• 締切済み

エコ設備、太陽発電、エネオス、夜間電力は安いのですか?

今、省エネ設備の本当のメリットは、省エネ設備はいろいろあります、国からの補助金は一律同じ金額なのか?太陽発電 のデメリット、エネオスの短所、長所、夜間電力の上手な使い方、教えて下さい

みんなの回答

  • meet-y
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

たとえば,エコキュートの国からの補助金は家庭用だと41000円ですが, それを引いても本体が高いので補助金があるから「お得」かどうか という問題ではないです。省エネ設備のよさはやはりランニングコスト が安いことではないですか?単純にエネルギー消費量がかなりへるので。 深夜電力は活用することによってだいぶお得です。電力会社によりますが たいてい昼間の3分の1くらいの金額で電気が使えます。電気給湯器 を使うと深夜電力が使えます。家庭のエネルギー使用量の4割は給湯 です。そこが今の約3分の1の費用ですむわけですからお得ですよね。 あと,エネファームは詳しくないですが初期費用がめちゃくちゃ高い 割りにそんなに省エネではないです。電気を作るとありますが,その 機能自体自己発電した電気を使うので,微妙だと思います。 まして発電できる電気の量ではぜんぜん家庭の電力使用量は賄えませんし。 太陽光発電はまだまだ発展途上なので現段階ではそれほど活用できていない と思います。余剰電力の買取料が倍になりましたが,あまりこれがあがっても 新たな設備費など巡り巡って私たち家庭の負担になるかもしれないので, どうかと思いますね。ドイツではこれが問題になりました。 オール電化,エコキュート利用,深夜電力をできるだけ使う これが一番費用面でメリットがあります。 CO2削減でいえば太陽光も有意義だといえます。エコキュートも かなり環境優位性は高い製品です。

fuf37356
質問者

お礼

meet-yさん、ありがとうございました。

  • miruta2
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

オール電化(2年前新築時)&太陽光(今春)導入した者です 先に回答されている方の言われたとおりオール電化(エコキュート)の場合 光熱費は劇的に安くなり我が家(大人4人と子供3人の二世帯)で4割以上は削減できました 太陽光発電については導入後、自己消費と売電分合わせて 上記の金額からさらに3割くらいは削減できたのかなと思います ただ太陽光発電は導入金額考えると微妙なラインで11月からの 倍になった買取金額でも10年以上消化しないとペイ出来ない 計算になりますが、気分的に昼間の電量使用に気を使う必要が なくなったことでOKかなと思ってます 注意点ですが11月から買取倍になったのはいいのですが買取期間10年を超えると 買取契約自体がなくなるようなのでその後は自己消費で使わないと 無駄に発電するだけとなり、かなりの無駄が発生することになります 10年後までには画期的な蓄電技術が開発され日中発電した電力を夜間にも 使えるようになると思いますがそれを見越した設置計画(設置場所など)を 充分練って考えないと後々面倒な事になるかもしれませんのでご注意下さい おそらくここ3年くらいである程度の新技術・価格情報が流れて選びやすくなると思いますので じっくり選んで快適なエコライフ(家計にもエコ♪)を作ってくださいね

fuf37356
質問者

お礼

 miruta2,さん、ありがとうございました。  皆さん、エコライフに対する思い、説得力  があります。今妻から、どの設備かわかりませんが  発電装置で作った電気全部を電力会社に買ってもらい  新たに家庭で電気を消費した電気料金は買取金額から  消去法で引かれ、支払い料金額が安くなる契約もあるので  もっと勉強しなさいと言われました。  *最後に太陽光発電装置で経験者の方も参考意見   お願いします。自分が気になる事は、3キロワット発電量で十分と   の話を聞いた事がありますが。家の補強はいくら位かかるの。   やはり、補助金は、幾ら出してくれるの?

  • toshi1125
  • ベストアンサー率42% (235/556)
回答No.1

こんにちは。 質問がわかりづらいのですが・・・ たぶん、太陽光発電の導入、家庭用燃料電池の導入における メリット、デメリット、補助金の有無についてのご質問でしょうか。 私自身は、どれにも該当しませんが 最後の「夜間電力」についてだけ書きます。 私の自宅は、 エコキュート、IHクッキングヒーター使用のオール電化です。 ガスは使用していません。 オール電化導入前の 電気+プロパンガスの料金に比べて 現在の電気料金はおよそ半額になっています。 エコキュートでお湯を沸かす深夜の電力料金は 昼間の3分の1の単価です。 比較の問題で言えば割安でしょう。 エコキュート導入時には 地元自治体からの補助金がありました。 ただし、料金が安い イコール 二酸化炭素の排出量が少ない ではないようです。 このあたりが悩ましいところでしょうか。

fuf37356
質問者

お礼

回答者のtoshi1125の経験者の方で参考になります。質問の内容がわ  かりずらく、自分でも同感しています。  エコ設備の購入の前に経験者の参考意見を伺いたく  相談コーナーをつかいました。ありがとうございました。  *太陽光発電の設備をお持ちの経験者またエネオス蓄電装置設備   の経験者の参考意見も伺いたい、

関連するQ&A