• ベストアンサー

電子顕微鏡の反射電子像

SEMを使いはじめたばかりの初心者です。 通常SEMには二次電子像モードと反射電子像モードがありますが 両者の使い分けが分かりません。 反射電子像では試料の組成情報などまで分かるという話ですが 単に試料の拡大像観察をしたい場合には、 二次電子像モードの方がやはり良いのでしょうか? 同じように像が見えて、組成情報まで分かるというのであれば 反射電子像で全てカバーできると思うのですが そういうものでもないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AoDoc
  • ベストアンサー率68% (100/147)
回答No.1

 私は二次電子像しか使った経験がありませんが、反射電子検出器は定性分析と定量分析が出来るのが特徴ですが、二次電子像を利用した方が分解能が一般的には良く、無難なように思えます。ものによっては二次電子像よりも良い場合があるようですが。下記の日本電子のURLが参考になると思います。

参考URL:
http://www.jeol.co.jp/technical/eo/sousa/mp_appli/mp_appli.htm
berry789
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。