• ベストアンサー

円偏光二色性について

とある波長でキラルな物質が右円偏光を強く吸収したとすれば,透過光は左円偏光の成分が多くなるため,円二色性の値は負の値になるそうですが、どうして「負」の値になるのでしょうか? また、楕円率から(?)遠紫外円偏光二色性(CD)スペクトルの測定により簡便に蛋白質の二次構造の有無や種類、含量を推定することが可能であるというのは、スペクトルをどのように読み取った結果そういったことがわかるのでしょうか?? よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.1

> どうして「負」の値 正負の定義がそうなっているから. > スペクトルをどのように読み取った Cotton 効果.あとは経験則のようなもの.CDそのものの解析というより,高次構造がわかったもののCDスペクトルの特徴から,どういうときにどうなる,というようなパターンがわかっているというほうが実際に近い.

関連するQ&A