• 締切済み

小学校受験校の選択

今年11月に小学校を受験する男子の親です。国立学園を滑り止めに考えて、教室の先生からは、成蹊小学校に子供のタイプが向いていると言われております。受験票が届いたのですが、希望する学校の受験日が重複し、選択に迷っています。アドバイスお願いします。志望する学校は以下の通りです。11月1日国立学園・成蹊小学校(1日目) 11月4日成蹊小学校(2日目)・早稲田実業初等部 11月8日慶應幼稚舎 受験併願のパターンは(1)国立学園・早稲田実業・慶應幼稚舎(2)成蹊小学校・慶應幼稚舎に加え、まだ受験日が確定していない、桐朋学園小学校が加わります。おそらく(1)国立学園・早稲田実業・桐朋小学校・慶應幼稚舎(2)成蹊小学校・桐朋小学校・慶應幼稚舎の選択になると思います。尚、成蹊小学校は例年願書の到着順でしたが早稲田実業に生徒が流れる事から、今年は願書の出来栄えで入学して欲しい受験生に対し早稲田の併願者を意識し故意に早稲田実業と同じ受験日の時間帯に成蹊小学校の受験日を設定したと言う風評が流れております。客観的なアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

まず先生の言うことを聞きましょう。 実力や嗜好は先生が1番分かってると思いますから。 あとはあなたの嗜好やお子さんの思考ではないかと思いますがいかがですか? またお子さんは幼いですから距離も大事です。 ドアtoドアの距離はもちろん駅から学校までの距離も考えて通うといいです。 中学受験するのか、どうか。その場合中学への推薦はどの程度効くのかなども重要です。 男子生徒で女子大の付属小学校へ行って行ける私立中学はない、かと言って公立小へは今さら行かせられないと言う家庭に出くわしたことあります。親のエゴに振り回されて可哀想でした。 とてもよい子でしたが、心身の発達の遅いタイプの子だったので、小中学受験には向かない子でした。向いてない事を無理やりやらされて疲弊してしまうのが凄く可哀想だったですね。 入るまでと同様に入ってからのことを意識して選ぶといいです。

kensuke4
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。子供の特性を見極め長期的に小学校受験校を選択したいと思います。

関連するQ&A