- 締切済み
企業間の立替払いについて
A社より商品を仕入、B社へ販売する予定でしたが、A社より取引を断られました。 B社としては、当社を通して購入したいと話になっており、A社より直接B社へ販売するという事にはなっていないですが、実際の流れはB社がA社より商品を購入しています。 B社が言うには、 A社よりB社が立替購入し、B社より当社へ 当社よりまたB社へ請求すれば問題ないと言ってきています。 この取引は大丈夫なのでしょうか? また、B社より立て替えてもらった額とB社へ販売する額がほぼ同じな為、利益のメリットはありません。 取引額が大きいだけに心配です。 B社への支払は相殺という事らしいのですが、正式な領収書はでないらしく、A社へ立替払いをしました。という書類をもらえるそうです。 この流れで問題ないのでしょうか? 仕入先と販売先が同じようにも思えたのですが、仕入先ではなく、立替えたとの事です。 A社から直接当社には請求書等もらえませんので、立て替えたことにもならないと思うのですがよくわかりません。 この取引で問題ない場合には、請求書や領収書の流れや当社の仕入先はどこになるのでしょうか? よろしくお願い致します。 説明が下手ですみませんが、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gutoku2
- ベストアンサー率66% (894/1349)
>A社よりB社が立替購入し、B社より当社へ 当社よりまたB社へ請求すれば問題ないと言ってきています。 この取引は大丈夫なのでしょうか? 商取引は必然性があります。 ◯B社の信用が無い為、御社を仲介して商品購入 ◯御社はA社の販売代理店 上記の場合ならば、商売の必然性がありますが実際には ◯御社は、A社から取引を断られている。 ◯上記にも関わらず、B社は御社を通して仕入れをしたい ※記載内容だけから回答しますと、商取引の必然性が感じられません。 B社が御社から仕入れるメリットが理解できません。 一般論で回答すれば、怪しい取引です。 推定されるB社のメリット 1.御社に仕入れ代金を支払わせて、雲隠れ 2.脱税のための複雑な取引 3.質問文に記載されていない事由 >B社より立て替えてもらった額とB社へ販売する額がほぼ同じな為、利益のメリットはありません。 質問者さんは、メリット(利益)が無いのにどうして記載のような取引を行いた いのでしょうか。 メリットがなければ、取引をしてはいけません。 >請求書や領収書の流れや当社の仕入先はどこになるのでしょうか? 1.A社はB社に販売 A社はB社に請求 B社はA社に仕入れ代金を支払い 2.B社は御社に転売 B社は御社に請求 御社はB社に仕入れ代金を支払い 3.御社はB社に転売 御社はB社に請求 B社は御社に仕入れ代金を支払い ※どう考えても、2.3.は無駄な取引です。 実態は上記ですから、御社の仕入先はB社です。 ※最終的に商品はB社が仕入れますから、B社が立替ている とは見なせません。 最終的には、利益とリスクを比較して、利益が大きければ当該取引を行ってくだ さい。(私ならば、怖くて・・・・)
補足
ご回答ありがとうございます。 まずは、御察しの通り ◯御社は、A社から取引を断られている。 (当社の経営状態が悪い又は怪しい会社だからという事ではありません) ◯上記にも関わらず、B社は御社を通して仕入れをしたい という内容です。 なぜ、B社が当社を通さないといけないのか、当社の理由か、B社の理由かは現在確認中です。 >B社が御社から仕入れるメリットが理解できません。 不明です。 私としても直接A社と取引してほしいです。 >推定されるB社のメリット 大企業ですので1.2はないと思います。 >質問者さんは、メリット(利益)が無いのにどうして記載のような取引を行いたいのでしょうか。 営業からの話なので詳しくはわかりませんが、こういう取引をしても大丈夫か?という事なので。当初は営業マンが売上の数字が欲しい為だと思います。 現在は営業もよく内容がわからずに話を受けてきて時間が経過し、なかなか後に引けなくなっている状態です。 商品はメーカーより直接B社に納品になると思います。 B社から立て替えてA社に支払いします。という書類をもらう形になっていますので、直接領収書をもらえません。 経理的にもまったくメリットがないので、すぐにでもやめて欲しいのですが、B社は税務的、商取引的にも問題ないと言って来ているので、断る理由が欲しいと思っています。 何か、法的に問題だとかあれば助かります。