• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヘッダーファイルのインクルード)

ヘッダーファイルのインクルードについて

このQ&Aのポイント
  • VC++6.0でヘッダーファイルをincludeする場合の条件とは?
  • appとhogeのクラスにおけるヘッダーファイルのincludeの条件とは?
  • クラス内で別のクラスのメンバ関数を呼び出す際のヘッダーファイルのincludeについての注意点

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gimmick
  • ベストアンサー率49% (134/270)
回答No.1

> ヘッダーファイルをincludeしていいかどうかは > どのように決まるのでしょうか? 基本的に、ヘッダーファイルはどこでもインクルードできます。ただし、インクルード後のコードに問題があれば、当然コンパイルエラーになります。また、インクルードのネストが深すぎるとインクルードできずにエラーとなります。 > hogeのヘッダーに > #include "app.h"と入れるとエラーになります。 "hoge.h"と"app.h"がお互いをインクルードしているとプリプロセッサが処理できません。通常、ヘッダファイルは多重インクルードを考慮して以下のような形式で記述します。試しに、VC++付属のヘッダファイルを見てください。 ----hoge.hの中身---------------------------------- #ifndef HOGE_H #define HOGE_H /*ヘッダファイルの内容*/ #include "app.h" #endif -------------------------------------------------- #ソースやエラーメッセージがあると回答し易いです。

noname#108554
質問者

補足

>"hoge.h"と"app.h"がお互いをインクルードしていると >プリプロセッサが処理できません。 それです!たぶん。もう一度やってみます。 ありがとうございました。 だめだったら、お礼欄にもう一度質問いたしますのでよろしくお願いします。