• ベストアンサー

兄について

非常に深刻な悩みですので、軽いご意見はご容赦ください。長男の兄は7年前、年上の子持ちの妻との結婚を両親に反対され、家出。それ以来、7年間音信不通でした。2,3年に一度電話したが実家には一度も帰省したことがなく、両者、家族と面会もナシ。現在、両親は65歳過ぎ、妹2人が結婚し、妹が実家を離れるのでこれを機会に兄と連絡と取れというので、(跡継ぎの問題がある為)兄に連絡をとりました。すると昨年位から、兄は鬱病のため仕事ができる状態ではなくなり、深刻な病気になっていて親が急遽「これまでのことは許す」と兄一人を実家に呼び戻しました。兄は実家に戻り療養し、回復傾向にあるのですが妻と離婚すると言いました。弁護士に相談し現在協議中です。離婚原因は不明ですが兄はもう離婚届に判を押してしまい、妻はまだ考え中の状態のようです。兄は妻に「成人する養子の娘の縁談に差し支える」といわれたといいました。(養子の娘は既に成人しており学歴も高く独立可能そう)母は「兄の奥さんは兄が邪魔になったし、子供も成人するから親子二人のほうがよくなったはず」と言い、父は「兄はローンの返済に利用されただけ。兄の奥さんは強いから大丈夫」といいます。しかし兄の妻は離婚に躊躇しており、その娘も独立するといい一人暮らしを始めた。兄の嫁は今も、自営でマンションの家賃を払えるだけの余裕があります。(実際に貸事務所まで借りる程、金銭的にはゆとりがある)兄の嫁はこれは偽装離婚であり、将来的には紙面にこだわらず、現在は別居しても、兄が実家の不動産を相続した場合、私も妻として(慰謝料として?)相続分をもらうのが希望らしいです。近い将来、娘さんも独立、結婚するまでの辛抱と思い、離婚は控えているようなかんじもします。兄と兄嫁、双方意見が違っており、現在は時折メールで連絡を取り合う仲?であり、一方、もう夫婦の仲は悪くなってしまったのか、よくわからないです。私は部外者で妹なのですが、非常に微妙な問題であるため、何も意見しないで傍観するしかありません。両親は兄嫁に一度面会し、双方の事情を詳しく聞いて、判断すべき。と思うのですが両親は「大人同士の問題。関係ない」といい、何も行動しません。兄嫁はまだ離婚はしたくないようなのです。兄は自分が実家を一括相続すると言ってその気だと思うので、それはかまわないのですが、両親は兄は病気が治ったら自営業を実家で行い、実情、兄は独立できそう(兄に子供はいません)が将来的に考えると不安があるため、妹に実家近所に住んで戻って来いというようになりました。私はそんなに不安なら自営ではなく外で仕事すべきと言いましたが皆聞き入れません。自営はまあ順調のようで問題はなさそうです。私は親の面倒は兄がみるべきと主張しているのですが、兄の奥さんは妹の存在を不快に思っているらしく、相続は兄に譲ると決まっているのですが妹が出入りすると困るというような異様な雰囲気が漂っています。このまま結婚を続けて兄が相続するまで待てば、(不動産売却価格は1000万以上は見込めます)マンションのローン問題が楽になるなら、という兄の奥さんの気持ちもわかるのですが兄はマンションの名義が奥さんになっているし、母も「名義が奥さんになっているからうちが払う義務はない。親子バトンリレー方式でローンを返す手段もある」といいます。養子の娘は、奨学金で大学院へ行っており返済義務があるため、実は責任が重過ぎて親子バトンリレー形式に抵抗があるのか、わかりません。お金の問題だけではなく、兄はまだ奥さんに気持ちがあるのかもしれませんし、微妙です。兄の奥さんはヒステリー状態で無理もないです。このまま放置しておけば問題が沈静化するのではと思い、何も干渉しないようにしています。実家でも皆意見がバラバラのため、無言状態です。妹の存在を兄の嫁は文句をいうのですが「実際は妹2人はこの問題に関係がない」と兄が言い、(確かにそうなのです)、兄嫁は被害妄想に陥り、妹がいなければ他に頼る人がいないはずだから私に頼ってくるはずなのに・・・と(確かにそう)両親、特に母親が兄嫁を否定するため、妹を目の敵にしているようです。(これは母親の個人の我侭で妹は関係ない)このぐちゃぐちゃの精神的にこじれた確執はどうすればなくなるのでしょうか。客観的な意見でかまいませんので、この収拾不可能な事態はどう解決するのでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#206536
noname#206536
回答No.1

鬱病の状態の人は自分の立場や責任が嫌になって ”離婚” などを考えがちです。 鬱の状態の時はマイナス思考ですし、責任逃れの行動にでがちなので、正常な判断ができない場合があります。 なので、お兄さん自身は離婚するといっているようですが、それは今決断するべきことではないと思います。 あと、結婚の時に反対されていたことや音信不通だったこともあり、 お嫁さんと質問者産のご家族は、わかりあえていない状態なんですよね。 でも別居状態で、自分名義のマンションのローンの支払い、実家の財産を欲しいというのも その奥さんもけっこうずうずうしいと思います。 なので、どちらかに決めてもらったらどうでしょうか。 結婚を続ける場合、 兄が実家で自営業を継ぐなら、お嫁さんも実家に住んで一緒に自営業を手伝ったり、 お義母さん、お義父さんの老後の面倒もみてもらうかわりに、 最終的に財産分与の権利がある。 もちろん妻なので老後は配偶者としての年金ももらえる。 離婚してしまう場合、 いくら子供が成人しているとはいえど子供の結婚問題にさしつかえがあると心配する 親の気持ちもわかるし、 妻は離婚を希望していないので、夫の一方的な離婚になる。 親子バトン方式でローンを返済するといっても、いきなり両親が離婚してお父さんは鬱病で実家に帰ってしまって、 家のローンが娘にまわってくるというのは、いくらなんでもかわいそうです。 夫婦として連れ添った7年間や、突然の離婚での将来の不安や、ローンの事情などを考慮して 算出した解決金を夫から妻に支払う。 (解決金の算出は一度弁護士に相談して計算してもらったら目安がでると思います。 市役所などでも弁護士相談日などのサービスがあり、1時間5000円くらいで相談にのってもらえます) もちろん離婚したので、夫の実家の財産はもらえない。 配偶者でなくなってしまうので、配偶者としての年金はもらえなくなる。 こんな感じで、 パターンをしぼりこんでいけば お互いの判断材料になるのではないでしょうか。

jinmashin_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >お兄さん自身は離婚するといっているようですが、それは今決断するべきことではないと 確かにそうなのですが、両親が、弁護士と共に協議をすすめてしまっています。別居を開始して、1年以内には話し合いをつけ離婚するという段取りになってしまいました。兄の奥さんは、侘びをいれに話し合いをしたいのか、つけ届けなどをしましたが両親が、まったく聞き入れようとしません。偽装離婚だという説もあるのですが深層はわかりません。 結局、病気の兄に「帰ってきてこい」と許可する電話したのは、父で、これまで一度も電話したことがなかった父が自ら電話したため、兄もすぐ戻ってきました。話し合い、父が家出したことを許し、親子和解しました。 >別居状態で、自分名義のマンションのローンの支払い、実家の財産を欲しいというのもその奥さんもけっこうずうずうしいと思います。 奥さんは自営していて生計をたてているので、結局のところ、金銭的な問題よりも、自分が結婚当時に家族から拒絶されたことを根にもっているのでお金の問題だけではないんだとは思います。 >どちらかに決めてもらったらどうでしょうか 兄の嫁さんは、心の中で、どちらかに決めることができないのだと思います。結果的にどうなるかわかりませんが、家族としては、私は兄とあまり仲がよくなかったのですが兄弟なので一生兄とはつきあわなくてはいけないので、音信普通には困っていた。兄の奥さんは他人だし、しかも私より20歳以上も年上で一体何を考えているのか、わからなかった、結婚当時も、むこうは「妹さんが」という話をしていたのですが、実際、自分たちの結婚に妹は関係ないはずだった。しかも兄の奥さんと私たち家族は、一度も面会したことがなく、わかりあえていないというより「わかりようがなかった」です。今もそうです。 兄には意見する権利は妹にもないのです。しかも兄の奥さんに妹が関わる必要性もないと思います。最後は兄が決めることであり、兄の個人的な問題なので口をはさむのは控えようと思っています。

jinmashin_
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 正直なところ、兄がどうしようと、私には関係ないし。 兄嫁にも興味ないし。 実際、「どうでもいい」です。 自分のことでせいいっぱいで・・・ そんな私は悪くないと思い、自分を責めてしまわないようにあえて投稿し、書いてみました。 関係ないですよね? べつに兄弟だからって、なんの関係が。 自分のことでいっぱいいっぱいです。私は無責任じゃないですよね。

その他の回答 (1)

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.2

お兄さんが離婚しようが、しまいが、ご両親の面倒を見られるかです。自営の仕事が、そこそこだって、私も自営ですからわかるんですが、サラリーマンのに二、三倍の収入がないと、老後はないです。サラリーマンがリタイヤする年齢でも働き続けなくてはならないのは多いですよね。そうでなくても、病気で実質的にひとり者のお兄さんと暮らす、ご両親がどうなるのでしょう。 お兄さんには、ご両親の面倒なんて見る気はないでしょう。それら、もろもろがあって、近くに住めばなのでしょう。便利でいいですよね。この辺は、病気の為ではなく、本性でしょう。後は、自分の感情をコントロールできなくなっていると思います。 病気である今は、ご両親が面倒をみるのはよいでしょう。病気がよくなっても、生活できないのなら、面倒をみるのは仕方ないでしょう。でも、勝手を許さないのが、他の兄弟だと思います。別に、お兄さんに何と思われたって、いいじゃないですか。最後に、少なくとも、ご両親の財産をむやみに使われないように気お付けたほうがよいと思います。

jinmashin_
質問者

お礼

兄は仕事はできるので、病気が回復すれば自営業でも他の仕事でも自立できると思います。 両親の問題は、もう65歳過ぎていますが、特に問題はなく、妹二人が無償で介護をしても大丈夫なため、(親なので相続ナシでもせざるをえない)特に介護面でも問題はないと思います。 兄は節約家のため、両親の財産をむやみには使わないと思います。 問題は兄の性格で、兄は気まぐれで、クールなところがあり、離婚に関しても、あえて妹は何もいわないでいます。というのは、兄は、昔から、腫れ物を触るような性格で、性格は優しいのですが、とても神経質なのです。そして残酷です。 実際、仕打ちや、やり方としては、奥さんに対してとても残酷だと思います。もう少し穏便な方法があったのではないかと思うときがあります。 兄は損得勘定があるようで実はない性格なので、理屈や合理的な意見をいっても聞く耳をもちません。 実際のところ、兄自身は、実は、偽装離婚、相続、両親のこと、妹のこと、なども、「実はどうでもいい」と考えているのだと思います。 マンションの名義も奥さんにしたのも、兄の冷淡さゆえ、だと思います。自分で責任をとるつもりなら、そういうことはしないはずですから。 兄の奥さんは、生来、勝気で、マンションのローンを組んだのも、ある意味、将来を考えての強気の決断ではあったのだと思います。 しかし私は、以前から、何が恐ろしいのか自分でもよくわからないのですが、核心は、それは「兄の性格」だといえます。 相続問題ではなく、一見頼りないのですが、実は恐ろしいのが兄です。 行動がとても大胆で非常識なのも特徴です。 兄に私は何か意見する気もないです。

jinmashin_
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 自分なりに、なぜ問題がここまでこじれたのか考えました。兄の奥さんは結婚当初から、兄と、妹二人(団子3兄弟)とセットにとらえ、いつも兄の前で、妹を話題にし、動向を気にかけていたようです。それは誰が相続するかという問題があったゆえ、なのだと思いますが、兄は両親と和解するのは実は簡単だったはずなのですが、独立したかったのか兄自体が連絡をとろうとしなかったのです(ここがポイントです)兄は自分のやりたいことをしたいという性格で、元から長男として生きるとかそういうことは本質的に頭にない人(>お兄さんには、ご両親の面倒なんて見る気はないでしょう)です。妹に対しても実はフレンドリーなので長男っぽい態度はあまりしない人です。 兄弟とは全員別人格であること、兄も兄弟の中の一人だけれども、もう大人なので妹とは関係がないこと、そして妹二人がどう生きようと、それは義理の姉にあたる自分には、まったく関係のないことだということを、まったく理解できず、自分の結婚の問題について、実はまったく関連性のない妹二人に責任転嫁するなどして、考えを自分で自分をごまかしていたのだと思います。一度も会ったことのない人に対して、勝手な妄想を描き、勝手な兄弟像を、想像して作り上げてしまったのだと思います。ゆえに頑迷になり、ヒステリーになってしまったのだと思います。そして兄弟像はどんどん膨らみ、歪んだ家族像へとつながり、現実をみないで頭の中で考えすぎてしまっているのだと思います。