- 締切済み
税金・経理について
素人すぎる質問で申し訳ございません。 急遽訳あって小企業の代表取締役に就任いたしました。 設立は20年の会社なのですが利益もほとんどなく社員も3~4名の株式会社です。 事業内容はアパレルのネットショップをメインに卸し業などをしております。 もともと従業員で働いていたのですが訳あって今月より引き継ぎました。 今までは会計事務所に決算時25.2万+毎月2.1万円で経理全般を委託しておりましたが出来ることなら経費節減のために自分でできないかと考えております。 経理についてはまったくの素人で簿記もできません。 帳簿に支出、経費の記録を残すだけでいいのでしょうか、 引き続き会計士に委託することはできますが上記通り年間50万円ほどかかります。 その金額が高いのかすらわかりません。 素人すぎる質問で失礼します。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- xfunky4you
- ベストアンサー率38% (18/47)
税金や経理に詳しい人を一人雇うと思えば、年間50万は安いと思いませんか? 簡単に言えば、そういうことです。 毎月、毎年、会社にはいろいろな税金が発生します。 それを先に予測し、なるべく有利なように進めていくのが会計事務所の仕事です。 税法は毎年のように改正もあります。 そういったこと面倒なこと、細かいこと、でも大事にことを 全てを委託するという意味では安いでしょう。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
十分顧問料は安いのでは?と推測いたしました。 私も会計事務所の元職員として顧問先を見てきましたが、経営者自らが法人の決算まで出来る人はほとんどいませんでしたね。現在経営者同士として付き合いのある人でごく一部の人がご自信で決算をしていた人がいましたが、レベルの低そうな決算をされていたようですね。 いい加減な決算をされると、金融機関の融資の際に困ったりするでしょうし、計算の誤りなどがあれば税務調査で目をつけられますよ。税理士は税金の計算を単純に行っているのではないと思います。あなたの会社にあわせた税法の有利な解釈などを利用して、特例なども考慮したものでしょう。そして、税務調査のときだけ税理士への立会いを依頼することも可能かもしれませんが、通常の顧問の場合と処理内容の把握度が違いますから、報酬ほど期待できない可能性もありますよ。 最後に会計士と書かれていますが、会計士が無試験で税理士登録することは出来ますが、税理士登録せずに会計士資格だけではには税理士業務は出来ません。会計士兼税理士または税理士へ依頼されているのでしょうね。経営者であれば、そういう部分も注意された方が良いと思います。