• ベストアンサー

お葬式に出られない

大好きな曾祖母が亡くなったと父から電話がありました。 104歳でしたが、ここ数年は入院中でした。 この春から夫の転勤で、曾祖母の住む九州から関東に来ています。 遠い事もあり、夫は仕事を抜けられない。 両親はお葬式の為に帰省しなくていいと言われました。色んな事情で帰省する事は諦めました。 しかし、転勤やら仕事を理由に最近お見舞いに行けていなくて。悔やまれます。 曾祖母の亡くなった悲しみと、何よりお葬式に出席しない自分の気持ちのやりどころに困っています。 こちらでお線香を焚いて、曾祖母に手をあわせる事だけでも供養になるでしょうか? 来月、帰省した際にお墓参り等をきちんとするつもりでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnjj
  • ベストアンサー率42% (172/408)
回答No.2

お葬式に出る=供養 ではないと思います。 >何よりお葬式に出席しない自分の気持ちのやりどころに困っています。 亡くなった方を思い、悲しみ、そして思い出す。 そして、思い出した事を他の人に伝え、良い思い出を分かち合う事が供養だと思います。 >こちらでお線香を焚いて、曾祖母に手をあわせる事だけでも供養になるでしょうか? ご主人やお子様がいらっしゃるようならお子様に、おばあさまとの思い出を語り分かち合って下さい。悲しみの中にも、平安が訪れると思います。

kikikori
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お線香を焚いて、曾祖母に語りかけました。 しばらく続けようと思いました。

その他の回答 (2)

noname#111798
noname#111798
回答No.3

すぐに弔電を打ってみたら。 自分の言葉でどんなに悲しんでいるかを入れてくれますよ。

kikikori
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

お父さんに任せておけば良いですが、孫一同で花輪をお供えしたりします。 お父さんに立て替えてもらって、香典を何がしかお供えしておくと良いです。 5千円か1万円でしょうね、この場合あなたのご主人の名前だけでいいです。 来月ですと49日(仏式)の法要があります、それにあわせて帰省するといいでしょう。

kikikori
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 家族葬で済ませるそうです。 香典は父にお願いしてます。 四十九日にも間に合わない状況です。 アドバイスありがとうございました。