- ベストアンサー
エレクトーンを独学で始めるためのポイントとおすすめの機種
- エレクトーンを独学で始めたい方へのポイントとして、鍵盤楽器の未経験でもキーボードが少し弾けるようになっていることが大切です。
- 中古のエレクトーンを購入する場合、EL-900やステージアのスタンダードがおすすめですが、価格や音のクオリティを考慮して選ぶことが重要です。
- ELシリーズは安価でありながら高機能ですが、将来的には廃盤となる可能性もあるので注意が必要です。また、ステージアminiは手ごろな価格帯ですが音質にやや不満があるとの声もあります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
具体的にどういうことをエレクトーンでやってみたいのか分かりませんが、独学で譜面を読むレベルに達しているのならこれからも独学で続けていくことで一定のレベルまで到達できると思います。手の形が悪くならないように気をつければ趣味として十分楽しめるでしょう。 購入する機種ですが、資金を用意できるなら現行機種のSTAGEAシリーズを購入するのが良いと思います。(STAGEAを中古で探すのは大変かもしれませんが。) 電気製品全般に言えることですが、古い製品から徐々に修理用部品がなくなっていきます。旧ELシリーズは生産が終わっているので、『そのうち消える』のではなくて『すでに消えている』と言っていいでしょう。当然STAGEAよりも先に修理できなくなるはずで、STAGEAの方が使える期間は長いと思います。 とはいえ、いずれはSTAGEAも修理できなくなる日がくるはずで、その時は新しく買い替えることを覚悟しなければいけないでしょう。 各機種の音の良し悪しですが、私はSTAGEAのスタンダードモデルよりEL-900の音の方が好きです。FM音源やVA音源、2ndエクスプレッションペダルの有無など機能や表現方法に差があるためではないかと思います。しかし新しく調整された音を使っているSTAGEAの方が全体的に使える音になっているとも感じました。エフェクトが強化されるなどSTAGEAの方が有利な点もあります。 同一シリーズ間の場合、たとえば私はEL-500の音を聴いたことがありますが、EL-900と比べて迫力がなく芯の通っていない音だと思いました。実際に聴き比べたことはありませんが、同じようにSTAGEA miniは上位の機種と比べて音が細い可能性があるでしょう。それに、STAGEA miniは市販されているデータが初学者向けの簡単なものしかなく、いずれ上位機種に買い替えるのを前提に作られているようです。早い時期に不満が出てくるかもしれません。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 趣味として、長く弾いて楽しめたらと思っています。教室に通うことも考えたのですが時間的に余裕がなく…。 各機種の説明、とても参考になりました。 お忙しい中ありがとうございます。