- ベストアンサー
転職の時期-教員になるためには?
- 転職時期と教員になる方法についてまとめました。
- 転職を考えている方にアドバイスや他の方法についての情報をお伝えします。
- 現在の状況や家族のことを考慮しながら転職の判断をする際のポイントについて解説します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
特別免許状制度や教員資格認定試験というのがあります。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/main13_a2.htm 今後、労働環境が改善されないと判断すれば、入社2年目だろうと転職を考えても良いと思います。 それと、お勤めの会社は労基法違反を犯しています。 辞めるのでしたら、過去のサービス残業分を請求すれば良いと思います、タイムカードが無くても、大体の記憶で残業した時間を出して、給明細と比較できれば有効になります。 家族をもちたいというのは、本人の意思です、社会人2年目だからとタイミングが悪いと言う事はありません。 倒れても会社は何もしてくれません、病気療養で長期欠勤になれば、席はなくなる可能性もありますし、辞めなければならないように仕向けられる可能性があります(病気療養期間が過ぎて、復帰の見込みが無ければ退職になります)、そのとき、病み上がりで一人で会社とは戦えません。 また、労働組合が無いのか、あっても機能していないのでは。 無いのなら作るという選択視がありますが、あるのに機能しないのでは組合費の無駄払いです。 また、数年我慢したとして、やがり転職しようとしても激務で疲れが溜まっていれば転職先を探すのも困難になります(気力が無くなる)。
その他の回答 (1)
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
>入社してすぐの転職は避けるべきでしょうか? そのとおりですね。 激務で当然です。 家族をもつのが社会人2年目というのがタイミングがよくなかったと思います。 いまは全力で仕事にがんばってもらうのが妻の努めかと思います。 男は仕事が忙しくてなによりです。 ひまな旦那は最初はよいが、見苦しいですよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます. 少なくも3年以上勤めてから,という言葉をどこかの雑誌で見かけた記憶があるのですが,何年以上ならば社会人の転職として不利にならないのでしょうか. 例えば現在の業界での転職に有利な資格をいくつか取得してからの7年後くらいでしょうか. しかしかなり狭い業界です. 生活スタイルを変えるのならば,現在の仕事とは関係のない職種に就く必要があります. その際でも以前の会社での勤続年数というのは問題になるのでしょうか. また仕事に重きを置いていない男性を,見苦しいとは思いません. その男性の中では,家族>仕事なんだなーと思うだけです.
お礼
そうですね.労基法違反であることはわかっています. とは言え,それがまかり通っている中では,戦えません. 組合らしきものがありますが,あまり機能してはいません. 私も同じ会社で働いているのです.私は現在の労働環境に不満はありませんし,産休育休も1年以上,時間短縮勤務等全てにおいて会社には感謝しております. 部署によってこんなにも雰囲気が違うものなのか・・・.