- ベストアンサー
根抵当権とは?
新しく住む予定のマンションの契約書を見ると「根抵当権」という見慣れない言葉がありました。 抵当というと借金のカタというイメージがありますので、一応質問したいのですが。。 これはどういう場合に設定されるものでしょうか? 賃貸マンションでは一般的なものでしょうか? ご回答いただければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
借金のカタという意味では、普通の抵当権といっしょです。 設定されるのは借金をする契約をするときですが、この点が説明がちょっと難しいです。 抵当権が決まった借金に対しての借金のカタ(住宅ローンとか、中身がきまってるやつ)だとすると、根抵当権は相手とのいろんな借金に対しての借金のカタということになります。(たとえば、○○銀行との、いろんな取引による借金みたいなイメージ) これは、将来発生する借金もふくまれます。 説明が難しいですが、賃貸で借りるうえでは、普通の抵当権と、そう大差ないと思ってかまわないと思います。 どちらにせよ、持ち主が借金を払えなくて、抵当権者(お金をかしてる人)に競売とかされたら、その部屋は売りに出されることになるという点ではいっしょですから。 持ち主が個人ではなく、業者とか銀行なんかと多種な取引がある人だったら、根抵当権の場合もぼちぼちありますよ。
その他の回答 (3)
元業者営業です 根抵当権の概要については既に回答がある通りです。 一般的には商売をされている方が金融機関から付けられるケースが多いですね。(運転資金借り入れの為) なお、「抵当権(根抵当含む)無し」の物件で選ぼうとすれば、相当苦労しますよ。 多くのオーナーさんが「借り入れをして」マンションやアパートを建築してますから。
お礼
ありがとうございました。
- 0621p
- ベストアンサー率32% (852/2622)
賃貸マンションを建てるには、何千万か億単位の金額が必要です。そのために借入をするのはよくある事ですし、賃貸マンションを持っているような人は色々と事業をしていて借入している場合も多いです。 ですから根抵当権が設定されているのはよくある事です。
お礼
遅くなりましたが、ありがとうございました。
- TAKESHIDA
- ベストアンサー率26% (43/162)
根抵当権を簡単に説明します。 カードローンと同じだと思ってください。限度枠内であれば繰り返し借りられるものです。 もし所有者が破綻し競売にかけられた場合、居住権は保護されません。新しい所有者と再契約を結ぶ形になります。家賃の値上げもあり得ますし、最悪退去しなければならなくなります。
お礼
ありがとうございました。
お礼
勉強になりました。ありがとうございました。