- 締切済み
流産後。。夫の家族との関わり方
27歳、1児の母です。 8月上旬に流産しました。かなり落込みましたが子供も4歳ですし焦りもあり、立ち直るきっかけはやっぱり妊娠だとも聞き、1度の生理を見送りその後検査薬で陽性判定でした。しか生理がきてしまい化学流産となりました。 私は義両親と今は同居していませんが、長男の嫁です。夫の実家が田舎の中の田舎で盆正月は何があっても義祖母の家に集まるのが暗黙の了解というか… 術後仕事は数日休みを貰って安静にしていたのですが、盆の集まりは避けられず親戚のいない夕方なら来れるだろうという感じで義両親から言われました。まだ身心共に立ち直ずにいるのに、こんな時でもそっとしておいては貰えないのだなぁと思いました。更に私が妊娠する何ヶ月か前にでき婚で遠方へ嫁にいった夫の姉も2人目を妊娠し、2ヶ月にはいった時からこちらへ帰ってきていたので見れば辛くなるのも分かっていますし、自分をコントロールできるかも不安なまま仕方なく集まりに参加しました。最初義姉夫婦と義祖母に「残念だったねぇ」と言われ、色々な思いが込み上げて奥の部屋へいき隠れて泣きました。皆は私に気を使うどころか親戚内で産まれた子供の話や義姉が順調であるという話題ばかりでした… 1ヶ月後義姉は無事出産し、私も礼儀だと思いお見舞いにはいったのですが、そこでも義母は「この子はこの子は」と自慢ばかりでした… そして今日義姉が遠方へ戻るという事で、昨日義父が呼出がありました。でも私は盆もお見舞いも辛くて頭がおかしくなりそうだったので我儘と承知で夫に具合が悪いからと断って貰い行きませんでした。すると運転手がいないから飲めないだろうと義両親が送り迎えをし、それに甘えた夫に腹が立ちました。私がこんな気持ちでいるのに酒を飲ませる義両親も義両親、甘える夫も夫…元々夫は家族と仲が良く他人からすれば親孝行な良い息子という風ですが嫁の私には敵とさえ感じる事があります。 義姉も2人目妊娠の前に流産経験があるのですが、今の気持ちを解ってくれているのかいないのか…夫の家族の考えている事が解りません。昨日夫と喧嘩したのですが「お前の気持ちは解って欲しくて自分(夫)の気持ちは解って貰えないのか」と言われました。こんな中で、昨日顔を出さなかった事で義姉が不快に思っているのではないか…謝った方が良いか悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mynyan
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは。 私は妊娠経験もないので、流産をしたときの辛さが分かりません。 やはり辛い気持ちはその経験をしたことある人しか分からないと思いますので。私は症状の重いPMSを患っていて、仕事も退職しました。そういう意味では心が弱るという感覚はよく理解出来ます。そんな私が客観的に質問者様の文面を拝見したところ、質問者様の周りの方の態度や接し方は質問者様に対して、それ程きついこともないのかなぁっと思いました。おそらく質問者様は流産というお辛い経験をされたので、いつもよりも、精神的に敏感になっていて、弱っているので、周りの態度がきつく感じるのではないかと思います。 だから、出来るだけ自分に優しくしてあげて、質問者様が元気を取り戻せたら良いのになぁっと思いました。お子様も一人いらっしゃるみたいなので、それだけでもとても幸せなことだと思います。子供が授からなくて辛い思いをしていらっしゃる人もたくさん居ますので。 時間をかけて、気持ちを消化できるといいですね。無理しないでゆっくりしてくださいね。
- 3511masa
- ベストアンサー率13% (4/29)
こんにちは! 40代後半長男の嫁で子供がいません。 私の勉強不足か!科学流産なんて言葉を知らないので検索して勉強しました。 検査薬普及で一般に知られた流産のことですね! 祖母や母親の時代には無かった悲しみのようですね。 きっと私も科学流産をしていたかも知れません。 私の友人は「産み月」に心音が無くなり分娩して葬式をあげました。 あなたの相談内容は、生まれて来ると思っていた子への悲しみよりも 夫の家族に対する苛立ちが三分の二を占めているようなので(義姉との付き合い方) 質問内容を整理して質問カテゴリー「夫婦・家族」したら 悩みを解消するアドバイスがあると思います。 ストレスがなくなればきっと授かりますよ!
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
こんばんは(^。^) 2児の母です。 わたしも長男嫁で、2人目を流産しました。 流産の後、無事に次の子は生まれましたが、だからといってそのときの悲しみが消えたわけではありません。 夫の家族には流産のことを知らせませんでした。 知らせたからといって、どうにかなるわけではないし、これは夫婦で解決すべきことだと思ったからです。 以前娘とは違うとはっきりといわれましたし、義母も、義姉妹も、流産の経験もなく無事出産できているので、嫁の流産を同じように悲しめるはずもありません。実母ですらそうでしたよ。 求めたって結局anap12345さんが辛い思いをするだけですよね? どうか歯をくいしばって彼らの前では平静を保っていてください。 そして、自宅で一人になったら、涙をこぼしてください。 涙を流しても虚しさに襲われますけど、涙を拭いたら、次は笑顔を作ってご主人やお子さんを迎えてあげてください。 わたしもそうですが、一人お子さんがいらっしゃるので、そのお子さんの存在が支えになりませんか? でもね、ご主人はきっと親戚の方よりは気持ちの持ち方は違うと思います。 ご主人、お子さんのこと可愛がってますよね? ならば、妻が流産して悲しくないはずないです。 ご主人にとっても我が子を亡くしたことには変わりないのです。 そうでなければ >お前の気持ちは解って欲しくて自分(夫)の気持ちは解って貰えないのか なんて仰らないと思います。 うちの夫も流産のことは多くは語りません。 でもあるとき「流産したのは俺のせいかもしれない」ともらしたんです。(夫が不在のときに流産したので) 男の人は女の人みたいに自分の感情を表には出しません(出せません)。 だけど、心ある人間なら何かしら感じることはあるはずです。 「わたしばかり・・・」と思わず、ご主人も悲しんでいるのだと受け止めてあげてください。 そして義姉さんのことが気になるのなら、「この前は顔出せなくてごめんなさい」と一言謝ればそれでいいと思います。 過去のことは蒸し返さず、これからに目を向けていきましょう。 最後にanap12345さんはまだまだお若いです。 わたしの流産は30代後半の出来事ですが、無事に次の子に逢うことができました。 そのうち、また子宝に恵まれることでしょう。 どうぞお大事に。
30代後半一児の母です。私も9月に流産しました。2回目です。化学的流産は沢山あります。 不妊治療しているので普通に生活していたらわからない化学流産もわかってしまうのです。 第一子も不妊治療の末結婚7年目にようやく授かりました。 流産はとても辛いです。私も3日間は朝目が覚めると涙が出てきて一人で布団の中で泣いていました。 夫はもっと前向きにと言うだけで私を受け入れてくれなかったので泣き叫んで訴えました。「誰の前でも泣くの我慢してるのに夫のまえでも泣くの我慢しなきゃいけないのか!」と。 そしたらやっとうけいれてくれましたよ。 私も流産後、親戚、友人の妊娠を聞き、辛かったのでお付き合いはその時期は断っていました。でもそれは自分の心と向き合ってとった行動なので後悔はしてませんよ。回りはわからないのです。自分の気持ちは自分が一番知ってますから。 義姉さんの事がきにかかるのだったら今度あったとき「この前顔をだせなくてすみません。」と一言いっておくのがいいと思います。 自分の気持ちは自分で訴えないと仲のよい人信頼してる人でもわかったもらえない時があります。夫婦でもわかると思ったら大間違いです。 エスパーじゃないんですから。 質問者様はとても辛い時期にかかわらず顔を出しているのですから十分やっていると思いますよ。時間がたつと気持ちも落ち着いてくると思います。 まだお若いので赤ちゃんきっときてくれると思いますよ。 私は40近いので少々焦っていますが、一人子供がいるのでもし出来なくても大事に育てようと思ってます。 お互い幸せがきてくれるといいですね。
流産経験ありますので気持ちわかりますが、全体的に旦那さんや周りの接し方は、それでしょうがないんじゃないでしょうか。 ちょっとキツイ言葉になりますが、文章拝見して、自分ばっかり辛がっておられるように見えます。旦那さんだって自分の子供を失ったんだから辛いですよ?また、あなたが辛がってるから、さらに辛いですよ。 今の状況をお聞きすると、どちらかといえば、一番辛いのは旦那さんなんじゃないでしょうか? 子供を失い、奥さんは気落ちしている中でお姉さんにお祝いしないといけない、お祝いごとにちゃんと義理立てすれば奥さんから責められる・・・気持ち考えてあげてるんですかねぇ? 流産するのは体のこともあると思いますが、根本的には子供を迎え入れられるような状況じゃなかった、ということだと思います。 オカルトじゃないですけど、何かの試練というのは、それを乗り越えて成長させるために起るものなので、これをきっかけに夫婦の絆や周りとの関係をじっくり見つめなおして成長しなさいということなんじゃないでしょうか。 お二人の亡くなったお子さんはそれを伝えるために命を絶たれたんだと思います。 義姉さんに次回会うときはお正月だと思いますが、もう蒸し返さずに元気な姿を見せて、義姉さんの生まれた赤ちゃんを可愛がってあげてください、それで何事もなく進んでいくと思います。 気持ちの区切りになるのであれば、水子供養とか儀式的なことされたらどうでしょうか? うちもまだ妊娠できないので、そういうことも考えてます。 辛いところ色々きつい事を書いてすみません。 少しでもお力に成る事が出来れば幸いです。
- rmyokob
- ベストアンサー率18% (138/747)
1歳7ヶ月男児の母です。 思いつくままに回答します。 まず、>立ち直るきっかけはやっぱり妊娠だとも聞き これって本当にそうなのでしょうか? わたしは、流産経験はありません。流産でお辛い気持ちは同じ女として気持ちは分かってあげたいけど分かりづらいです。 ですが、わたしも長い事こどもに恵まれなくて辛かったし悲しかったし周りの人間に心無い言葉を散々かけられ悩みましたが どんなに落ち込んでひと晩中泣いて悲しんでも、妊娠さえ出来れば立ち直れると思った事は一度もないです。 気がおかしくなり狂っていた時期も見放さず捨てずにいてくれた、 家族=夫 が、 わたしという女を支え受け容れてくれたからここまで来れたのだと思っています。 質問者さんには、喧嘩してしまったご主人のほかに、4歳のお子さんがいらっしゃるんですよね。 まずは今いる家族と一日一日を大事に過ごしていく中で幸せをみつける、 これが質問者さんの気持ちを明るい方向に持っていくいちばんの近道なのではないか、と思いますがいかがでしょうか。 >酒を飲んで帰宅 酒乱ですか?ってくらい毎晩毎晩でなければ、実家で飲むくらい許してあげてほしいです。 ご主人は、>自分(夫)の気持ちは解って貰えないのか と、言わなければならなかった程辛かったという事ですよね。 質問者さんと同じくらい流産がショックだったのではないですか。 ご主人もご主人なりに散々悩み続けたのに、 質問者さんにその思いがなかなか届かなくて辛かったのかもしれませんよ。 ご主人は羽根も伸ばさず堅苦しく両親と一時を過ごさなければならないのですか? こんな時に酒など飲まずに一緒に悲しんで欲しかったですか? 4歳のお子さんがいるのに?夫婦二人で落ち込んでる姿をお子さんに見せるのですか? 質問者さんが行かない事を我儘だとご主人は責めましたか? それについて言われたかどうかは別にしてもご主人はお一人で行ってくれたのですよね? 敵なんかじゃないですよ。 とーっても優しい旦那さまでしょう。 とりあえず質問者さんの気持ちを優先してくれたのですよね、 ひとりで行ってくれたのですから。 優しい気持ちのまったく無いバカ旦那なら、 うちがどんな状況だろうが礼儀として行くべきだ って無理やり連れて行かれるか 落ち込んでる質問者さんに帰り迎えに強引に来させるか そのくらいはするかもしれませんね。 流産後の義父母さんのあなたへの対応は良くなかったかもしれません。 でも、義理のお姉さんの妊娠はお辛いでしょうが、質問者さんの妊娠とは別の出来事。 義姉さんの周囲の人間にとっても、お嫁さんである質問者さんの妊娠とは別ですから遠慮もないのかもしれません。 それとこれはわたし個人の偏見で大変恐縮ですが、 もうおひとりお子さんがいらっしゃるというのもあって、余計に周りが遠慮しない というのも考えられるのかなと。 まだお子さんがいらっしゃらなくてその状況だったなら、また周りの態度は変わっていたのかも、とも思います。 それで…>昨日顔を出さなかった事で義姉が不快に思っているのではないか…謝った方が良いか悩んでいます との事ですが、 もう済んでしまった事ですし 義姉さんも産後ですから来客に気を遣わないで良かったのかもしれませんし ご自身のお辛い気持ちもありますから、 わたしは、特別何も言う必要はないと思います。 気持ちの整理がついたころ、なにかの機会で集まった時に声掛ける事が出来ればすればいいし 気持ちがなかなか整理出来ないなら、実のきょうだいであるご主人にフォローしてもらってもいいでしょうし。 あまり、深く考えなくてもいいと思いますよ。 どうかご自身のお身体を大切に。 失礼がありましたらごめんなさい。
お礼
あたたかいお言葉有難うございました。皆さん厳しい意見の中、とても励まされました。 夫はとても子供好きなので、赤ちゃんの心臓が止まっているのが分かった時も一緒に傍にいて泣いてくれたんです。でもやっぱり私が子供なんですかね…同居していた時義母にされてきた数々の事を思うと義両親と常に仲良くしているのを見ると許せなくて。自営業なので毎日顔を合わせているのに、義両親も子離れできていないのか些細な事でもすぐ連絡してきますし。 今はまだ自分の気持ちを整理できていないので広い心も持てませんが、時が解決してくれると信じ前向きに考えてみます。