- 締切済み
地方公務員試験の教養科目・専門科目についての質問
再来年に栃木県庁か宇都宮市役所に勤めたいと考えているので、試験について調べていたのですが、わからないことがありました。 ttp://www.pref.tochigi.lg.jp/pref/saiyou/kenshokuin/resources/1239315427669.pdf (栃木県庁) http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/dbps_data/_material_/localhost/gyoseikeiei/jinji/ichirui.youkou.pdf (宇都宮市役所) 上のページを開いてください。質問は、教養科目・専門科目についてなので、公務員試験を受けたことがある人はすぐ答えられるかもしれません。 一次試験の教養科目についてですが、↑の栃木県庁サイトの3ページ目と5ページ目に教養試験と専門科目の試験科目(?)が詳細に書かれているのでわかるのですが、↑の宇都宮市役所の3ページ目には一次試験の教養科目は「公務員として必要な一般知識及び…」と書いてあるのですが、県庁5ページ目に書かれている科目とまったく同じということなんですか? 要は、全国の県庁・市役所の試験の試験にある「教養試験」の問題は、センター試験のように問題はどこも一緒なんですか?それと、専門試験もそれぞれ全国一緒なのですか? それと、県庁2ページ目の日程で教養試験150分かかるように書いてあるますが、市役所2ページ目の日程では教養試験が60分しかありません。どうしてこんなに時間が違うのでしょうか? さらに市役所の日程では専門試験について一切書かれていないのですが、市役所には「専門試験」というものはないのでしょうか? 電話で直接問い合わせたのですが、ここだけ解決することができませんでした。回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m-takemura
- ベストアンサー率68% (17/25)
まず、一般に試験の内容については、各自治体とも答えてはくれません。 変に試験対策されちゃ困るし、来年から急に変わる事もあります。 (私のときは専門試験の出題傾向が例年とかなり違っていて、ビックリした記憶があります) 試験の種別については、実務教育出版のサイトを見ればいいのではないですか。検索してみましょう。「公務員合格NAVI」というサイトに載ってます。 実務教育出版のテキストの裏なんかにも早見表は載ってましたが、一番手っ取り早いのはこれでしょう。 これ以上深い情報となると予備校で聞くのが早いでしょう。