• ベストアンサー

起動しません

WindowsXPのデスクトップ(富士通)です。 2002年仕様ですので、7年前のものになります。 夜間はPCの電源を切っています。 スタートボタンから選ぶ終了オプションでです。 朝になって本体の電源ボタンを押して起動させているのですが、ここ2度ほど起動しません。 その時、モニター画面の電源ランプはオレンジになります(スタンバイ状態のような)。 本体は赤の矢印をした2ヶ所が緑につきます。 なんども本体のボタンを長押ししてもダメで、本体の主電源を切ってみたところ、最初は5秒ほど置いてトライしてもダメ。 次にまた主電源を切ってしばらく放置し、入れてみると起動しました。 これは何が原因かお分かりになりますか? どうすれば、このようなことが起こらず、普通に起動させられるでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

あくまで推測ですが、PC自体は起動してると思います。 ディスプレイに画面信号が送られてないだけのように思いますね。 PC自体のビデオカード(ディスプレイのコードを刺している箇所)が壊れているか、もしくはディスプレイのコードが断線しているかですね。 しばらく放置すれば付くと言うことですから、ディスプレイのコードが断線している可能性が高いと思います。 コードがディスプレイと一体型でなければコードを買い換えれば済みますが、一体型(コードがディスプレイから取り外しできない)でれば、ディスプレイを買い直すしかないかと・・・ ただPCも7年前のものとのことですので、PC本体も含め新しいPCに買えちゃった方が、ディスプレイ単体を購入するよりお得だとは思います。

sasami333
質問者

お礼

ありがとうございます。 コードはディスプレイと別になっています。 断線しているかどうかは、見た目では分かりませんよね。 そこも原因の1つ・・・ということですね^^; 買い替えも検討はしてるんですが、なにしろ今はVista。 どうも躊躇してしまって。 お返事、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.3

終了処理が完全に終了せず、中途半端に終わっている感じです。 ノートPCだと「終了処理の途中でハイバネーション処理が割り込む」と こんな感じになることがあるんですが、デスクトップでは珍しいかも しれません。 とりあえず、コンパネの「電源の管理」で省電力関係の設定があれば 全部外して様子を見て下さい。また、電源ユニットが弱くなっていると 発生する場合もあり(この場合、起動時に電源が落ちることもある)、 そうなるとメーカー修理しかなくなるんですが・・・。 ただ、インターネットへ信号を送っていつまでも帰ってこない、なんて 時にも起きる障害ですから、もうちょっと「派手」な障害が起きるまで バックアップをこまめに取りつつ、様子を見ると言う判断もありかも しれません。

sasami333
質問者

お礼

終了が中途半端・・・ですか? 以前、電源が切れる間際になにやらエラー表示が出てたことがあったんです。 ランタイムなんとか・・・だったような。 英語だったし、覚えようと思っても一瞬で消えてしまったもので。 家族の写真などが多く入っていますので、バックアップは取っています。 すべて消えたらと思うと>< 電源の管理、見てみます。 アドバイス、ありがとうございました。

回答No.2

BIOS異常か電源異常かのどちらかという気がするけど。 メーカー製PCは、元々電源容量が少なく、経年劣化で起動に必要な電源を確保できなくなりやすい。 ただし実際にはそのパソコンを見ないと、原因特定は無理。 本来なら最小構成(パソコンをばらして、BIOS起動に最低限必要なパーツのみにする)から起動チェックを繰り返すのですが、自分で出来なければメーカーへ修理出すか、パソコン工房などへ依頼するか。 ちなみに電源を切る際は「シャットダウン」を選んでますよね? 「休止状態」とかだと、結構起動に失敗することがあるけど。

sasami333
質問者

お礼

はい、終了はシャットダウンです。 やはり使わない時は本体を休ませないと・・・と思って^^; 電源容量などが原因ですか。 7年モノではたしかに劣化もありますよね>< さすがにバラすのは無理なので、もうしばらく様子を見て修理に出してみます。 まだ買ってから一度も修理依頼したことがないので、いい機会なのかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A