- ベストアンサー
うまく日本語に訳せません。
下記、意味はだいたい分かるのですが、うまく日本語に訳せません。私なりに書いてみますが、おかしいので直してください。ちなみにアメリカ人からもらったメールです。 we are looking at arriving in Ehime-ken on the afternoon of 9 May. >私たちは判断するに、到着は5/9の午後になると思います。 Our local rule with my employees it that the restaurant must have chairs for us to sit on, and they must tell us what we are being served. これはちょっとわかりません。 >椅子が必要で、何を給仕されるのか告げられないといけないというような意味だと思うのですが、、、、 I will have to remember that it is not as small as my Suzuki WagonR. 私のスズキワゴンRほど小さくないというのは分かるのですが、 どうして、will have to なのでしょうか。 ただ it is not as small as my Suzuki WagonR.だけでよいのではないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Gです。 そうでしたか。 日本で使う車の方が大きいわけですね。 ということは、今文章自体は、問題ないですね。 と言う事は、なぜ、I will have to rememberになるかが分かりますね。つまり、アメリカでは広いところを比較的に小さな車を運転しているわけですが、今度は、狭い日本の道路をより大きなバンを運転するわけですから、トヨタのバンを使う時は、そのことを忘れてはいけないな、つまり、気をつけないとな、と言う事を言っているわけですね。
その他の回答 (4)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 wander off somewhereですが、この場合、wander offではなく、off somewhereなんですね。つまり、ガイドをしたくなかったら、どこかガイドブックと使ってぶらぶらするよ、自由行動するよ、ということなんですね。 という事で、ちゃんとフィーリングは伝わっていましたね。 ところで、車の件は分かりましたか? どちらの車の方が、本当は大きいイのですか? では、また。
- Mell-Lily
- ベストアンサー率27% (258/936)
Our local rule with my employees it that the restaurant must have chairs for us to sit on, and they must tell us what we are being served. 直訳すれば、 (私たちの従業員たちに対するローカルルールは、レストランは、私たちが座るための椅子を持っていなければならないということ、また、彼らは、私たちが何を給仕されているのかを私たちに告げなければならないということです。) となりますが、意味は、恐らく、座敷だけではなく、椅子があって、料理をテーブルに運んでくるときに、その料理の説明を付けてくれるようなレストランで食事をする決まりになっているということでしょう。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 私なりに書いてみますね。 >we are looking at arriving in Ehime-ken on the afternoon of 9 May. >私たちは判断するに、到着は5/9の午後になると思います。 意味はいいですね。 言ってみれば、愛媛には5/9の午後になると思います。 つまり、日本語では、ハンダすると、という動作をする表現を示さなくても、思います、考えています、という表現をして、判断の結果を示していますので、ここでは、思っています、でいいですね。 つまり、ここのare looking atはare thinking, are expecting, are anticiptingと言うような言い方と同じになりますね。 Our local rule with my employees it that the restaurant must have chairs for us to sit on, and they must tell us what we are being served. これはちょっとわかりません。 >椅子が必要で、何を給仕されるのか告げられないといけないというような意味だと思うのですが、、、、 まず、employeesの後のitはisの間違いですね。 ここでは、この人の背景が分からないのですが、ここでのemployeesはアメリカの従業員と言う事ではなく、日本で、ということでしょう。 つまり、現地では(行く行く先では)、ガイド(日本支社社員)がレストランに連れて行ってくれるときは、イスがあるところ(つまり、床にじかに座るのではなく)、そして、何が出されるのかをはっきり前もって教える事(つまり、高価なものと言う事でサルの脳みそみたいなものを出されると困るから、ということですね)と決めています、(指導しています)。というになります。 >I will have to remember that it is not as small as my Suzuki WagonR. 私のスズキワゴンRほど小さくないというのは分かるのですが、どうして、will have to なのでしょうか。 ただ it is not as small as my Suzuki WagonR.だけでよいのではないでしょうか? ここでは、will have to rememberを使って、覚えていなくてはならない、つまり、忘れてはいけないな、と、言っているんですね。ここのitは日本で使われる車のことをいっていると思いますが(あなたの先のメールで伝えておいたのかも)、はっきりした事は分かりません。 ただ、フィーリングからして、ここも間違いで、notを入れてしまったのではないかな。 つまり、私の車より小さいと言う事を忘れてはいけないだろうな、だって、多分、少し窮屈な思いをするだろうから。でないと、なんで、この人はこの文章を書いたのか???となるからなんですね。なんで、忘れてはいけない、といっているんだろう、となるのですね。(もっとも、背景を知らない私には、特別な意味があるのかもしれませんね) これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
補足
アメリカ人とはいってもタイプミスはするのですね。 そこで、もう一つ質問忘れていたのですが、 If you don't feel like tour guiding, we will use our Japan guide book and wander off somewhere このwander offを辞書で調べましたら、迷子になるとかはずれるとか書いていました。文面からすると、ガイドするのがいやだったら、私たちは日本のガイドブックをみてぶらぶらするよという意味だと思うのですが、それならoff ではなくaroundとかではないでしょうか? これはタイプミスということではなく、違う意味があるのでしょうか? まさか、私にガイドしてくれなかったら迷子になるよなんて言っていないですよね。
- ma_
- ベストアンサー率23% (879/3732)
>>we are looking at arriving in Ehime-ken on the afternoon of 9 May. 愛媛着は、今のところ5/9午後を考えています。 >>Our local rule with my employees it that the restaurant must have chairs for us to sit on, and they must tell us what we are being served. われわれの会社では、食堂には私たちが座る椅子が用意されなければならないし、何をわたしたちに食べさせてくれるのかを述べるなければならないことにしております。 >>I will have to remember that it is not as small as my Suzuki WagonR. それは自家用車のスズキワゴンRほど小さくないということは、忘れないようにしたいね。 いずれも、前後の文脈がわからないのでなんとも言えない面もありますが、大意は間違いないはずです。
補足
ありがとうございます。off somewhereなんですか。 英語って難しいですね。 さて、車の件ですが、彼のメールの一部をそのまま貼り付けますと、 Also we will be driving a large Toyota van. It think it seats 6 to 8. I will have to remember that it is not as small as my Sukuki WagonR. It think ??もミスですかね? トヨタの方が大きいということですよね?