- ベストアンサー
悪いwebサイトの実例を教えてください
現在、「自分でつくるホームページ HTML/CSS編」という本で webサイト作りを勉強しています。 その中で、ホームページの良し悪しを左右する要因として、 「アクセシビリティ」の問題が紹介されていました。 またその本では、アクセシビリティを測定するツールとして、 HTMLやCSSの文法をチェックするツールや、 特定の見方をするユーザー(テキストのみ、音声など)への対応を チェックする方法などが紹介されていました。 それらの説明は解りやすく、頭では理解できたのですが、 そのようなページを見た記憶がないので、実感できていません。 そこで、実際に「アクセシビリティが低い」と思われるページや、 その他の要因(言いたいことが分からない、ネチケットに反する、 使いづらい、など)で「悪い」と思われるページの例がありましたら、 ご紹介いただけないでしょうか。 もちろん、特定のページに対する攻撃や誹謗中傷が目的ではなく、 あくまでも個人的な学習が用途です。 また、客観的な事実をご紹介いただくということですので、 コミュニティのポリシーにも反していないと思います。 難しいお願いであるとは思いますが、何卒宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずはクロスブラウザでブラウジングできることでしょうか。 IEでしか見れないなどのページは全部駄目だと思います。 特にDRMによる保護のかかった動画サイトなどで顕著です。(この場合は仕方ない気もしますが・・・) http://streaming.yahoo.co.jp/ javascriptオフだと機能しなくなるページも微妙ではないでしょうか。 javascriptは基本的にはページの補助的な役割として利用するべきです。 http://www.toyota.co.jp/ 都道府県を選ぶフォームなどで新しいウインドウを開くことを前提としたページ作りをしているサイトがありますが、ブラウザの設定だったりタブブラウザなどを使っていたりすると現在のページに開いたり新しいタブに開いたりして、元の画面に設定が反映されずそれ以上先に進めないような事態によく遭遇します。 nori_007さんと同じくflashだけで構築されているサイトは問題だと思います。javascriptと併用したりして表示しない場合には極力同じデザインの代替内容を用意するのが適切だと思います。 また、未だにskipボタンの付いていないページが見受けられます。情報だけを求めている場合に演出は不要なので、必要なものだと思います。 あと、サーバーが遅かったり、ページの容量が大きすぎたりする時にページのロード時間が長いと非常にストレスが溜まります。軽ければ軽いほどアクセスしやすくなります。 フォントサイズを大きくするとサイトの利用が困難になる場合があります。 検索フォームなどがわかりやすいと思います。 http://www.apple.com/jp/ 良いサイトで言えば銀行のwebサイトは結構しっかりしていると思います。
その他の回答 (2)
- nori_007
- ベストアンサー率35% (369/1048)
全てが Flash のページ
お礼
確かに。
- pc456
- ベストアンサー率42% (21/49)
富士通のWebInspectorを使って大きなサイトのアクセシビリティをいくつか調べてみたのですが、 OKWaveのトップページで(細かい物を含めて)700件以上の問題が見つかりました。 あとは、検索エンジンの「goo」のトップページなどでも100件以上見つかりました。
お礼
なるほど、良いページというのは難しいものですね。 色々な「良さそう」なページを調べてみます。 ありがとうございました。
お礼
丁寧に解説していただき、また多くの実例を挙げていただき、 ありがとうございました。 「悪い」サイトは、華美だったり主役と脇役が入れ替わってしまう ものだということが、実感できてきました。 もう少し、他の方にも聞いてみたいと思いますが、 まずはこれ以上のご回答はないと思いますので、 締め切らせていただきます。 ありがとうございました。