうがないでしょうが、何かあった時に責任があるので。 昔、幼稚園教諭に軽く聞いただけなので詳しくないですが。 実際は同僚や保護者などとの係わり合いが煩わしく思う人が多いようです。自分の教育法を押し付けたり、問題があった時に責任を押し付けたり、あるいはとにかく反発ばかりしたり。 あとたぶん自治体によると思いますけど、なんやらとパーティやらがあると頻繁に若い女性の多い保育士はお呼ばれするみたいですね。半強制的にお茶汲みやビール注ぎしないといけないらしく、だるいそうです。

Czerny
質問者

お礼

早速のご回答をどうもありがとうございます。 暴力的な子は確かに困りますよね。本人だけでなく、相手のお子様も怪我のもとですものね。あとアレルギーですね。我が子も食物アレルギーはあるのですが、給食にはあまり出ないエビなので大丈夫かな、と思っています。 あとは子供というよりは保護者や職場関係など、大人同士の関わりなんですね。私も育児に対するポリシーが全く無いわけではありませんが、モンスターペアレンツには絶対になりたくないですし、子供の手本になるためにも、先生だけでなく、近所付き合い、普段の買い物での店員さんとの接し方など、恥さらしな大人の姿を見せないように心がけます。どうもありがとうございました。