- 締切済み
請負会社の正社員の処遇について
請負会社の正社員の処遇について詳しい方アドバイスを願いします。 業務請負をしている会社の正社員として現在ある企業様(A社と呼びます)に常駐しているのですが、先日、違う企業様(B社と呼びます)に行って欲しいと会社に言われました。しかし、B社が求めているのは紹介予定派遣の形態だと知りました。会社側(業務を請け負っている会社)は有料人材紹介事業の許認可は持っていないため(一般労働者派遣はあります、ちなみに特定労働派遣はありません)、その許認可を持つ関連会社を通しての派遣を検討しているらしいです。 A社では専門的技術を身につけたので、次に移動しても良いなと以前より思っていました。B社についても良い評判を聞いているので、正社員で働けることは“悪い話”ではない、と考えいてます。一見 自分側にも会社側にも利点がありWIN‐WINであるように思えますが、しかし何か手続きが複雑で、労働法に抵触してるのでは、と不安を感じています。 このような出来事は人材サービス業界では、“慣行”なのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naocyan226
- ベストアンサー率55% (564/1018)
質問者さんの就業の実態と流れの肝心な部分が、もう一つ分からないので、説明が分かり難いとは思いますが、お許し下さい。 これは偽装請負いと無許可営業の臭いがします。もしそうなら、職業安定法と人材派遣業法に違反します。 派遣されるのとB社の正社員になるのとは全く違います。 しかし、 質問者さんは今は業務を請け負っている会社の正社員ですね。そして、その会社を辞めてB社に正社員として就職するのですか? その手続きを、業務を請け負っている会社は許可を受けていないから、その許認可(有料職業紹介業の許可)を持つ関連会社に職業紹介をさせようとするのでしょうか?それなら、違反ではありません。 質問者さんは、職業紹介の許可を受けていない、業務を請け負っている会社とは縁を切って、その許認可(有料職業紹介業の許可)を持つ関連会社の紹介でB社に就職するのですから。
お礼
naocyan226様、的確なアドバイスいただきありがとうございました。 安心しました。 私が会社側より受けている説明では、現在勤めている会社(業務を請け負っている会社)を一旦退社し、有料職業紹介業の許可を持つグループ会社と派遣労働者契約を新たに結んだ上で、B社へ紹介予定派遣するとのことです。 また、B社とその有料職業紹介業の許可を持つグループ会社の間では、最初の数か月は派遣雇用で、その後正社員雇用で話が進んでいるそうです。 本当にありがとうございます。これでスッキリした気分で次の職場に移れます!