• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お釣りとレシートの受け渡し方法)

お釣りとレシートの受け渡し方法

このQ&Aのポイント
  • お釣りとレシートの受け渡し方法について、紙幣と硬貨、レシートをどのように取り扱うかに悩んでいます。
  • 一般的な手順では、紙幣を渡された後に硬貨とレシートを受け取ることが多いですが、私は紙幣用の財布と硬貨用の財布を持っているため、複数回の取り出し作業が必要です。
  • 私は紙幣とレシートを一度に受け取り、硬貨のみを後から受け取る方法が一番スムーズだと考えていますが、なかなかうまくいきません。他の方はどのように支払いをされているのか、また私がどのように伝えれば望む受け渡し方法になるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.4

現役のスーパーのチェッカー係です。学生時代を除いても今の勤め先が3社目になります。現在が電鉄系の中堅、以前が大手大型スーパーでした。 書かれてる通り、名の知れた所ほどマニュアルはしっかりしています。ご指摘の通り紙幣を先に硬貨が後、と3社とも教わってます (経験者ではありますが、会社によって微妙に違うので、その都度矯正しています)。 もっとも、今の会社は紙幣のみのお釣の場合、紙幣とレシートは別渡しですけどね。 私も紙幣と財布は別に持ち歩いてはいますねぇ。今の職場に貴重品を置く場所がない(ロッカーに鍵がない)のでレジの私物置き場に置くしかないので、なるべく荷物をコンパクトにするために仕事の日は小銭入れのみ、です。また特に行き帰りにどこかに寄ることもないので(郊外の上に深夜までの勤務のため、店といったらコンビニくらいしか…)。 休日の買い物の時も小銭入れはそのままですが、ちょっと待ってもらってますよ。私も自分がレジに立ってる時はそうしてます。 ほとんどの方が先に紙幣・後小銭でマニュアル化もしてますので、「先に小銭がほしい」といえば対応してくれると思いますよ?両替は断るところが多いですけど、それとは違うから大丈夫だと思います。 ただ、こなせるか嫌な顔をされたりするか、でその店員の技量というのがわかるものだと思います。 後ろの人は選べない。けど前の人やレジの人は選べますよね。よく行く店が決まっているなら「あの人は以前応えてくれた」みたいな感じでレジの人を選んでも構わないと思いますけど。 まあ「あっいつものお客さんだ」くらいには思いますけど普通に言えばそれくらいですよ。でもあからさまに不機嫌な態度を取られると、確かに動揺するかこちらもつい無愛想にはなってしまいますね。所詮人間ですから。その点は注意すれば。 最後に。質問者様くらいの行為は後の列に影響を及ぼすほどではありません、本当。 ふたつにカゴ分ければ良いのにカートできてるんだから…と思うくらいてんこ盛りの人とか、レジに来たのは良いけど途中で物取りに行ったままなかなか帰ってこない人、手に負えないお子さんをお連れのお母様などの方がよっっぽど影響します。 だから気にせず「先に小銭くれますか」って言っても大丈夫だと思います。 後は…そうですねぇ。私がそうなんですけど、極力千円札で払うとか。銀行からお金下ろす時はわざと、20枚くらい千円札になるように引き出します。多過ぎる分は家に金庫代わりに使ってる大きな財布があるのでそこから引き出してます。 参考になりませんでしたらすみません。

gootaroh
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。なるほど、レシートはあくまで完了の印ですから、「先にレシートを下さい」ではなく「先に小銭を下さい」だと店側も抵抗は少ないかもしれませんね。大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.5

私も紙幣と小銭の財布を分けていて、最初は紙幣用の財布に入れていたので 二度手間になるという気持ちは分かりますが、そこで毎回店員さんに言う方が手間ですので、 私は買った商品と一緒にレシートを仕舞うようにしました。 スーパーだと商品と同じ袋に入れます。 その方が帰ってから買った商品とレシートの照合するのに また財布からレシートを出す手間がなくて楽ですからね。

gootaroh
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

noname#142255
noname#142255
回答No.3

貴方の中で そんな事 決めて置く事ではありません 次に並んでいる 客の事を考えて 最良の方法を臨機応変に採られたら よいのです 財布を二つ持つのは 貴方の勝手です 紙幣が先 硬貨が後 どちらにでも 対応すれば

gootaroh
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。確かに現状ではご回答どおりの対応をせざるを得ませんが、店側ではマニュアル等でそうした指導をしているのでしょうか?店員のほぼ全員が「紙幣→硬貨+レシート」という手順なので、疑問に思った次第です。

  • jj9919
  • ベストアンサー率30% (49/159)
回答No.2

お札を渡した段階では精算が終わってませんので、完了後小銭と一緒に渡しているのが現状かと感じます。 一般的がどうかは解りません。ただ要求として聞いたことは有りません。 統一できるかどうかだと感じますね。 区別が付きませんよね、お客様によって様々かと思われます。 コンビニの場合ですが。 多くはレシートを受け取って頂けないのが圧倒的です。年齢問わずとしてね。 財布を買い換えるのはどうかなと感じます。 小銭を受け取った後別の場所で財布に入れ直す。が正解かな? 一番便利なのがお財布携帯なのですが、電車、スイカですね・・コンビニ・スーパーの殆どのカードがモバイルで使えて小銭も必要ないです。 キヨスクの売店も対応できますし便利ですよ。好き嫌いは有るでしょうけど、私としてはお勧めですが。

gootaroh
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 >お札を渡した段階では精算が終わってませんので、完了後小銭と一緒に渡しているのが現状かと感じます。 ・やはり手順としてはそうならざるを得ないのでしょうね。レシートはあくまで「完了」の証拠ですから、未完の状態では渡せないですよね。 >小銭を受け取った後別の場所で財布に入れ直す。が正解かな? ・やはりそうですか。私もできるだけそうしていますが、荷物の形状や量によっては、小銭を落とすことも少なくありません。 >一番便利なのがお財布携帯なのですが、 ・ええ。私はモバイルSuicaを利用しており、定期券はもちろん、Suicaが利用できる場面では極力モバイルSuicaで支払っています。確かに便利ですよね。

  • ishidaira
  • ベストアンサー率36% (150/413)
回答No.1

私も小銭用と、紙幣用と財布を分けています。 >相手(店員等)にどのように言えば、私の望むような受け渡し法をしてくれるでしょうか? どのように伝えても確実な方法は無いのではないでしょうか。 やはり一般的には小銭とレシートを一緒に渡す場合が多いですし、小銭とレシートを分けて収納しなければならないのは自身の都合でしかないわけですので。 私は列の後ろの人を待たせるのががイヤなので、おつりの紙幣はさっさと長財布にしまい、レシートと小銭を受け取ったら、手にしたままその場を離れます。 店の外、車の中等でレシートは長財布に、小銭は小銭入れにしまいます。

gootaroh
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 >私は列の後ろの人を待たせるのががイヤなので、おつりの紙幣はさっさと長財布にしまい、レシートと小銭を受け取ったら、手にしたままその場を離れます。店の外、車の中等でレシートは長財布に、小銭は小銭入れにしまいます。 私もそうすることはあります。ありますが、それはそれで荷物の形状や量によっては、小銭を落とすこともあるんですよね。やはり自分で何とかせざるを得ないのでしょうか。店側のマニュアルのようなものがあれば、見てみたいものです。ありがとうございました。

関連するQ&A