• ベストアンサー

クラウドコンピューティングについて

PCでクライアント・サーバシステムのネットワークを構築した場合、データベースソフトや表計算ソフトで作成されたファイルはサーバ側に置いておく事が出来ますが、アプリケーションソフトそのものはクライアント側にもインストールされていないとそのファイルを開くことが出来ませんよね。 クラウドコンピューティングシステムの場合、そのデータファイルだけでなく、アプリケーションソフトそのものもPCにインストールされてなくとも運用できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 03ofFree
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.3

私が普段、お客さんに聞かれた時は、「クライアント側は処理の要求を出したり、その処理画面を表示したりするだけで、自分のCPUで目的の処理をしません。処理はサーバー側のCPUが行います。クライアント/サーバーコンピューティングと違って、アプリケーション自体もサーバーで動かしてしまう事でクライアント側はブラウザや必要最小限の処理をするアプリケーションだけ動けば良いですから、処理が軽くて済みます。また、サーバーとクライアント間で大量のデータをやり取りする事も無くなりますから、ネットワークのトラフィックも下がります。」と答えています。 大きく的は外してないと思いますが・・・

seeyousoon
質問者

お礼

適切な御回答を頂きまして有難うございました。 お礼ついでにもう1つお聞きしたいのですが、PC・LANでは、サーバー側だけにアプリケーションを置き、クライアント側は必要最小限の処理をするソフトウェアだけを置いておくというシステムを構築することは無理なのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.5

#3の方がお書きのものはクラウドと言うより、ウェブアプリとかシンクライアントの説明ですね。補足でおたずねの内容、まさにそのものです。 クライアント側に、OSとブラウザだけ置くのが「ウェブアプリ」。 OSとリモートデスクトップ接続ソフトだけ置くのが「シンクライアント」。 いずれも、サーバーで動かすアプリに依らず、クライアントのソフト構成は同一です。 これらは、すでに十年前くらいから企業内のシステムとして使われています。サーバーはクライアントと同じフロア内に置かれたり、遠く離れたデータセンタに置かれたり、色々です。

  • 03ofFree
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.4

No3です。追加のご質問について少し・・・ そういったシステムを構築することは不可能ではないと思います。 現に某ウイルス対策ソフトのコーポレートエディションの最新バージョンでは、クラウドの考え方を取り入れた仕組みになっていますしね。 すべてのケースが合致する訳ではありませんので、あくまでご参考程度ですが・・・ 社内でのシステム利用を考えた場合、サーバー側だけにアプリケーションを置いて、クライアントには極力何も入れないという事であれば、私ならシンクライアント化を提案すると思います。但し、昨今のPCはCPU性能もそこそこ良いですので、あえてクライアント側に重い処理をさせないという名目だけのシンクライアント化提案ですと、大抵費用面での折り合いがつきませんから、セキュリティ面での優位性や古いPCの有効活用を合わせて考えて頂くケースが多いです。クライアント側には仮想デスクトップに接続する為のソフトしか入りませんから、データ等をローカルに残さない運用にできますし、それほど高いスペックも必要ないですからね。

seeyousoon
質問者

お礼

「お礼」が遅れまして申し訳ありません。 この「教えて!goo」の使い方を間違えまして、「補足」のところにメッセージを記載してしまいました。「補足」とほとんど同じ内容になりますが、改めて「お礼」メッセージをお送りします。 先の御回答でよく分かりました。 シンクライアントですか。この方法だとクライアント側には最小限のソフトウェアを置くだけでPCLANを構築することが出来るわけですね。 当社は10年ほど前まではオフコンによるシステムを構築していました。端末にはPCを配置していましたが、入出力処理のために、いわばPCの画面を借りているだけであり、アプリケーションはオフコン側にあり、ほとんどをオフコン側のCPUで処理していました。 しかしオフコンとPC間でデータのやり取りをすることは出来ず(あるいは手間がかかりすぎ)、非常に不便を感じましたので、その後PCのクライアントサーバ方式にシステムを変更致しました。もちろんクライアント側にもアプリケーションソフトをインストールしていたことは言うまでもありません。 と言うわけで、クラウドコンピューティングと言っても、いわゆる汎用コンピュータによるシステムであればさほど難しいことではないという認識を持ってたのですが、PCによるシステムでは、どのような仕組みでそれが可能になるのか、私には考えが及びませんでした。そこでこのような質問をさせて頂くことになった次第です。 いろいろと適切なご回答有難うございました。 ところで、今後クラウドコンピューティングが成長していけば、コンピュータシステムが集中処理から分散処理へと移行してきたものが、再び集中処理(と言ってもクラウドですが…)へと戻るようなイメージになるのですかね? それにウィンドウズ系アプリケーションソフトで世界を支配しているマイクロソフトにとっては、クラウドコンピューティングの進展はビジネス上明らかにマイナスに働くような気がするのですが・・・

seeyousoon
質問者

補足

なるほど、よく分かりました。 シンクライアントですか。この方法だとクライアント側には最小限のソフトウェアを置くだけでPCLANを構築することが出来るわけですね。 当社は10年ほど前まではオフコンによるシステムを構築していました。端末にはPCを配置していましたが、入出力処理のために、いわばPCの画面を借りているだけであり、オフコンとPC間でデータのやり取りをすることは出来ませんでした。非常に不便を感じましたので、その後PCのクライアントサーバ方式にシステムを変更しました。もちろんクライアント側にもアプリケーションソフトをインストールしていたことは言うまでもありません。 と言うわけで、クラウドコンピューティングと言っても、いわゆる汎用コンピュータによるシステムであればさほど難しいことではなくても、PCによるシステムでは、どのような仕組みでそれが可能になるのか、私には考えが及びませんでした。そこでこのような質問をさせて頂くことになった次第です。 いろいろと適切なご回答有難うございました。 ところで、今後クラウドコンピューティングが成長していけば、コンピュータシステムが集中処理から分散処理へと移行してきたものが、再び集中処理へと戻るようなイメージになるのですかね? それにアプリケーションソフトで世界を支配しているマイクロソフトにとっては、クラウドコンピューティングの成長はビジネス上明らかにマイナスに働くような気がするのですが・・・

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.2

クラウドコンピューティングにもいろいろ種類というか言葉の意味が色々あるので、色々です。 つまり、「クラウドコンピューティング」というだけではサーバーとクライアントの役割分担には何も触れていません。 実際には、クライアント側にはブラウザのみというパターンが多いと思います。

  • pc456
  • ベストアンサー率42% (21/49)
回答No.1

自分もそこまで勉強してない者なので何とも言えませんが、 クラウドコンピューティングの場合、アプリケーションも処理するサーバー(?)に置くというのが基本概念だった気がします。 クライアント側は自分で保有・管理しなくてもネットワーク上で使いたい時に使う、 アプリケーションの開発者側は いつでも最新版を提供できる、という利点だったと思います。

関連するQ&A