• ベストアンサー

上海株式指数投信(1309)が上海50に連動しない理由について教えてください

1309をかっているものですが、このところ上海50自体は底から戻ってきたのに、1309は連動していないようです。 乖離率や為替が影響しているというのを仄聞したのですが、ここでいう乖離率や為替とは何を指すのでしょうか?(為替とは円/元のことですか?) また基準値との関係はどのようになっているのでしょうか? まったく素人質問ではなはだ恐縮ですが、何卒ご教授いただきたくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jwygf479
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

1341(ロシアRTS)1325(ボベスパ)はもっと連動していませんよ。上海とは逆に大きくマイナス側なんですよ。 私もこれらを購入していまして、かなりむかついています。 私が調べた範囲では、価格に2通りがあり1つは投資信託同様、全保有資産を単位株数であたりに直した基準価額、もう1つは実際の取引所で取引される価格となっていて、実際の投資家が売り買いする取引所価格が指数と連動しないわけです。 通常乖離と呼んでいるのは指数と基準価額との差のようです。 これは実物、ないしはそれに近いものを持っている(?)はずなので、連動して当然、乖離はそんなに多くはないのです 一方、取引所価格は取引量(人気、不人気)で決まるようでこれが連動しないことがありえるのです。(私もこれ以上のことを知りたいんですが、これ以上わかりません) 私も調べたのですが為替との関係はないようです。 あなたの質問の何回か前に私も同様な質問をGOOにしていますが、基準価額と連動するのは当然ですし、取引所価格に連動しなければ投資家にはあまり意味のないことなので、**連動型の表現は大変誤解を招きやすいと思います。表現の問題として今流行の消費者庁に相談してしまおうかなー(?)とも思うくらいです。 連動していない状況は下記にてCHECKしてください。 またこの中に2つの価格の説明、乖離も載っています。 裁定取引(?)などでこの価格差が収束するからくりなどがあるのか何かわかったらまた教えてください。

参考URL:
http://www.nsjournal.jp/fund/etf/1-4.php,http://nextfunds.jp/lineup/1309/detail.html
ooiei
質問者

補足

ありがとうございます。 指数と基準価格自体はシンクロしていると考えていいのでしょうか? 問題は、基準価格と東証市場での値段の乖離であるということでしょうか?

その他の回答 (1)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

乖離率とは、そのモノの価値が実際の取引価格とどれだけずれているかの割合。 ETFは、ETFの中に組み込まれた証券や現金の正味価格がある。NAVと言う。例えば、これが1万円だったとする。でも、なぜか市場でこの商品を売ると9500円で取引された。 あれ?1万円の価値があるものなのに9500円で買えた(売れた) 世の中にはこういうことがある。ネットオークションでも同時期に同じ商品が出ていても待った区別の価格で取引されていることもある。 >また基準値との関係はどのようになっているのでしょうか? 普通の人は基準値(NAV)を参考にして売買する。だから、一般的にはNAVの価格に収まる。しかし、あまりにも取引参加者が少ないと、価格がそのNAVの周辺に収まらないことがある。上でネットオークションの例を挙げたが、出品者も参加者も少ないような商品だと価格差が大きくなって本来の価値よりも上にも下にも大きく乖離することがある。 1309、1341、1325なんてものはその典型。

関連するQ&A