- ベストアンサー
新聞は必要
こんにちは 本日(10月15日)の読売新聞朝刊の記事です。 「新聞は必要」91%…読売世論調査 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091014-OYT1T01105.htm (1)年齢をお聞かせください。 (2)お住まいの都道府県(差し支えなければ市町村あたりまで)をお聞かせください。 (3)あなたにとって新聞は必要ですか? (4)(3)について簡単なコメントなどお願いします。 私は、 (1)46歳 (2)神奈川県横浜市 (3)微妙に必要ない・・・ (4)ネットやTVで、ほぼ代替できると思いますし、広告チラシ(こちらもネット上で確認できますよね?)も含め、宅配新聞の紙媒体の役目は終わりつつあるのではないか、また環境保護の面から考えても滅ぶべきではないかと感じるものの、インフラ整備の不充分な地域や、PC等になじみの薄い熟年層のためにも、今すぐ不必要というわけではないが・・・ ただ、新聞がなくなっても、現在の新聞社が、かなり信頼できる(?)情報の発信源として残ることが望ましいと思う・・・ ただ、新聞がなくなると、宅配や店売り、印刷や配送等にかかわる、おそらく数万人単位の雇用の喪失が見込まれるのも心配です(知り合いが従事していますので・・・)。 みたいな、まとまりのないものですが・・・ 皆さんのお考え等をお聞かせください。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.5です。 丁寧なお礼コメント、ありがとうございます。 コメントで仰られていること、まさにその通りだと思います。 新聞に関する問題で大きいのは、「新聞は必要か?」という質問をしたときに、「新聞」という言葉は、「新聞社」という組織の存在を問うているものなのか? それとも、「新聞紙」という媒体としてのあり方を問うているのか? という区別が曖昧なままになっていることなのだと思います。 私個人の考えとしては、組織としての「新聞社」というものも、また、紙媒体としての「新聞紙」もあって良いとは思っています。 しかし、一方で、現在の「個別宅配システム」に依拠した新聞媒体のあり方そのものは不要であると思います。 つまり、「新聞社」が、「新聞紙」という形で、丁度、現在の雑誌のように存在することは必要である、という風に思いつつも、一方で、現在の各家庭に個別宅配をするのが主力である必要は全くない、というものです。 雑誌の場合も「定期購読」の読者の元には、毎回、郵送などの形で送られているわけですし、それと同様の形にしても良いのではないかと思います。 また、駅売り、コンビニ売りなどが中心になることで、読者に必要と思わせるような、充実した紙面作りの方へ新聞作りの比重が傾くことも期待出来ると考えています。現在の、拡張員をどれだけ使って嫌がらせ行為を行ったか、などに寄与するシステムでは、それは望めないでしょう。 新聞社という組織の存在、そして、新聞紙という表現方法そのものはあっても良いものの、現在のような存在である必要はない、というのが私の考えです。
その他の回答 (12)
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
ご丁寧なお礼頂きました。 少し、補足ですが実は昔、出向していた時期にネットで情報を発信していた側でした。 新聞社とも、ある程度関わりがあったので分かるのですがネット上で情報を発信している方の多くは私同様、文を書くプロで無い場合が多く、また自分が発信した情報に関して責任を持つという意識が希薄な方が多かったです。 新聞社の場合は大きな看板を背負って社の意思に沿った文章を書くプロが圧倒的多数です。 今の時点ではまだ発信者としてはネットより新聞の方が熟成している。 と、この一文を加えたくての再回答、失礼いたしました。
お礼
再度のご回答、ありがとうございます。 >自分が発信した情報に関して責任を持つ ここでの書込みもそうですが、他の方へのお礼の中で、法廷で争っている事柄について、無責任にも書込んでしまいました。 確かに、書込んだ事は、私の中では紛れもない事実で、目にも心にも焼きついてはいますが、客観的証拠を示すことは出来ません。 そんな事はないでしょうが、書込みを目にした関係者が証言を依頼してきても、言葉だけで証拠を示すことは出来ません。 また、このサイトがニックネームではなく本名での投稿なら、書込めたかどうか・・ 少し前にTVで、「クライマーズ・ハイ」という、記事に対する裏付けや、記事にすることへの慎重さなどを含め、新聞社や記者を主体に描いている邦画を、楽しんで鑑賞しました。 ネットに比べると、社の看板、体面、信用等々、守り育てなければならないものが多々あるのは感じます。 >社の意思に沿った文章を書く ここいらあたり、結構微妙ですね・・ >ネットより新聞の方が熟成している そうですね。歴史も違いますし・・ 私が感じていたのは、新聞社の発する情報が、必ずしも新聞という「紙」でなくてもよいのではないかということで、新聞社の記事は必要ということのようです。 有料でもいいので、新聞がメールのように配信されるようになれば・・と思っています。そのような試みもあるようですし・・ 今ではなくなってしまいましたが、大手全国紙が「朝刊・夕刊メール」「スポーツ新聞メール」みたいなのを毎日送ってくれる無料サービスがありました。見出しと、新聞社サイトのその記事のページのURLが記載されていて、手軽に記事にアクセスできる、というものでした。残念ながら、数年前にこのサービスは終わってしまいましたが、結構便利でした。ただ、本紙と比較すると、その内容はさわりだけの場合が多かったように思います。 皆さんにお礼を書込んでいて、改めて考えると、私としては・・ ソースとしての新聞、新聞社は必要ではあるが、過剰な部数獲得合戦や広告料獲得による、紙の無駄遣いは不必要。 都市部では、宅配はなくならないまでも、欧米のように、必要な人が駅や店で各自購入することのほうに比重が移るのが望ましいのではないか。 と、いうような感じです・・ ありがとうございました。
補足
この補足を借りて・・・ 皆さん、ありがとうございました。 本日10月18日は日曜日ですし、新たに回答していただける方もいらっしゃるかもしれませんので、もう少し締め切らずにおきたいと思います・・・
- a-haru0124
- ベストアンサー率14% (101/706)
1 20代 2 中部地方 3 必要 4 いい暇つぶしになりますし・・・。ネットはPCを立ち上げるのが面倒なんで。新聞はぱっと開くだけですし。古新聞は色々活用することもあるし。 子供がもう少し大きくなったら、社会の勉強にも、文章を読む力をつけるのにも役立ちそうなので、読ませようと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 暇つぶし、閲覧の手軽さ、古新聞の活用。この3点が結構多いですね^^ 知合いのペットショップ経営者は、配達されない余ったサラの新聞を、たびたび200部とか300部貰い受けて、有効利用しています。 7-5 です。 ありがとうございました。
(1)もうじき還暦 (2)横浜市 (3)必要 (4)日常、古新聞が必要なシーンが多々あるから(笑 尚、神奈川新聞ですので、夕刊はありません。 これも「取っている」理由ですね。 朝刊・夕刊セットで欲しいとは思いません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 地元紙は、その土地のことに関しては、事細かに載っていて、各地で根強い人気、支持がありますよね。 いろいろな事柄の地方大会や県大会の内容が細かく載っていたりして、子供が中高生の頃、せがまれて併読していたこともありました。 また、知り合いや身内が取り上げられている記事なんかが載ることもありましたので・・・ 朝刊のみと朝夕刊セットで、250円ぐらいしか差がないので、半分惰性でとっているようなものです・・・ 実際、この1年あたりで、夕刊によって出来事を知り、じっくり読んだのは数えるほどです。1番は「WBC連覇」でした^^ ありがとうございました。
- meet7230
- ベストアンサー率16% (3/18)
1)50 2)群馬県 3)必要なし 4)読者は新聞の中身を全て必要としているだろうか?。 必要としていない記事の載った新聞を買わせられているように思え る。 そろそろいい加減に読者のニーズに合わせた新聞を作ったら 良いと思う。 広告の占めるスペースが多いように思える。新聞社というより 広告会社の様相を呈している。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >読者は新聞の中身を全て必要としているだろうか? >必要としていない記事の載った新聞を買わせられているように思える。 まったくもってその通りですが、他の方が回答してくだすった利用法「暇つぶし」などでは、必要としていない内容のことも、目を通すことによって興味を持つこともあるでしょうし・・・ ネットなら、クリックしてページを開くこともないはずの記事やコラムも、生きてくることもあるかも・・・ なんだか、自身がどっちよりなのかわからなくなってしまいます。 >広告の占めるスペースが多い 曜日によっては、本紙の半分以上が広告だったこともあります。 同じように感じていて、なんとなく腹立たしくなって、記事や社説等の面積と、広告の面積を、かっちり比較したこともあります^^ ありがとうございました。 5-5 です。
- tarsan0013
- ベストアンサー率27% (215/790)
(1)50歳 (2)千葉県 (3)必要 (4)だって古新聞が要る時あるしスーパーやホームセンター、電器店のチラシも入ってるし・・・なによりこの質問のネタ自体新聞がソースであるようにwebのニュースも新聞が無くなれば仕入先が無くなって普段どうでも良いようなニュースしかない時は良いがいざと言う時にまともな報道を期待できなくなると思う。 ネットのアンケートでは不要派が多いのは仕方ないでしょう。 「新聞がないと困る?ライブドアネットリサーチ」 http://research.news.livedoor.com/r/34822 ここでも新聞不要派の方が多いですが現状購読世帯は結構ある訳ですから実際には購読対象年齢では必要派の方が多いと推測します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 チラシにつきましては、他の方のお礼にも書き込みましたので・・・ 新聞紙の二次的利用(古新聞が要る時がある=二次的利用、と解釈して)についても、他の方のお礼に書き込んだ「無駄」という観点から・・・ 日々発行される新聞で行わなくても、商品として「古新聞」みたいなものがあったほうがよいのではないかと思います。同じような「紙」があればよいのですから。無地の紙が寂しければ、何らかのデザインや読み物などでも印刷したものを販売、購入してもいいわけですし(ホラー小説の書いてあるトイレットみたいな・・・)。 (「古新聞が要る時ある」というのを、過去の記事を確認する、という使用法ではなく、丸めて緩衝材代わりにしたり、焚き火の焚き付けのような「物」としての利用と、勝手に解釈して書き込みました。間違っていたらすいませんです。) ネタを提供する「新聞社」には否定的ではありませんが、紙のメディアとしての「新聞」の必要性が薄れてきたように感じています。だとすると、「新聞社」ではなく「記事屋」になってしまう? >ネットのアンケートでは不要派が多いのは仕方ないでしょう 確かにそうですが、質問であげたURLの新聞社の世論調査にも、回答者に偏りがある(例えば、新聞社主催のようなので、購読者を対象に行ったとか・・・)のではないかと思い、アンケート質問をさせていただきました。 私の周りを顧みますと、せいぜい高くても7割前後でないかと感じています。 しかし、私の実家付近(ド田舎)のように、経済的理由とか山奥で配達さえしてもらえないようなところを除いて、購読率ほぼ100%のような地域もありますし・・・ でも、私が感じているより20~30ポイントも高いとは・・・と思っています。 91%といえば、ほとんどの方が・・・ということですし・・・ 5-4 です。 ありがとうございました。
1)25歳 2)関東地方(で許して下さい) 3)なくなっても困りません 4)学生の頃はとってましたが、今は必要性を全然感じません。 「ネットでなんでも知れる」とは思っていませんが、新聞をソースとした記事もある程度タダで読めてしまうので、新聞を読まなくなった事で世事に疎くなったという感じはしていません。 あとは単純に「値段に見合わない思う」「かさばる」などが新聞が好きでない理由です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >値段に見合わない思う 確かにそうかもしれません。TVニュースのおさらい、PCサイトの速報などの確認などになってしまっていて・・・ 対価が見合っているかどうか、疑問も感じるところですね。 取材や印刷設備、配送などにお金がかかるのはわかりますが・・・ >かさばる それに、ちらかる。数日留守にするとき、配達お休み連絡を販売店に入れないと、ポストが溢れんばかりになっている。 でも、最近では販売店さんのサービスで、まめに古新聞を回収してくれるので助かります。 ありがとうございました。
- au-W52SH
- ベストアンサー率12% (58/471)
1.19歳 2.宮城県仙台市 3.それほどまでに必要ない 4.このユビキタス社会において新聞を「必ずしも」必要とはしません。ニュースなどはパソコン・ケータイでいつでも見られます。新聞の代わりに新聞社のホームページにアクセスすればニュースをいつでも「最新のものを」みることができます。番組を見ている途中でも地上デジタル対応であればデータ放送でいつでもチェックできますからね。 番組表も、EPGや「ザ・テレビ○○○(レモンを持った表紙で有名なアレです)」などで確認すればすむことです。 特売の情報なども、実際にお店にいってチラシをもらえば済むことです。 その反面、「情報化社会」ゆえに簡単に情報を操作されてしまったり、インターネットなどが使えない人たちにとっては不便であること、確認するには必ず「電気」が必要となること、保存するためにはHDDなどを使えば新聞より明らかに少スペースで片付けが可能ですが、そのHDDが壊れれば中に入っていたすべてのデータが消えてしまうなどの多くの問題も生まれます。 余談ですが、アナログのデータは「改造できない」ト言うことに意味があるので、警察ではデジカメは使いません。それと同じように「今の日本の社会」を後世に伝えるために新聞は必要不可欠であると考えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ニュースなどはパソコン・ケータイでいつでも見られます。 「必要ない」としておきながらなんですが、PCや携帯で同じ見出しの記事を見ても、やはり新聞の紙面のほうが詳細に書かれていることが多いです。 もっとも、各紙のさわりや扱い方を、ほぼ無料で読んだり比較できるのは、手軽で便利です。 地デジのデータ放送も、事件や出来事が多いと、表示件数が限られていて、確認したいことが過去のこととなって、表示されない、なんてことも・・・ TVやラジヲの番組表。これは重要です^^ 特に若い方には(自分もそうでしたが・・・)・・・。 地デジの番組表だと、詳しい内容なども全番組で確認できますし、録画予約も簡単だし(Gコードも要らないし)、緊急の特番や、スポーツの延長による変更にも即対応するし、・・・便利便利。 PCのサイトでもいろいろと確認できますしね(多少スクロールでめんどくさい部分もありますが・・・)。 チラシに関しては、ポスティングなどもあるぐらいですから、「新聞屋さん」でなくても、チラシをまとめて配達してくれる「チラシ屋さん」みたいなのがあってもいいように思います^^ 情報の操作もそうですが、後の修正、改ざんなども心配です。 「言った、言ってない」的なものとか・・・ アナログ、という点では、新聞紙面をマイクロフィルムにして保存し、閲覧できるようにしているところもありますね。 ありがとうございました。 4-3 になりました。
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
(1)27歳 (2)東京都 (3)ないよりはあった方が良い (4)基本的に、情報源となるメディア媒体は、多い方が少ないよりは良い、という風に思っています。 数ある選択肢の一つとして、存在していることの方が良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >情報源となるメディア媒体は、多い方が少ないよりは良い 全くもってその通りだとは思います。 しかしながら、昨今のエコを考えるにあたり、やはり紙の原料のことを思いますと、新聞宅配に従事する知人などから現状を聞き及びますに、あまりにも無駄が多すぎるのに驚かされることが多々あります。 本紙での広告料を維持・増額するために、また販売店のノルマ(?)達成のために、多くの販売店が配達もしない新聞を毎日数百部も押し付けられたり、自主的にとっていたり(このことについての真偽は、法廷で争っているよう様ですが、実際実物を見たことがあるもので・・・)して、ただ右から左へ、発行しては廃棄しているようなこともあるようで・・・ また、配達部数を増やすために、都市部での過剰な営業や勧誘・・・ 例えば、ご近所で何件もありますが、いらないのに「無料でもいいので配達させてくれ」といわれ、配達してもらってはいるが、読みもしないでポストから回収袋に直行・・・などという話を聞くこともあります。 知人に言わせれば、実際きちんと読まれているのは、発行部数の7割程度ではないかということです(推測の域はでませんが・・・)。 新聞紙自体、再生率は70%ほどと何かで読んだ事があります。 不動産の広告などは、上質そうな紙がよく使われていますし・・・ 媒体としては有用なのですが、それに絡んで利権とか、得意な産業性(メディアとしてではなく、商売として)により、多すぎるの無駄が出ているであろうことが、私があまり必要性を感じない理由のひとつになるのだと思います。 ここまでのご回答にお礼のコメントをしていて、改めてではありますが、私は、新聞や新聞社がなくなるのには反対(?)、というか新聞自体は必要なのかもしれませんが、過剰な発行を日々続けることや、おかしな宅配などの事を聞き及んで、嫌気がさしている状態のようです・・・ ありがとうございました。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
紙の新聞は時代遅れになりつつあるでしょうね。 無駄の固まりですし。 新聞は一社だけ読んでも意味がなく複数読まないと意味がありません。 真実はネットにしかないというの流行ではありません。 情報をより真実にちかいものを得ようしたら事実上ネットしかないです。 新聞を取って読むぐらいなら複数の新聞社のサイトやニュースサイトを比べながら見るというのが現実的です。 紙の新聞を併用することに意味はありません。 紙の新聞によるビジネスはそう遠くない未来に破綻するでしょう。 ネットはそれそのものが目的ではなく情報を得る手段です。 それが本当の意味で理解できていない人があまりに多いです。 使いこなすと、ほぼすべての情報媒体は不要になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >情報をより真実にちかいものを得ようしたら事実上ネットしかない しかしながら、玉石混合に中から珠玉を拾い上げるのが大変な上、とんでもないまがい物もかなりあるので、ソースなどを含め見極めが重要だと思います。ここが一番難しい・・・ >紙の新聞によるビジネスはそう遠くない未来に破綻 駅売り、店売りの新聞は当分なくならないように思いますが、宅配に関して、私の住むあたりでは、もうその兆しがあるように思います。 >ネットはそれそのものが目的ではなく情報を得る手段 >使いこなす このあたりがキーなのでしょうが、使いこなす前に、自分自身が使われてしまう(世論の操作などに)危険も大いに、そして簡単にあるのではないかと恐れている今日この頃です・・・ 3-2 ありがとうございました。
- 7kobito
- ベストアンサー率18% (83/442)
(1)37歳 (2)福岡県 (3)必要 (4)第一に夫と長男のトイレのお供 第二にインターネットより手軽にいろいろな情報が得られる。(検索するより、ページをめくるほうが今のところ早い) 第三に活字離れの進んだほかの子が、新聞の記事ひとつぐらいは読んでいること。手軽にとっつきやすい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今では少なくなったものの、一昔前以前のドラマや映画では、朝の食卓で父親が新聞紙を広げているという光景が、よく描写されていたように思います。トイレのお供ももしかりでしたね。 「検索するより、・・・」というのは、#1のarara2008様の一覧性に通じるものがあるのでしょうね。 私の周りでは、活字離れが、子供より大人のほうで深刻に(?)進んでいるように感じます。 確かに、手軽ではありますよね。記事や社説、コラムなども短い時間で読みきれるので、空いた時間も有効に使えますし、暇つぶしにもなりますし・・・ 3-1 になりました。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
再度のご回答、ありがとうございます。 お礼が遅れてしまって、申し訳ありませんでした。 私も、皆様のご回答にお礼のコメントを書き込みながら、時間をかけて少し冷静になって考えて見ますと、gohara_gohara様のおっしゃるとおり、必要の境界線をどこに引いているのか、引けばよいのかということが大きな問題で、このことこそ、このアンケートで知りたかった内容の本質ではないか、と今では思っています。 宅配にしても、私の実家のように、本当に必要な地域もあるでしょう。 しかし、都市部でのかなり強引な購読勧誘(数日前にも、近所の老夫婦が、被害?に遭い、とても恐怖したようです)も後を立ちません。巨額の本紙広告を背景とした、販売店への助成・補助金や、折り込み広告料などを財源としているであろう、契約に対する過剰なお礼の品(ともすると、購読料より高額なことも・・・)。 これらにかかる費用を、取材や紙面作りに当ててもらえれば、もっと良いものが、購読者に求められるものが出来るのではないか・・・ 確かに、慈善事業ではありませんし、またその事業に携わる会社のコンプライアンス、各自の倫理観を守るためには、それなりの利益や報酬を約束しなければ、仙人が携わっているわけではないので難しいのもわかります。 しかし、公共性が高い、影響力の高い事業です。 せっかくの記事や新聞社の信用に泥を塗るような、そんな勧誘はなくなってくれると良いと思い、そう望むところです。 皆様の回答をもとに、新聞が必要であるという読売新聞社の世論調査の結果は納得言ったものの、新聞のあり方、特に新聞販売のあり方には、改善されるべきが多々あるのではないか、という思いになりました。 この場を借りてですが、皆様ありがとうございました。 また機会がありましたら、よろしくお願いします。